26号線で朝の挨拶
日中友好春節のつどい
今夜は中国の旧正月を祝う目黒区日中友好協会主催による春節のつどいが、目黒区総合庁舎2階の大会議室で行われました。中国大使館より邵 宏偉(ショウ コウイ)政治部一等書記官もご来賓として参加してくださり、目黒区との友好交流に謝辞が述べられました。
こうした友好のきっかけは、目黒区内に中国マスコミ支社が多く点在していた事から、友好交流を日中国交正常化以降1980年代から開始したとお聞きしました。そして、目黒区では平成3年に、北京市崇文区(現在の東城区)と友好都市として調印し、今や日中韓の首都にある基礎自治体同士(韓国はソウル特別市中浪区)のトライアングルな交流を繰り広げております。
中国と日本の関係は、国レベルでは様々な問題があり紆余曲折はありますが、草の根レベルで連携させて頂いており、これからも平和を願いより強固な交流を継続して参ります。TFA長拳隊が見事な太極拳を披露して頂き、つどいを盛り上げて頂きました。
洗足駅頭
区報に公明党の要望する事業が紹介
一般質問(二日目)
今日は目黒区議会定例本会議の4日目で、一般質問の二日目となります。公明党目黒区議団からは、川原のぶあき議員が壇上で質問を行いました。質問内容は下記になります。
1. 脆弱化する社会における防災・減災対策について
(1) 受援力向上への取り組みについて
ア 災害時相互援助協定を結ぶ自治を増やす考えがないか?
イ 本区における災害時受援応援計画策定について
(2) 災害関連死を防ぐ対策強化について
ア 区立小・中学校体育館への冷暖房整備に関する区の方針について
イ 避難所に段ボールベッドを備蓄する考えはないか?
2. 子どものいのちを守り、育ちを支え施策の充実について
(1) 母親の孤立を防ぐ切れ目ない子育て支援策について
ア 子育て世代包括支援センター設置による効果について
イ 来年度からの訪問型産後ケア事業の実施方針について
ウ 産後ケア事業に関し「宿泊型」や「日帰り型」など選択肢を設けるべきでは?
(2) 区立中学校での「赤ちゃんふれあい事業」の実施について
以上が質問項目になります。詳しくは川原区議のSNSをご確認下さい。
第四回目黒区綱引き大会
一般質問(一日目)
目黒区議会では、現在2019年第一回定例本会本会議の会期中にあり、一般質問は二日間の日程で行われますが、昨日はその初日で、公明党目黒区議団からは、いいじま和代議員が、登壇して質問を行いました。質問事項は下記になります。
1. 「児童虐待の根絶」について
2. 「いじめの早期発見・解決」について
(1) 目黒区独自で行われている「いじめ防止対策」について
(2) いじめの早期発見のために、SNS相談を目黒区でも行うべきでは
3. 「災害時に後悔しない備え」について
(1) 「マイ・タイムライン」の普及啓発について
(2) 各家庭に「災害用トイレ」の備蓄を啓発するべきでは
(3) 「乳児用液体ミルク」を避難所に備蓄するべきでは
詳細はいいじま和代議員のブログを確認下さい。
西小山駅頭
今朝は、西小山駅前で朝の街頭演説・区政報告からスタートしました。気候は穏やかで、気持ちの良い朝となりました。一昨日から2019年第一回定例本会議が開催され、一昨日・昨日は各会派の幹事長から代表質問されましたので、その時の様子などを伝えました。増大する社会保障費に対し、国が地方創生の下、税の偏在是正措置を推進する事で、目黒区が収納されるべき税収が地方の財源に回され、行政運営が心配されます。今後の見通しについての確認や、天災が多発した昨年の状況を受けて、目黒区の防災対策について確認する内容等が主な質疑であったと報告しました。また、公明党の山宮幹事長から、今後の目黒区の基本構想の策定にあたり、2015年に国連総会で提唱されたSDGs(持続可能な開発目標)を踏まえて策定するべきであると提案しましたので、その内容についても報告致しました。今日と来週月曜日は一般質問になります。改選を前にした最後の壇上質問の機会であり、4年間務めてきた集大成の質問機会でもあります。私は今回質問には立ちませんが、各議員の質問の様子をしっかり確認していきたいと思います。
「議会質問」ページに昨年11月の一般質問を掲載しました!
昨年11月から12月にかけて行われた平成30年第四回定例本会議で、私自身が11月22日に壇上で一般質問した時の議事録が、目黒区公式ホームページの「区議会」のページで今定例会開催に合わせて紹介されました。本ホームページの「議会質問」のページで、質問のダイジェストと合わせて議事録全文を掲載しましたので、どうぞご照覧ください。テーマは「小中学校体育館へのエアコン整備とオリパラを前にして」として大きく3題5問の設問を行っております。