松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

#アイヌ新交付金 松阪にも

新聞社記事・WEB記事 / 2019年9月30日

❒NHK NEWS WEB/三重 NEWS WEB/09月30日19時25分…より転載!

 

アイヌ文化を生かした地域振興策を計画する自治体への初めての交付金として約6億6000万円の交付が30日、決まりました。

この交付金、北海道の12の市と町に加えて松阪市にも交付されることが決まりました。

 

アイヌ民族を法律で初めて「先住民族」と明記したアイヌ施策推進法がことし5月に施行されたことを受けて、政府は、アイヌ文化を生かした地域振興策を計画する自治体への交付金制度を創設し、30日、第1回目となる交付を決定しました。

それによりますと、北海道の12の市と町、松阪市に、約6億6000万円を交付するとしています。

このうち、札幌市や登別市がアイヌ文化の発信のために行う観光や産業の振興事業には約4億7000万円が盛り込まれました。

また、新ひだか町の古式舞踊の映像をデジタル化して保存するといったアイヌ文化を保存し継承する事業には約2000万円が交付されます。

そして、松阪市には、市の出身で「北海道」の名付け親として知られる幕末の探検家、松浦武四郎の功績をたたえる「武四郎まつり」で、アイヌの古式舞踊を披露するための費用として、300万円あまりが交付されるということです。

 アイヌ交付金

#ラグビーW杯 日本が入るグループAの順位は

文化・スポーツ 新聞社記事・WEB記事 / 2019年9月29日

NHK NEWSWEB/2019年9月29日 15時45分…より転載!

 

ラグビーワールドカップ日本大会で、日本は28日、優勝候補の一角、アイルランドから歴史的な勝利を挙げて勝ち点を9に伸ばし、グループAの1位となっています。

 

ラグビーワールドカップでは、出場20チームが5チームずつAからDの4つのグループに分かれて1次リーグを戦い、それぞれのグループの上位2チームが決勝トーナメントに進めます。

 

このうち、日本は、アイルランド、スコットランド、サモア、ロシアと同じグループAに入っています。

 

現在の順位は、日本が2試合を終えて勝ち点9で1位、アイルランドも2試合終えて勝ち点6で2位となっています。

 

さらにサモアは1試合を終えて勝ち点5の3位で続いています。初戦でアイルランドに敗れたスコットランドと、2連敗のロシアはまだ勝ち点がありません。

 

1次リーグの勝ち点はそれぞれの試合での、勝ちが4、引き分けが2、負けが0となっているほか、勝敗関係なく4つ以上のトライを取った場合と、7点差以内で敗れた場合に、ボーナスポイントとして1が与えられます。

 ラグビー

#三渡橋の渡り初め式&衆望ゼミ

公明党 松阪市イベント / 2019年9月28日

❒午前10:30~松阪市の六軒町と小津町を結ぶ三渡川に架かる旧伊勢街道(=参宮街道)の三渡橋の渡り初め式を開催し、参加させていただきました。

地元、地域の4世代家族が先頭でスタートし、関係者や住民の皆さんと一緒に渡り初めをさせていただきました。松阪市の雨水対策にも寄与します。

三渡橋の渡り初め式

 

午後15:00からは、「三重県における認知症施策について」と題しまして、公明党三重県本部政策局主催の第1回『衆望ゼミ』に参加させていただきました。

三重県医療保険部 長寿介護課の井上 翔太課長にお越しいただき、

 

  • 認知症施策をとりまく状況
  • これまでの取組
  • 今後の方向性

 

について、講義していただきました。

松阪市の今後の認知症施策等について注視して参ります。

 

衆望ゼミ

#広域組合議会本会議

松阪市議会 / 2019年9月27日

❒本日13:30~広域消防組合議会本会議が、

続いて15:30~広域衛生組合議会本会議が

それぞれ開催されました。

 

議長選任、議案議決、監査委員の選任が行われました。

 

ブロック会議本会議

#16歳 #グレタ・トゥンベリさん 温暖化対策で涙の訴え【全文】

新聞社記事・WEB記事 / 2019年9月26日

❒Youtube/テレ東NEWS:2019/09/24 に公開…より転載!

アメリカ・ニューヨークの国連本部で23日に開かれた「気候行動サミット」に、地球温暖化対策を訴えているスウェーデンの16歳、グレタ・トゥンベリさんが出席し、各国の首脳らを前に怒りで声を震わせながら、演説しました。

 

#環境活動家#環境問題#若者#少女#スピーチ

 

グレタ・トゥーンベリさん

 

#決算調査特別委員会4日目&9月度支部会

公明党 松阪市議会 / 2019年9月25日

❒10時より決算調査特別委員会「建設水道分科会」が開催されました。

 

決算調査特別委員会から分担された、平成30年度松阪市一般会計及び各特別会計歳入歳出決算の認定について、(所管の事項部分)⇒一般会計歳入、歳出【衛生費(水道費)、土木費、災害復旧費】、

簡易水道事業、

住宅新築資金等貸付事業、

水道事業、

公共下水道事業

 

執行部から説明があり、その後、審査(質疑・意見、採決)されました。

 

夕刻19:00~は、参院選後、初の公明党松阪支部9月度の支部会が開催されました。

 

冒頭、本年は「伊勢湾台風被害から60年」の節目を迎え、さらには2004(平成16)年9月29日(水)に発生した台風29号により甚大な被害を受けた、三重県旧宮川村(=現在の大台町)に住む党員さんからの体験談をお話させて頂きました。

 

その後、松阪市危機管理室・防災対策課の大西係長にお越し頂き、『自分たちで行う防災』~自助・共助・公助のあり方~について出前講座をして頂きました。

 

地震、風水害による災害に対して、自分たちで行う対策等について学びました。

大西係長さま、大変にありがとうございました。

 建水&支部会

 

#決算調査特別委員会3日目

松阪市議会 / 2019年9月24日

❒10時より決算調査特別委員会「文教経済分科会」が開催されました。

 

決算調査特別委員会から分担された、平成30年度松阪市一般会計及び各特別会計歳入歳出決算の認定について、(所管の事項部分)⇒一般会計歳入、歳出【労働費、農林水産業費、商工費、教育費(幼稚園費を除く)、災害復旧費】、

競輪事業、

農業集落排水事業

執行部から説明があり、その後、審査(質疑・意見、採決)されました。

終了したのは、午後20:30をまわっていました。

関係者の皆さま、大変にお疲れ様でした。

 

文教経済分科会

#公明党三重県本部議員総会

公明党 / 2019年9月23日

❒本日、19:00から公明党三重県本部議員総会が開催され、参加致しました。

9月6日(金)の全国県代表協議会を受け、結党55周年へ全議員が徹して議員力を高め、党勢拡大に挑む決意の議員総会となりました。

 

公明党の地方議員が「衆望」に応えていくため、

  • 政策力
  • 発信力
  • 拡大力
  • 現場力

の四つからなる議員力を向上させていくため日常の議員活動である、

訪問対話運動、地域サポート運動、機関紙購読推進の三つの実行の決意を新たにしました。

ガンバロー!

 

議員総会2019.9.23

#東海地方で非常に激しい雨の恐れ

新聞社記事・WEB記事 / 2019年9月22日

❒NHK NEWS WEB/三重 NEWS WEB/09月22日19時54分…より転載!

 

大型の台風17号の影響で東海地方は湿った空気が流れ込み、23日にかけ雷を伴った非常に激しい雨が降って大雨のおそれがあり気象台は、土砂災害などへの警戒を呼びかけています。

 

日本海を北東に進む進路が予想されている大型の台風17号。

東海地方では、23日にかけて大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った非常に激しい雨が降って大雨のおそれがあります。

三重県紀北町付近で、22日午後5時10分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ「記録的短時間大雨情報」が出されたほか、三重県大台町でも1時間に49.5ミリの激しい雨を観測し、紀北町と大台町には土砂災害警戒情報が出されています。

23日午後6時までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、▽三重県で160ミリ▽愛知県と岐阜県で150ミリと予想されています。

気象台は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒するとともに、竜巻などの激しい突風、落雷やひょうに注意するよう呼びかけています。

 台風17号

#伊勢湾台風60年の集い・みえ追悼式

松阪市 松阪市議会 / 2019年9月21日

❒午前10:30~、都ホテル四日市にて伊勢湾台風60年事業『伊勢湾台風60年の集い・みえ』においての追悼式典が開催され、議長代理として出席させていただきました。

 

伊勢湾台風の被災者の方のパネルディスカッションも行われ、伊勢湾台風の教訓から学ぶべきことが多くありました。

暁学園高等学校合唱部による素晴らしい合唱も披露されました。

伊勢湾台風により犠牲になられた方々への哀悼の意を表し、そして過去の風水害で得た教訓を風化させることなく次世代に継承して参ります。

 伊勢湾台風60年