悪戦苦闘
今日は一般質問通告締切日でした。
一般質問はこういう内容です。と提出します。
原稿をパソコンでうち始めたのですが
頭の中で整理がついているのですが
文章に書きはじめると
こういう言い方のほうがいいかなぁとか
もっと説得力あるような
もう少し調べてみようとか
思い始めると
結局、はじまりの部分しかけませんでした。
明日は書き上げないと。です。
そして明日は豊中市議会に一般質問の
傍聴にいきます。
箕面市議会でも一般質問に
一問一答式を導入する予定になったからです。
最近のうれしいこと。
昼食はお弁当を市役所の控え室に持っていき食べるんですが
古くなったお弁当箱を新しくしました。
娘が選んでくれたお弁当箱。
なんだか嬉しくって毎日、お昼を
食べています。
クエルナバカ市
民生常任委員会
9月定例会開催します
いよいよ、明日から9月定例会が始まります。
明日4日から10月17日までの44日間の1年で1番長い期間の定例会です。
この定例会は通常の条例制定や改正
補正予算などの審査のほかに
平成24年度の決算審査も行われます。
思いおこせば1年前、当選させていただきはじめて行われたのが
この9月定例会でした。
1年たち、成長できたかなぁと思う反面、まだまだ勉強だなと思うところもありますが
日々、皆さまからのご相談を思い返しながらしっかりと質問していきたいと
思います。
山のような資料と毎日、格闘中です。
ここ、2・3日、不安定なお天気が
続いています。
急な雨や雷、お気をつけ下さい。
本会議や委員会は皆さまも傍聴できます。
本館3階の議会事務局にて受付していますので
是非、傍聴にお越しください。