目黒区と東京都の「新型コロナウイルス感染症緊急融資」等の資料をお渡しに行きました。
新型コロナウイルス感染症の、1日も早い終息を祈ります。
3連休で「いいじま和代区政だより22号」をパウチして、公明党掲示板の張り替えをしました。
今日は、最終本会議で、予算の賛否討論がありました。公明党からは関区議が賛成討論を行いました。
とても素敵な、めぐろ障がい者アート展「日々のよろこび」の記録集が完成しました。
どの作品も表現する喜びが伝わってきます!
皆さんのコメントも読むと「心がほっこり」嬉しくなります。
「予算特別委員会」が終了しました。
今日は、区議会BCP(業務継続計画)に基づき災害等の発生時においても議会の機能を停止することなく、区と協力・連携し、災害対策に当たれるよう、区議会議員対象に「都市防災~帰宅困難者~」の講演会が行われました。
講師は、東京大学大学院 廣井准教授
わかりやすく説明いただき、とても勉強になりました。目黒区においても、学んだ事をしっかりと活かしていきます。
区役所西口ロビーにて、「東京大空襲写真・資料展」が開催されています。
「予算特別委員会」2日目総括質疑。
委員会の途中、2時には本会議場にて東京大空襲の黙祷を行いました。
「いいじま和代区政だより」22号郵送。
表面は今回「令和2年第1回区議会定例会 本会議一般質問」
裏面は、ご要望があった「SDGsの勉強会」が新型コロナウイルス感染症対応で、出来なくなってしまった為、「SDGs」についてわかりやすく掲載しました。
公明党掲示板には、「予算特別委員会」が終わってから、パウチして張り替えます。
「予算特別委員会」1日目。
公明党からは、佐藤ゆたか区議が副委員長。
総括質疑は、川原のぶあき区議が行いました。
詳しくは、川原区議のブログをご覧ください。
議会運営委員会後、公明党区議団の打ち合わせ、午後からは本会議がありました。
目黒区役所の1階西口ロビーにて「3月自殺対策強化月間」のパネル展示と「東京大空襲写真・資料展」が行われています。
是非ご覧ください。
「めぐろ区報」に「新型コロナウイルス感染症」への対策等が、掲載されていますので、是非ご覧ください。
今日も、「新型コロナウイルス感染症対策本部会議」「第11回区議会災害等対策会議」開催されました。
1日も早い終息を祈ります。
「いいじま和代区政だより」22号が完成しました。
目黒区議会の議会中継で一般質問の時の映像が見られます。
是非、ご覧ください。
目黒区土地開発公社評議員会と目黒区議会広報・図書室運営委員会がありました。
新型コロナウイルス対応の正しい情報が公明新聞に掲載されました.
今日もたくさんのご連絡いただきましたが、間違った情報に惑わされずに、「新型コロナウイルス」を吹き飛ばしましょう!
公明党目黒区議団で、これから始まる「予算特別委員会」に向けて打ち合わせ。
ひとり親の方、共働きの方、保育園勤務の方、商店の方、会社経営の方等から、新型コロナウイルス感染症への対応の様々なご意見やご要望をいただき、目黒区として対応しています。
目黒区役所の1階西口ロビーにて、無料 子ども自習室「めだかの学校」の展示が行われています。
Copyright c 2010 飯島 和代. All Rights Reserved.