松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

#【18時配信・三重】 きょうから「希望と行動の種子」展が松阪市で開幕

未分類 / 2025年4月17日

 

SEIKYO SHIMBUN/2025/04/17…より転載!

 

「希望と行動の種子」展が17日、松阪市子ども支援研究センター・体育室で開幕した。

同展は、「希望の種子」展を改訂・刷新し、SGIが地球憲章インタナショナルと共同制作したもの。池田先生が2012年に環境提言で示した理念を基調に、パネルが展示されている。

公益財団法人「三重こどもわかもの育成財団」の中山惠里子理事長は「私たちは子どもたちに“気づきの種”を広げ、行動に移せるように支えていきたいと思っています。活動の後押しとなる心強い展示でした」との共感の声を寄せた。

20日(日)まで。午前10時~午後8時(最終日は午後4時閉場)。入場無料。

 

https://www.seikyoonline.com/article/1A09A141C8C05AB4329BB5B085CB5247

 

#三重県初 県立夜間中学校が開校 10代〜80代の70人入校

教育 新聞社記事・WEB記事 / 2025年4月16日

NHK 三重 NEWS WEB/2025/03/16/16時41分より転載!

 

さまざまな理由で義務教育を受けられなかった人などが通う、県内初の県立の夜間中学校が津市に開校し、15日、開校式が開かれました。

 

開校したのは「みえ四葉ヶ咲中学校」で、15日は、入校生とその保護者などが出席して開校式が行われました。

 

式では、入校生を代表して川口佳奈枝さんが、「私はことしで30歳になりますが、26歳まで学校に通ったことがありませんでした。これからの学校生活がすてきなものとなるようにしたいです」とあいさつしました。

 

この学校には、さまざまな理由で義務教育を受けられなかった人のほか、不登校となっている現役の中学生も通うことができるということで、10代から80代までの合わせて70人が入校しました。

 

学校では、午後4時すぎから始まる「昼間部」と、午後5時半から始まる「夜間部」が設けられ、それぞれ中学校の学習内容を学ぶということです。

 

前田亜弓校長は、「1人1人の好きなことや夢が芽生えるよう、生徒や先生たちの意見を聞きながら楽しい学校を作っていきたい」と話していました。

 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250416/3070014975.html

 

#「希望と行動の種子」展 松阪展のご案内

松阪市 / 2025年4月15日

Sokanet-展示インフォメーション…より転載!

 

「希望と行動の種子」展 松阪展が4/17(木)の午後から開催されます。

是非ともご参加ください。よろしくお願いいたします!

 

 

国連の「持続可能な開発のための教育:SDGs実現に向けて」(ESD for 2030)を後押しするため、地球憲章インタナショナルと共同制作した展示です。古今東西の箴言、また気候変動や地域の諸問題解決に立ち上がった人々のストーリーなどを通し、一人一人が変革の主体者になりゆくための方途を共に考えていきます。

 

 

#特別展 珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年

教育 文化・スポーツ 新聞社記事・WEB記事 / 2025年4月14日

❐名古屋市美術館-EXHIBITION(展覧会)HP…より転載!

 

https://art-museum.city.nagoya.jp/exhibitions/post/masterpiecesfromtfam/

 

 

#「クラギ文化ホール」のリニューアルオープン行事に参加!

未分類 / 2025年4月13日

❐本日、午後開催されました「クラギ文化ホール」のリニューアルオープン行事に参加させていただきました。

 

・第一部 記念式典

・響座いなせ組和太鼓演奏

・三重高校ダンス部公演

がございました。

 

生憎の雨のお天気でしたが、多くの来場者の皆さんが「クラギ文化ホール」のリニューアルを喜んでおりました。

 

 

#鳥羽市長選 悪天候で投票箱運べず 開票作業は14日以降に

公明党 新聞社記事・WEB記事 松阪市 / 2025年4月13日

NHK 三重 NEWS WEB/2025/04/13/21時25分より転載!

 

任期満了に伴う三重県鳥羽市の市長選挙は、13日午後6時に投票が締め切られました。

しかし、悪天候のため、市内の離島に設置された投票所から投票箱を運ぶことができないことから、全体の開票作業を14日以降に延期することを決めました。

 

鳥羽市選挙管理委員会によりますと、鳥羽市では13日、市内26か所の投票所で午後6時まで投票が行われました。

 

開票作業は午後8時から行う予定でしたが、悪天候のため、離島の神島に設置された投票所から投票箱を開票所に運ぶことができないことから、全体の開票作業を14日以降に延期することを決めました。

 

鳥羽市選挙管理委員会では、天候が落ち着き、投票箱を運ぶことができれば、14日午前9時から開票作業を行うことにしています。

 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250413/3070014960.html

 

#県幹事会に参加!

公明党 / 2025年4月12日

❐本日午後より公明党県本部に定例の県幹事会が開催され参加させていただきました。

 

これには、衆議院議員の中川康洋県代表のもと、直近の首長選挙、統一外選挙、参院選・東京都議選、議員の日常活動、機関紙拡大の取組、その他等について協議を致しました。

 

一致団結、夏の決勝点を目指し、頑張ってまいります!

 

*画像を撮り忘れましたので、公明ハンドブック2025からの画像を貼付しておきます(;_;)

 

#斉藤代表 定例記者会見

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年4月12日

YouTube/公明党チャンネル/2025/04/11より転載!

 

11日、斉藤代表は定例記者会見を開き、物価高対策、アメリカの関税対策などについて発言しました。

 

 

#毎月11日は、交通安全の日!

松阪市 / 2025年4月11日

❐新年度に入り毎月11日の久保5交差点での早朝からの交通安全運動。

 

ドライバーの皆さま、自転車通学、通勤の皆さま、本年度も無事故の運転をどうぞよろしく

お願いいたします。

 

#参院決算委員会 下野六太参院議員・新妻秀規参院議員

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年4月11日

YouTube/公明党チャンネル/2025/04/09より転載!

 

9日、参院決算委員会で下野六太参院議員、新妻秀規参院議員は、外来魚、風力発電、復興基金について質問しました。