松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

#「希望と行動の種子」展 松阪展のご案内

松阪市 / 2025年4月15日

Sokanet-展示インフォメーション…より転載!

 

「希望と行動の種子」展 松阪展が4/17(木)の午後から開催されます。

是非ともご参加ください。よろしくお願いいたします!

 

 

国連の「持続可能な開発のための教育:SDGs実現に向けて」(ESD for 2030)を後押しするため、地球憲章インタナショナルと共同制作した展示です。古今東西の箴言、また気候変動や地域の諸問題解決に立ち上がった人々のストーリーなどを通し、一人一人が変革の主体者になりゆくための方途を共に考えていきます。

 

 

#鳥羽市長選 悪天候で投票箱運べず 開票作業は14日以降に

公明党 新聞社記事・WEB記事 松阪市 / 2025年4月13日

NHK 三重 NEWS WEB/2025/04/13/21時25分より転載!

 

任期満了に伴う三重県鳥羽市の市長選挙は、13日午後6時に投票が締め切られました。

しかし、悪天候のため、市内の離島に設置された投票所から投票箱を運ぶことができないことから、全体の開票作業を14日以降に延期することを決めました。

 

鳥羽市選挙管理委員会によりますと、鳥羽市では13日、市内26か所の投票所で午後6時まで投票が行われました。

 

開票作業は午後8時から行う予定でしたが、悪天候のため、離島の神島に設置された投票所から投票箱を開票所に運ぶことができないことから、全体の開票作業を14日以降に延期することを決めました。

 

鳥羽市選挙管理委員会では、天候が落ち着き、投票箱を運ぶことができれば、14日午前9時から開票作業を行うことにしています。

 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250413/3070014960.html

 

#毎月11日は、交通安全の日!

松阪市 / 2025年4月11日

❐新年度に入り毎月11日の久保5交差点での早朝からの交通安全運動。

 

ドライバーの皆さま、自転車通学、通勤の皆さま、本年度も無事故の運転をどうぞよろしく

お願いいたします。

 

#徳和安全見守り隊活動スタート!

住民自治協議会 教育 松阪市 / 2025年4月10日

❐新年度もスタートをし、徳和小学校の新・1年生の皆さんを迎え、本日4/10(木)から安全見守り活動がいよいよ始まりました。

 

5/9(金)までの間、下校に慣れない1年生の皆さんと一緒に4コースに分かれての見守りです。

 

初めての下校の道、そして重いランドセルを背負って歩く1年生の皆さんにこちらが元気をいただいています。

 

*通学路の安心・安全の見守りをさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

#“ミジュマル”と一緒に三重にまつわるクイズイベント 松阪市

新聞社記事・WEB記事 松阪市 / 2025年3月20日

NHK 三重 NEWS WEB/2025/03/20/19時40分より転載!

 

三重県を応援するアニメやゲームで人気のキャラクター、「ミジュマル」と一緒に、三重県にまつわるクイズを楽しむイベントが開かれました。

 

20日、松阪市にある児童館の屋外で開かれたイベントには、三重県内外の子どもたちや保護者、およそ240人が参加しました。

イベントでは「ポケットモンスター」のキャラクターで三重県を応援する「ミジュマル」が登場し、「三重県には忍者の駅があるか」や、「三重県で生産されているお茶は伊勢茶と呼ばれているか」といった三重県にまつわるクイズ大会が行われました。

子どもたちは両手で「マル」や「バツ」をつくりながら大きな声で答え、正解すると手をたたいて喜んでいました。

伊勢市から訪れた10歳の男の子は「クイズは1問間違えたけど、ミジュマルがかわいくて、楽しかった」と話していました。

また、34歳の母親は「知らない問題ばかりで勉強になりました」と話していました。

 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250320/3070014785.html

 

#入札省く形で工事を発注した職員を懲戒処分 松阪市

新聞社記事・WEB記事 松阪市 / 2025年3月14日

NHK 三重 NEWS WEB/2025/03/14/18時58分より転載!

 

松阪市は本来、入札を行う形で発注すべきだった2件の工事を、その手続きを省いて地元業者に発注したとして、工事を発注した50歳の職員を、14日付けで戒告の懲戒処分としました。

 

戒告の懲戒処分となったのは松阪市の産業文化部に所属する50歳の男性の主幹です。

この職員は、建設部に所属していた去年2月、道路などの修繕工事を発注する際、本来、入札を行う形で発注すべきだったにも関わらず、その手続きを省いて地元業者に2件の工事を発注したということです。

法律などでは、工事費用が30万円を超える小規模の修繕工事では入札を行う必要があるとしていますが、この職員は本来1つにまとめるべき工事を2件に分けて発注することで1件ずつの費用を30万円未満に抑えて入札手続きを省いていたということです。

去年秋に事案が発覚し、職員に聞き取ったところ、「便宜を図るつもりはなかったが、年度末もあり、入札を省いて年度内に間に合わせたかった」と話し、行為を認めたということです。

松阪市の池田肇総務部長は「深くお詫びします。同様の事案が起きないよう、再発防止に取り組んでいく」と話しています。

 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250314/3070014745.html

 

#松阪市議会 『総務企画委員会』『建設水道委員会』 開催

公明党 松阪市 松阪市議会 / 2025年3月11日

 

❐松阪市議会にて

・総務企画委員会が第1・第2委員会室

・建設水道委員会が第3・第4委員会室

において開催されました。

 

松岡が所属する建設水道委員会では付託された令和7年度松阪市一般会計予算(所管の事項部分)のほか、執行部から提案説明があり審査(質疑・意見、議員間討議)が行われました。

 

*松阪市役所庁舎におきまして、午後2時46分に1分間の黙祷を行いました。

 

#【解説動画】なぜ見送りに 高額療養費制度 負担上限額引き上げ

新聞社記事・WEB記事 松阪市 / 2025年3月7日

NHK NEWSWEB/2025/03/07/12時15分より転載!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014742391000.html

 

#令和7年2月定例会 代表質問 最終日開催!

松阪市 松阪市議会 / 2025年3月4日

❒本日午前10時より再開された松阪市議会本会議にて、市長の所信及び令和7年度当初予算案等に対し、蒼水会の議員5名が代表質問・関連質問を行いました。

#令和7年2月定例会 代表質問 3日目開催!

松阪市 松阪市議会 / 2025年3月3日

❒本日午前10時より再開された松阪市議会本会議にて、市長の所信及び令和7年度当初予算案等に対し、政友会3名、会派に属さない議員1名,公明党会派3名が代表質問を行いました。

 

*本会議の模様をYouTubeの動画としてアップさせていただきます!