中目黒スクエアの「目黒区男女平等・共同参画センター」に付き添いで「こころの悩みなんでも相談」に行きました。
自分の生き方、家族や職場の人間関係、ドメスティックバイオレンスなど様々な女性のこころの悩みについて、気軽に相談できます。
匿名でも大丈夫です。
専門相談員の方が悩みを解決するお手伝いをしてくれます。
<相談日時>毎週火・木・金・土曜日午前10時~午後4時
毎週水曜日午後6時~9時 (休業日)祝日、年末年始
<専用電話>03-5721-8572
※面談希望の方はあらかじめ電話のうえ相談日時を予約してください。
●目黒区総合庁舎1階「区民の声課」の「区民相談」でも毎週金曜日、心理カウンセラーによる「こころの相談」(予約制)が受けられます。
こころの悩みのほか、家族・職場での人間関係、ストレスによる心身の変調など(電話相談可)
連絡先03-5722-9424 予約は午前8時30分~午後5時
❤一人で抱え込まずにご相談ください。
先日都庁の講演でお会いした、齋藤 麗子先生監修
タバコの煙を子どもに吸わせたくない。そう思うママやパパの気持ちを伝えるための受動喫煙防止シンボルマークです。
「これだけは知っておきたい受動喫煙」(下)
日本禁煙推進医師歯科医医師連盟監修
<受動喫煙の子どもへの害>
●両親が喫煙者の場合、子どもが喘息になる可能性は、非喫煙者の子どもの10倍にも達します。
●学童の尿を調べたところ、ニコチン分解物質の量が、両親の吸うたばこの本数に比例している。
●母親が喫煙すると、子どもが急性気管支炎や喉頭炎になる確率が高くなることが知られています。また、受動喫煙により乳幼児の突然死症候群の危険を高めるとも報告されています。
写真は、仲村医院の仲村和子先生
目黒区総合庁舎で開催された健康大学「禁煙治療応援講座」に参加しました。
「タバコの健康への影響、禁煙治療等について」
講師:仲村医院 医師 仲村和子氏
「薬物補充療法(ニコチンガム・ニコチンパッチの利用紹介)」
講師:目黒区薬剤師会 薬剤師 仲村忍氏
「禁煙体験談」
卒煙のメリット、そもそもタバコって?、卒煙の方法、タバコとPМ2.5について、3次喫煙について等、とても分かりかすく勉強させて頂きました。
小児科の医師として、子どもの健康を考える仲村先生と共に、公明党のネットワークを活かし「受動喫煙の害」を推進していきたいと思います。
『目黒区に公衆浴場を安く利用できるサービスがあるらしいが、どういうものですか?』とのお問い合わせがありました。
目黒区「高齢者のしおり」のいきがいづくりに掲載されていますが、「めぐろリフレッシュ湯」というサービスがあります。
1回210円で公衆浴場組合目黒支部加盟の区内公衆浴場を利用(月4回まで)できます。
<対象>区内在住の60歳以上のかた。
<費用>1回 210円(月4回まで)
<その他>・ご利用には会員登録等の手続きが必要です(手続きは直接公衆浴場で行ってください)
・会員証を発行する際に本人確認書類(運転免許証・健康保険など)の提示が必要です。
・利用日、利用時間は公衆浴場の営業日、営業時間内に限ります。
平成27年 中町東町会「総会」が、中町東町会事務所にて開催されました。
春の交通安全運動、茶話会、ほう酸ダンゴ講習会、Dポンプ点検、避難所運営協議会、違反広告物除去協力員研修会、防災防犯パトロール、公園前通り花植え、市民消火隊演技発表会、油面小安全マップ作り、ラジオ体操、おまつり、お餅つき、油面公園うめまつり等々の事業報告がありました。
町会の役員の皆様には、1年間いろいろと本当にお世話になっています。
「目黒区商店街 プレミアム商品券」の話をPRさせていただきましたが、主婦の皆さんの反応はとても良く効果が大いに期待されます!
総会後の懇親会も終わり片づけていた時に、大きな地震がありました。
日頃の災害への準備や地域の防災訓練や、地域のコミュニティーの大切さを感じながら、ワイワイと災害の話をしながら帰宅しました。
帰宅途中ちょうど油面公園前で、知り合いの4歳の男の子が行方不明になり、皆で探していると聞き、警察と共に自転車で探し回りました。
夜10時前に碑文谷方面で保護されたと聞き、ホッと一安心して帰宅しました。
ピンクの自転車で走りながら、地元の商店街やコンビニや犬の散歩の方々にも声をかけまくりましたが、地域の子どもを見守る目や声掛けの大切さをつくづく感じました。
目黒区民センターで平成27年「目黒区商店街連合会」の総会懇親会が開催されました。
公明党区議団が青木区長に2014年度補正予算に関する緊急要望として「プレミアム付き商品券」の発行など、地域における消費喚起や生活支援策の促進を求め、その結果今回「目黒区商店街プレミアム商品券」を実現することが出来ました!
「目黒区商店街プレミアム商品券」は
1万円で1万2千円のお買い物ができます!
10,000円で、商品券12,000円分をお一人様5セット(5万円)まで購入可能です。
有効期間:販売日より平成27年12月31日(木)まで
販売所:区内商店街18か所・目黒区内郵便局24か所
お問合せ:目黒区商店街連合会事務局へ ☎3710-9451(代)