松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

#徳和住自協通常総会&徳和地区民生委員児童委員協議会総会に参加

住民自治協議会 自治会連合会 / 2025年4月24日

❐本日、午前10時より徳和住自協の通常総会が開催。午後1時30分より徳和地区民生委員児童委員協議会総会が開催され、それぞれ参加させて頂きました。

 

*徳和地域の安全・安心・希望のまちづくり活動に感謝申し上げます。

大変に有難う御座いました!

#徳和安全見守り隊活動スタート!

住民自治協議会 教育 松阪市 / 2025年4月10日

❐新年度もスタートをし、徳和小学校の新・1年生の皆さんを迎え、本日4/10(木)から安全見守り活動がいよいよ始まりました。

 

5/9(金)までの間、下校に慣れない1年生の皆さんと一緒に4コースに分かれての見守りです。

 

初めての下校の道、そして重いランドセルを背負って歩く1年生の皆さんにこちらが元気をいただいています。

 

*通学路の安心・安全の見守りをさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

#安全見守り隊『ふりかえりの会』 に参加!

住民自治協議会 教育 / 2024年5月14日

❐今月5/10(金)で終了した徳和安全見守り隊による『新・一年生』への見守り活動について、「ふりかえりの会」がおよそ4年ぶりに開催され参加させていただきました。

 

*新・一年生の見守り活動を通じて、通学路の危険箇所、雑草箇所、交通安全の取組(白線、横断歩道、傷んだ標識の整備等)について活発に意見交換出来ました。

 

*通学路の不備な点について、ご要望もいただくことが出来ました。併せて行政へ届けて参ります。貴重なご意見、ありがとうございました!

 

0514

 

#徳和安全見守り隊活動に参加!

住民自治協議会 教育 自治会連合会 / 2024年5月1日

❐徳和住自協、徳和小学校、徳和安全見守り隊、TOSSの会により、4/11(木)からスタートしている見守り隊活動に参加しました。5/10(金)まで新一年生との「下校」通学路の見守り隊の活動です。

 

*早いもので約一ヶ月の活動もGW開けの5/10(金)で終了となります。新一年生の子どもたちと歩いて下校するのも残り僅かとなります。しっかり見守って参ります!

 

*子どもたちは雨の日も元気いっぱいでした。皆さん、ありがとうね!

 

0501

#久保梅村町自治会 の苺狩が開催!

住民自治協議会 / 2024年4月21日

❐本日午前9時50分ころより、久保梅村町自治会 の“苺狩”が多気町五桂のフルーツ村にて

 

開催され、役員として参加しました。これには町内約320名の皆さまにご参加いただきました。

 

コロナの影響で中止されていましたが約4年ぶりの開催となりました。

 

*ご参加の子どもさん達も大変に喜んでいただきました。雨の中、ご参加いただき大変

 

にありがとうございました。

 

0421

#毎月11日交通安全の日! &徳和安全見守り隊活動スタート!

住民自治協議会 教育 松阪市 自治会連合会 / 2024年4月11日

❐新年度に入り毎月11日の久保5交差点での早朝からの交通安全運動。

そして徳和小学校、新入の1年生のみなさんを迎えた今週4/11(木)から安全見守り活動がいよいよ始まりました。

5/10(金)までの間、下校に慣れない1年生の皆さんと一緒に4コースに分かれての見守りです。

初めての下校の道、そして重いランドセルを背負って歩く1年生の皆さんにこちらが元気をいただいています。

 

*通学路の安心・安全の見守りをさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

411

#久保山自治会 秋祭りに参加

住民自治協議会 防災・減災 / 2023年10月8日

❒約4年ぶりに開催された秋祭りに、

 

『いのちを守る防災カード』について

 

ご紹介させていただきました。

 

※生憎の雨模様の中、

 

年代ごとの皆さんによる、

 

ダンスやパフォーマンスが実演されました。

 

素晴らしい演技で、感動させていただきました。

 

※各催しもの、模擬店、キッチンカー等も

 

人気で列を作っていました。

 

役員の皆さま、地域の皆さま、

 

大変にお疲れ様でした。ありがとうございました。

 

10.08

#久保梅村町自治会・防災講習会!

住民自治協議会 防災・減災 / 2023年8月5日

❒本日、午後、梅村公民館にて

2019年(令和元年9月)以来の

久保梅村町自治会・防災講習会が

開催され、司会進行をさせていただきました。

 

冒頭、竹上市長さまにも

ご挨拶いただきました。

大変にありがとうございました。

 

この4年間、防災の取組として

防災非常食の備蓄等しか出来ませんでした。

 

もう一度、基本から学んでいこう…、ということで、

「自分たちで行う防災」について

防災対策課の皆さまをお迎えし、

地域防災について松阪市の「出前講座」を

学ばせていただくことになりました。

 

暑い中、多くの皆さまのご参加がありました。

防災対策課の皆さま、午後の一番暑い時間帯に

ご参集の皆さま、大変にありがとうございました。

 

今後、久保梅村町地域の具体的な防災について

取組んでいきたいと思います。

8.0505

#毎月11日交通安全の日 #徳和安全見守り隊 #物価高騰に対する市への緊急要望提出

住民自治協議会 公明党松阪支部 / 2023年4月11日

❒毎月11日の「交通安全の日」、久保5の交差点にて安全見守り。

午後から今日から新・一年生も給食がスタートし、13時30分からの下校に同行。

終業前の時間にて、先月3月29日に提出させて頂いた『国による追加の物価高騰対策等を見据えた緊急要望』について、

竹上市長へ要望書確認と意見交換をさせて頂きました。終業前のお忙しい時間、大変にありがとうございました。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

*今日はとても暑い一日でした。アイスを戴きました!

 

4.11411202303物価高騰に関する市町への緊急要②_page-0001

 

 

 

 

 

 

 

#徳和地区コミュニティセンター開設式 & #松阪キャンピングパーク開園式 に参加!

住民自治協議会 松阪市イベント / 2023年4月1日

❒令和5年度からスタートする2つの式典に参加させて頂きました。

 

所属している「徳和住民自治協議会」が指定管理者として管理運営していきます。

 

明日4/2(日)から利用開始ができる「バーベキューサイト」「キャンプサイト」、巨大災

 

害に備える「多目的施設棟」をお披露目して頂きました。

 

多くの皆様に喜んで頂ける運営をよろしくお願いいたします!

 

4.1