上目黒住区センターにて「私たちの街の防災Q&A」の防災セミナーを行いました。
主催:地域の安全を考える会
45人程の地域の方々が集まり、大地震を想定した防災DVDを見てから、防災課の課長による講演があり、その後質問会がありました。
介護の仕事をしている方から、大地震が起きた時、寝たきりの人を抱えていても、自分が逃げるのが精いっぱいだったら、その後どうやって助けたらいいのでしょうか?
大地震の時に井戸を活用しないのですか?
第一避難所は何人収容できるのですか?
広域避難所の中目黒公園は川を渡って行くので、危険ではないですか?
いざ避難する時、サイレンではわからないし、全員避難しなければならないかどうか、自分達の動きを迷わないようのに、どういう言葉でうながしてくれるのでしょうか?
等など、机の上ではない、現場の皆さんの不安の、生の声をお聞きする事ができました。
課題を一つ一つ確実にスピード感持ち、解決していけるよう頑張ります!