松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

#第2回5月定例会2日目

松阪市議会 / 2017年5月31日

❐平成29年度補正予算等の議案に対して、

4名の議員が質疑を行いました。

IMG_0430

#挨拶運動2017.5.31

未分類 / 2017年5月31日

#おはようございます。
#世界禁煙デー。
今年のテーマは「健康のため一歩踏み出そう!」です。

#訪問対話運動2017.5.30

未分類 / 2017年5月30日

❐松阪市飯南で33度3分を観測。各地で今年一番の暑さとなりました。明日は概ね曇りの予想ですが、熱中症には注意してください。
亡き両親がお世話になった方々にもお会いでき、感謝の思いでいっぱいです。

#挨拶運動2017.5.30

未分類 / 2017年5月30日

#おはようございます。
#「ごみゼロ」の日。
わが家でも身近な一歩から進めてまいります。

#訪問対話運動2017.5.29

未分類 / 2017年5月29日

❐明日もジリジリとした日差し。昼間は気温が上昇し、最高気温30℃を超える予想です。屋内でもエアコンを付ける等、熱中症対策をして過ごしてください。

#動物愛護推進センターが開設

新聞社記事・WEB記事 / 2017年5月28日

❐三重 NEWS WEB-0528日 1248分…より転載!

三重県は「動物愛護推進センター」を28日、津市に開設し、平成35年度までに犬や猫の処分をゼロにすることを目標に動物愛護の活動に力を入れることになりました。

この三重県動物愛護推進センター、愛称「あすまいる」は、28日オープンし、記念の式典の中で三重県の鈴木知事は「施設を活用して平成35年度までに殺処分ゼロを目指したい」とあいさつしました。

センターでは犬や猫を新しい飼い主に譲渡する活動を重視していて、引き取りを希望する人が犬や猫をガラス越しに見学できるスペースなどが新たに設けられたのが特徴で、職員が飼育の際の注意点なども細かく説明するということです。

式典の後の内覧会では獣医師など関係者がさっそく引き取りを待つ犬や猫の様子などを見学していました。

県によりますと今年3月までの1年間に、処分された犬と猫はあわせて200匹近くに上っていて、式典に参加した三重県獣医師会の西山治生会長は「処分をなくすため、動物を適切に飼育するための情報を発信する拠点としても活用したい」と話していました。

 

キャプチャ⑤

#松阪市HPの新着情報

公式ホームページ記事 松阪市議会 / 2017年5月27日

❐松阪市議会 提出議案など 2017年5月25日更新…より転載!

平成29年5月25日市長が本会議に提出した議案です。

https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/gikai/teireikai2902.html

※画像は、アイウエーブまつさか VOL.1089(平成29年5月26日~5月29日)からです。

キャプチャ

 

#挨拶運動2017.5.27

未分類 / 2017年5月27日

#おはようございます。
気持ちのよいお天気、日中は暑くなるかもしれません。
熱中症にお気をつけください。

#きょうも不安定なお天気

未分類 / 2017年5月26日

#「プール熱」感染が増加。
この時期としては過去10年で最多だそうです。
うがい、手洗いの励行を心掛けください。

#挨拶運動2017.5.26

未分類 / 2017年5月26日

#おはようございます。
一日雨が降ったりやんだりのお天気のようです。
雨が止んでも、傘を手放さないほうが良いかもしれません。