松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

#神戸・徳和福祉まるごと相談室開設セレモニー&戦没者追悼式&議会改革特別委員会作業部会の議論

松阪市 松阪市イベント 松阪市議会 福祉 / 2024年10月31日

❐午前、『神戸・徳和』福祉まるごと相談室開設セレモニーが神戸地区市民センターにて開催され参加させていただきました。

 

*福祉まるごと相談室

⬇️

URL: https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/99/hukushimarugoto.html

 

*午後、『松阪市戦没者追悼式が農業屋コミュニティ文化センターで開催され参加させていただきました。

 

*議会に戻り、議会改革特別委員会作業部会の終了後、議会定数について会派にて様々、協議しました。

 

*来年度の松阪市議会議員選挙を控え、現在、定数を現状維持の28人~24人までが妥当なもの…と結論づけた、松阪市議会議員定数等の在り方調査会の意見書が提出されたことを受け、各会派の意見に基づいて作業部会にて検討されます。会派にてしっかり協議して参ります。

#「令和6年度新たに住民税非課税等になった世帯への給付金」 について

松阪市 福祉 / 2024年5月5日

❐松阪市/Matsusaka City Website/2024年5月2日更新…より転載!

 

令和5年度住民税所得割課税世帯であったものの、令和6年度住民税で新たに以下の「支給対象世帯」に該当することになった世帯に対し、1世帯あたり10万円の給付を予定しています。

詳細については現在準備中です。しばらくお待ちください。

 

​支給対象世帯

  • 令和6年度分の住民税が新たに非課税となった世帯

 

  • 令和6年度分の住民税が新たに均等割のみ課税となった世帯

 

※ただし、上記世帯であっても、世帯員全員が別世帯の住民税課税者の税法上の扶養に入っている場合(事業専従者含む)は、対象外となります。

(その他対象外の例)

・既に令和5年度非課税世帯への給付又は令和5年度均等割のみ課税世帯への給付の対象となった世帯

・既に他の市区町村で本給付金と同様の給付金を受給した世帯又は当該世帯の世帯主を含む世帯

・租税条約による住民税の免除を受けている方を含む世帯

 

支給額

1世帯あたり10万円

 

※本給付金は差押禁止等及び非課税の対象となります。

 

申請手続き

詳細については現在準備中です。しばらくお待ちください。

 

公金受取口座の登録について

金融機関にお持ちの本人名義の預貯金口座の情報をマイナンバーとともに事前に国(デジタル庁)に登録しておくことにより、今後の給付金等の申請の際に、登録した口座の利用を希望すると口座情報の記載や通帳の写し等の添付が不要になります。​

 

制度や登録について詳しくは、デジタル庁のホームページをご覧ください。

 

 

​下記の内閣官房のホームページに給付金や支給対象に関する詳細が明記されていますので、ご参照ください。

 

新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置(外部リンク)

定額減税・各種給付の詳細(内閣官房ホームページ)(外部リンク)​

自身(の世帯)が受けられる措置を知りたいのですが(内閣官房ホームページ)(外部リンク)

 

お問い合せ先

松阪市重点支援給付金室

 

電話番号 : 0598-20-8818

 

受付時間 : 8時30分から17時15分まで(土日祝日・年末年始を除く)

 

詐欺にご注意ください

給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。

 

ご自宅や職場などに松阪市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。

 

もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに最寄りの警察(警察相談専用電話#9110)または松阪市の窓口にご連絡ください。

 

https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/27/jyuutenshienkyuufukin.html

 

0505

 

#衆望ゼミ に参加 公明党三重県本部政策局

公明党 福祉 / 2023年8月3日

❒本日夜、公明党三重県本部政策局主催の「衆望ゼミ」がオンラインにて開催され、参加させていただきました。

 

*「帯状疱疹と予防ワクチン」をテーマに、薬剤師の先生をお迎えし、

・帯状疱疹とは

・帯状疱疹はワクチンで予防できる疾患

・予防接種に係る公費助成導入の目的

について学ばせていただきました。

 

*市民の皆さまから要望の多い案件です。9月議会目指ししっかり取組んで参ります!

 

*講師の皆さま、大変にありがとうございました。

 

8.03

#新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触者に関するQ&A ~こんな時、どうする?~

松阪市 福祉 / 2022年7月31日

❒松阪市/Matsusaka City Website/掲載日:2022年7月25日更新…より転載!

 

市民の皆さまから問い合わせがありましたので、松阪市の㏋をアップさせていただきます。

 

感染者が急増していますので基本的な感染防止と共に、感染や濃厚接触者になった場合の

 

対応について確認いただきたいと思います。

 

https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/24/coronaqa.html

 

logo_header

 

#国道42号朝田立体起工式&八重田ファーム秋祭り~収穫祭に参加

松阪市イベント 福祉 / 2019年10月19日

❒本日13:00から国道42号朝田立体起工式が開催され、出席させていただきました。国道42号線と県道37号線である鳥羽・松阪線(=旧23号線)が交わる朝田交差点の朝夕の渋滞を緩和させる目的で進められます。関係者の皆さま、無事故で計画が進行されますよう宜しくお願い致します。

終了後、八重田町にある八重田ファームの秋の収穫祭にお招きをいただき、15:00~予定の餅まきにも参加させていただきました。

芋ほり大会、音楽祭、抽選会、餅まき等、参加の皆さんも大いに楽しんでいらっしゃいました。本日は大変にありがとうございました。

 

起工式&八重田ファーム

#ヘルプマーク!

松阪市 福祉 / 2019年2月22日

❒今朝、ヘルプマークについて支持者の方からお問い合わせがありましたので、松阪市役所1Fの健康福祉部 障がい福祉課窓口にて頂いて参りました。

 

※ヘルプマーク(ストラップ)は、外見からはわからなくても、援助やは配慮を必要としている障がいのある方や病気の方などが、日常生活や災害時などで困ったときに周囲に示し、支援や理解を求めやすくすることを目的としたものです。

 

※私自身もヘルプマークのPR、普及に取り組んで参ります。

37FBA39E-CB03-4F9A-B162-5FB7C5805628

 

https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/syougai-wel/helpmark.html

 

http://www.pref.mie.lg.jp/UD/HP/20794012515_00001.htm

#『幸の風・ひまわり会』車椅子贈呈

公明党松阪支部 福祉 / 2017年12月5日

❒今年で6回目となる、女性ボランティア『幸の風・ひまわり会』による車椅子贈呈式に参加させていただきました。今回の車椅子は、松阪市民病院にて利用していただけるそうです。

※今回は、10.2㎏の軽量の車椅子です。

 

S_7093853355689

# 「簡素な給付措置」を2年半分一括支給

公式ホームページ記事 松阪市 福祉 / 2017年4月10日

松阪市ホームページの新着情報のご紹介です。

お知らせ→臨時福祉給付金のご案内

https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/27/fukushi-kyufu.html

目的→平成26年4月の消費税率引上げによる所得の少ない方への影響を緩和するため国から支給されるものです。

軽減税率が導入されるまでの2年半分(平成29年4月~平成31年9月分)が一括支給されます。

※対象と思われる世帯には4月7日(金)から申請書が順次郵送されているそうです。

申請期限→ 9月29日(金)まで(当日消印有効)

申請書が届きましたらお早めに申請願います。

 

New Image

# 向野園“夏まつり”!

松阪市イベント 福祉 / 2016年7月30日

❒社会福祉法人まつさか福祉会設立30周年の「夏まつり」が開催され、

少しだけになってしまいましたが参加させていただきました_(._.)_

※フィナーレに恒例の打上花火が上がりました!

 IMG_7253

16.7.30向野園夏まつり

☆彡姉の見舞い!

家族 福祉 / 2016年1月3日

❒松阪市久保町の『緑風苑』さん にお世話になっている実姉のところに、

新年の挨拶に行って参りました。発症して早や6年、体調は良さそうでした_(._.)_

 CIMG0033