Archive for the ‘経済政策’ Category
❒期間限定の官民一体となっての需要喚起策です。購入価格8千円で1万円分の食事券として利用が出来ます。
「三重Go To Eatキャンペーンプレミアム付食事券」が発行され、三重県内の飲食店で10月20日(火)から利用可能となります。
詳しくはHPでご確認願います。
❒5月11日(月曜)から投函された申請書が郵便局より届きました。郵便局の平常時の配送能力を超える配送量となっているため、時間がかかっているとのことでしたが郵便局の皆さまに感謝です。
・手続きの方は、5月6日(水)にオンラインで申請を済ませたため、指定口座には昨日5月18日に振り込まれていました。感謝。
・「緊急事態宣言」が全国に拡大したことに伴う国民生活の急激な変化に対応するための
生活支援の10万円給付。これには日本全体が一致団結し、この国難を乗り越えようという“連帯”のメッセージも込められています。
・松阪市テイクアウト支援商品券も併せて、松阪市の経済活性化に少しでも貢献出来るよう早急に使っていきたいと思います。
❒NHKニュース:10月21日20時53分[水曜日]…より転載!
消費税の軽減税率を巡って、自民・公明両党の税制調査会長が会談し、再来年4月の消費税率の10%引き上げと同時の導入を目指し、早期に制度の枠組みを固める必要があるとして、与党協議を来週前半から再開させることで一致しました。
自民党の宮沢税制調査会長と公明党の斉藤税制調査会長は、21日、国会内で会談し、消費税の軽減税率を巡って意見を交わしました。
この中で両氏は、再来年4月の消費税率の10%引き上げと同時に、一部の品目の税率を低くする軽減税率を導入することを目指すことを確認しました。そして、両氏は、早期に制度の枠組みを固める必要があるとして、自民・公明両党の協議を、来週前半から再開させることで一致しました。
一方で、税率を軽減する対象について、公明党の斉藤氏は「国民が理解しやすく、痛税感の緩和につながるものでなくてはならない」と指摘し、「酒類を除く飲食料品」など、できるかぎり幅広くするべきだという考えを伝えました。
これに対し、自民党の宮沢氏は「党内にはさまざまな議論がある」と述べて、慎重に検討を進めていきたいという考えを示しました。
❒平成27年7月1日(水)より、地域振興・地元消費の拡大を図り、
地域経済を活性化することを目的とした、
「豪商のまち松阪プレミアム商い券(商品券)」が販売されます。
プレミアム商い券は、一万円で一万二千円分の買物ができる商品券です(^_^)v
❒商い券概要
①販売価格 10,000円 *1セット12,000円(1,000円券×12枚)
(内1,000円は大型店での使用不可=地元商店街等の地域振興、中小店舗のみで使用)
※大型店とは売場面積が1,000 ㎡以上の小売業と定義する。
10万セット発行(発行総額 12億円)
②発行元 松阪商工会議所・松阪北部商工会・松阪西部商工会
③販売開始日 平成27年7月1日(水)
④利用可能期限 平成27年7月1日(水)~平成27年11月30日(月)
※魅力ある店づくり、地域振興への取組みを高めようと地域貢献を登録店舗の条件としている。
❒本日、開催された総務企画委員会協議会にて、
市民の皆さまへのさらなる、周知の徹底を図るよう要望致しました_(._.)_