#三重県初 県立夜間中学校が開校 10代〜80代の70人入校
❐NHK 三重 NEWS WEB/2025/03/16/16時41分…より転載!
さまざまな理由で義務教育を受けられなかった人などが通う、県内初の県立の夜間中学校が津市に開校し、15日、開校式が開かれました。
開校したのは「みえ四葉ヶ咲中学校」で、15日は、入校生とその保護者などが出席して開校式が行われました。
式では、入校生を代表して川口佳奈枝さんが、「私はことしで30歳になりますが、26歳まで学校に通ったことがありませんでした。これからの学校生活がすてきなものとなるようにしたいです」とあいさつしました。
この学校には、さまざまな理由で義務教育を受けられなかった人のほか、不登校となっている現役の中学生も通うことができるということで、10代から80代までの合わせて70人が入校しました。
学校では、午後4時すぎから始まる「昼間部」と、午後5時半から始まる「夜間部」が設けられ、それぞれ中学校の学習内容を学ぶということです。
前田亜弓校長は、「1人1人の好きなことや夢が芽生えるよう、生徒や先生たちの意見を聞きながら楽しい学校を作っていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250416/3070014975.html