松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

#第7回「コメ価格高騰 公明党の対応は?」

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年5月31日

YouTube/公明党チャンネル/2025/05/30より転載!

 

<5分でわかる 週刊コメナビ>

【第7回 テーマ】「コメ価格高騰 公明党の対応は?」

 

【出演者】

岡本みつなり 党政調会長

谷合正明 党農林水産業活性化調査会長

 

【動画目次】

00:00 オープニング

00:24 これまでの公明党の米価対応

03:14 備蓄米の値段を下げる

04:16 物流コストにも支援

05:01 米の生産増への支援

06:46 エンディング

 

【出典元】

小泉進次郎 公式X

https://x.com/shinjirokoiz/status/1927621659013612002

 

 

 

#令和7年5月第2回松阪市議会定例会が開会!

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年5月30日

❒第2回5月定例会が、5月30日から6月20日までの22日間の日程で開会されました。

 

令和7年度松阪市一般会計補正予算(第1号)をはじめ議案32件が上程され、執行部より提案説明がありました。

 

終了後、議員と話す会(議会報告会)全体会、その後、議会運営委員会が開催されました。

 

 

*一般質問は、6月09日(月)、10日(火)、11日(水)、12日(木)となっています。

#広報広聴委員会に参加!

公明党 松阪市議会 / 2025年5月29日

❐午後より広報広聴委員会が開催され参加させていただきました。

 

松阪市議会「議員と話す会」、そして「議員と話す出前トーク」についての振り返りについて、協議しました。明日5/30(金)開催の全体会で広報広聴委員会の内容を共有させていただきます。

 

*明日からいよいよ5月定例会がスタートします。頑張って参ります!

#今日の公明新聞から…。そして、松阪市議選候補予定者説明会が開催されました!

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年5月28日

公明新聞電子版/2025.03.17付より転載!

 

(告示迫る)三重・尾鷲市/6月1日(日)告示、同8日(日)投票

 

*午後2時から、松阪市役所 5階会議室にて立候補予定者説明会は開かれました。これには現職議員、新人、元議員等、35陣営が参加しました。告示まで残り46日となっております!

#【岡本三成】中国人・ペルー人事故多発に対して外国人運転免許制度見直しにメスを入れた公明党【切り抜き】

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年5月28日

YouTube/公明党をもっとわかりやすくチャンネル/2025/05/25より転載!

 

00:00 問題提起:外国人運転免許制度は“緩すぎる”のか?

00:20 外免切り替え制度の実態と免許取得の流れ

00:45 相次ぐ事故と国民の不安「命が軽視されている」

01:10 制度への疑問「なぜ日本人だけ厳しいのか?」

01:30 公明党が動く!現場の声を政府に反映

01:50 専門家と連携した制度改革の裏側

02:10 新制度のポイント:実技審査と交通ルールの強化

02:30 技術と知識だけでなく、文化・モラル教育も重視

02:50 ペナルティの強化と“悪質運転”への対応

03:10 今後の展望:安全はすべての人に平等であるために

 

このチャンネルは【公明党】の発言・活動・記者会見・国会での質疑などを切り抜き、政治に関心のある方や、忙しくてすべてを見ることが難しい方にもわかりやすくお届けすることを目的としています。

引用元

  • 2025/5/22 公明党 外国免許切替制度 勉強会(岡本三成政調会長・宮崎勝参院議…

 

テロップ付きで配信中

耳が不自由な方や音声なしで視聴される方でも内容が伝わるよう、全ての動画に字幕を付けています。

 

意図的な編集・悪意のある編集はしておりません

切り抜き内容は事実に基づき、主旨を損なわない範囲で編集しております。

政治的な偏りや特定の印象操作を目的としたものではありません。

 

引用と著作権について

当チャンネルは報道・政治情報の共有を目的とし、著作権法第32条に基づく適切な引用を心がけています。問題がございましたらご連絡ください。

 

※誹謗中傷コメントは削除させていただきます

※高速でテロップ入力しておりますので一部誤字脱字の可能性ございますがご了承くださいませ。

 

#物価高など受け 公明 西田幹事長“税収増加分を財源に給付を”

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年5月27日

NHK NEWSWEB/2025/05/27/20時10分より転載!

 

物価高やアメリカのトランプ政権の関税措置を受けて、公明党の西田幹事長は記者会見で、税収の増加分を財源とした現金などの給付の実施を求めていく考えを示しました。

 

この中で公明党の西田幹事長は、物価高や、アメリカのトランプ政権の関税措置を受けて党として検討している経済対策について「追加の赤字国債を出すことなく地方に負担をかけることも極力避けて、税収増が見込まれるのであれば国民にしっかりお戻しする観点が必要ではないか。きょうの幹事長会談で自民党にも申し上げた」と述べました。

 

そのうえで「税収増を還元する場合は給付になる。できるだけ早期に直接、消費を促していくことも必要になり、現金で行ってほしいというニーズもあるだろうから、党の意見を集約して提案したい」と述べました。

 

一方、与党と立憲民主党との間で年金制度改革関連法案の修正で正式に合意する見通しとなっていることに関連し「長期的な年金の安心ということで与野党が協議する意味は非常に大きいが、それをもって『大連立』とか何かそういう話にはならないだろう」と述べました。

 

自民 松山参院幹事長「給付はひとつの有効な手段」

自民党の松山参議院幹事長は記者会見で「国民の生活を下支えする政策をしっかり打ち出していかなければならない。あらゆる選択肢があるが、給付は、目の前の物価高に困っている人にスピード感をもって対応できるメリットが確かにある。ひとつの有効な手段だ」と述べました。

 

また「社会保険料を低減するなど、現役世代の手取りを増やすこともひとつのやり方だ。参議院選挙の公約に入れるかどうかは今後の議論だが、あらゆる手段を検討して現役世代を何らかの形で支援していかなければならない」と述べました。

 

#【緊急事態】国立病院なのに『赤字3億円』…小さな命を守れ!総理を動かした公明党議員の記録

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年5月26日

YouTube/公明党サブチャンネル/2025/05/26より転載!

 

【“10万人の命を救った男”が、小児医療の危機に立ち向かう】

ひっ迫する小児医療の現場。

その最前線に、公明党の“無名の天才議員”あきの公造が潜入しました。

 

◎「生きたい」…子どもたちの命が託された医療のリアル

◎なぜ病院が赤字に?見えてきた“制度の限界”

◎子どもたちの未来を守るために、石破総理に直談判!?

現場を知る医師出身の国会議員が、根本から変えるために動き出す──

その“本気の密着”を、ぜひご覧ください。

 

【動画目次】

00:00 OP

00:25 秋野議員からの緊急招集

02:14 国立成育医療研究センター到着

03:37 病棟を視察

10:56 ドクターカー登場

11:58 病棟視察を終えて―現場で感じたこと―

13:52 院長先生との対談で判明した財政状況

25:33 国会で石破総理に直談判!?

 

【切り抜きやまとめ動画、大歓迎です!】

面白い、参考になった!という場合は、どんどん拡散してください!

ただし、以下の点を厳守いただけますと幸いです。

・意図的な内容改変はしない

・事実に基づいた情報発信

・人格を傷つける表現を加えない

#今日の公明新聞から…。

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年5月25日

公明新聞電子版/2025.05.25付より転載!

 

(マンガ)訴えるだけじゃ変わらない! 公明党の実現力/ミハル

 

#今日の公明新聞から…。

公明党 新聞社記事・WEB記事 / 2025年5月24日

公明新聞電子版/2025.05.24付より転載!

 

コメ価格の抑制早く/随意契約の備蓄米売り渡しで販売価格5キロ2千円台に/公明、小泉農水相に緊急要請

 

#議会運営委員会

公明党 松阪市 松阪市議会 / 2025年5月23日

❒午前10時、松阪市議会 議会運営委員会が開催されました。

 

5月30日(金)からスタートする、令和7年5月第2回定例会の提出案件、

 

・議案32件、報告11件について、執行部より説明が行われました。

 

・請願1件があり、紹介議員から超党派の依頼がありました。

 

5月定例会は5月30日から6月20日の22日間の会期で開催されます。

 

*一般質問は6月9日(月)~12日(木)の4日間で行われます。

 

しっかり取り組んで参ります!