Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
山内 道明
m.yamauchi.yak@gmail.com

Archive for 2018年 9月

本日は山口智也市議会議員の”ミニ語る会”に参加させて頂きました。
地域の皆さん12名の方に悪天候の中、お越しをいただきました。
山口市議からの市政報告の後、私の方からは、ヘルプマークについて、三重とこわか健康マイレージについてお話をさせて頂きました。
終了後の懇談の場では、郊外での公共交通の課題や、ゴミ出しの課題、更には議会の在り方など様々な角度から貴重なご意見を聴かせていただくことができました。こうしたお声を議員活動に活かし、皆様の思いを少しでもカタチにして参ります。

志摩市の持続可能な開発目標(SDGs)が紹介されていました。
竹内市長からは”伊勢志摩サミット”で初めてSDGsが取り上げられた事がきっかけであるとされ、目標17のパートナーシップを中心に様々な課題や目標に挑戦している取組を紹介。
併せて、住み続けられるまちづくり(目標11)、海の豊かさ(目標14)・陸の豊かさ(目標15)を守ろう、働きがいも経済成長も(目標8)、持続可能なものとなるよう推進している現状が分かりやすく紹介されていました。

連日の支部会にて鈴鹿市文化会館、阿児アリーナへ!
地元市議の挨拶(市政報告)の後、私の方からは県政における公明党の取組を報告させて頂きました。
主に下記5点について、
①ドクターヘリの広域連携、無線環境の改善について
②ヘルプマーク(ストラップ型)の配布開始(10/1~)について
③三重とこわか健康マイレージ、とこわか運動について
④SDGsの推進について
※志摩市はSDGs未来都市に選定
⑤核兵器禁止条約への署名・批准を求める意見書の採択について
鈴鹿市)池上茂樹市議、藤浪清司市議、船間涼子市議
志摩市)渡辺友里夏市議

本日は第4回となります災害対応訓練(於伊勢市)に参加しました。
防災県土整備企業常任委員会の副委員長として、県議会を代表してご挨拶させて頂きました。
県建設業協会の皆様には、災害発生時において特に緊急輸送道路の啓開活動など、被災者救済や物資輸送等の災害対策活動を迅速に進めるための重要な任(使命)を担って頂いております。
本日の災害対応訓練は、県民の安心安全、命を守るための実践的で有意義な訓練であったと確信します。
三重県建設業協会、並びに関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

三重県と三重大学の連携による‘’みえ防災・減災センター‘’と津地方気象台の主催で本日開催されました。
『来るべき風水害へ備えるための自助、共助、公助の役割とは?』と題しての瀧本准教授(山口大学大学院)による基調講演と川口准教授(三重大学大学院)のコーディネートによるパネルディスカッションが行われました。
発災後の減災への備えはもとより、発災前に出来る(今出来る)防災の取組の重要性と共に、自助を後押しするための公助と共助のあり方を学びました。

中川康洋県代表を中心に新妻ひでき参院議員、今井ともひろ県幹事長、吉住女性局長、北岡政策局長、下田議会局長らと共に、県内9団体の皆様より政策に関する各種要望を頂きました。
公明党の国・県・市町のネットワークでお応え出来るようしっかり取組んでまいります。
朝一には、津市の青年農営者・塚本太郎さんの『つみたて工房』を訪ね、農業経営に対する思いやご要望を伺いました。

本日は、特別支援学校西日野にじ学園PTA研修会として日本年金機構の講師をお招きし『知っておきたい障害年金のお話』を開催。
多くの方が参加されました。
※桑特PTAの代表の方も交流参加。
研修を通して、年金を受給するには、積極的に請求をしなければならない事、事前の準備が必要な事、医師の診断書の他に病歴・就労状況等申請書が必要であり、日常生活に即した具体的な内容を記入する事の重要性を学びました。
大変に有意義な研修会でした。

本日は、東阿倉川の地域を荒木美幸市議と共に訪問対話。
地域の高齢者の皆様が日頃から積極的に歩いている様子や、県外に住む子ども世帯からの電話(毎日定刻)による見守りの状況などを伺いました。
皆さんの心身共にお元気な様子は心強い限りです。
自治会長ともゆっくり懇談させて頂き、地域の現状や課題について様々に意見交換させて頂きました。

本日は、地元自治会にて開催の敬老会(上名ケ丘、菅原、尾平南)にお邪魔させて頂きました。
今年の挨拶の中では‘’いつまでも健康でご長寿を‘’との思いで『とこわか運動』を紹介し、県民参加と共に健康増進への啓発をさせて頂いてます。
本日最後の尾平町南自治会では、歓談しながらハンドベルやビンゴゲームを楽しみました。
….2年続けて『ビンゴ!』になってしまいました。
三重県|三重とこわか国体・三重とこわか大会:三重とこわか国体・三重とこわか大会の広報ボランティアを募集します!
http://www.pref.mie.lg.jp/D1SPORTS/000186316.htm

市内、芝田(中央通り)での街頭演説において、下記3点ついて訴えさせて頂きました。
①ヘルプマークの普及啓発について
②三重とこわか国体・三重とこわか大会に向けた「とこわか運動」について
③三重県議会における議員定数の問題について
明後日9/14には再び議員定数を51→45議席へ戻す条例の採決が行われます。
条例の賛成議員を代表して私の方で討論を行わせて頂きます。県民の皆様より定数45を支持する多くの声を頂いております。
議席増となる定数51へ傾倒した議員の説明責任逃れを追及すると共に、議員の資質向上への決意も述べて参ります。