松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

# 11月定例会、本会議2日目の開催!

松阪市議会 / 2016年11月30日

❒平成28年度松阪市一般会計補正予算(第3号)ほか、条例制定について2件、その他の案件について8件、延べ23人の議員が執行部に質疑しました。その後開催された広報広聴委員会に参加、終了は20時30分をまわっていました。

 

IMG_7712

 

※朝6:00の下村町。遠く徳和小学校のある画像です。

# 年金制度改革法案 衆院本会議で賛成多数で可決 参院へ!

新聞社記事・WEB記事 / 2016年11月29日

NHK/NEWSWEB:11月29日16時00分…より転載!

年金支給額の新たな改定ルールを盛り込んだ年金制度改革関連法案は、衆議院本会議で、民進党などが退席する中、採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決されて参議院に送られました。与党側が、会期を来月14日まで延長した今の国会で成立させたい考えなのに対し、民進党などは、法案の成立阻止に向けて引き続き徹底した審議を求めていくことにしています。

 

会期末を30日に控え、民進党など野党4党は、年金支給額の新たな改定ルールを盛り込んだ年金制度改革関連法案の衆議院通過を阻止したいとして、午前中、衆議院厚生労働委員会の丹羽委員長の解任決議案と、塩崎厚生労働大臣に対する不信任決議案を提出しました。

 

これを受けて、午後1時から開かれた衆議院本会議で、丹羽委員長の解任決議案と塩崎大臣に対する不信任決議案の審議と採決が行われ、いずれも自民・公明両党と日本維新の会などの反対多数で否決されました。

 

このあと本会議では、国会の会期を来月14日まで延長することが諮られ、採決の結果、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で会期の延長が決まりました。

 

そして年金制度改革関連法案の審議が行われ、討論で自民党は「法案は、公的年金制度の持続可能性を高め、将来世代の年金水準を確保することによって、将来的にも安心な年金制度を構築するためのものだ」と述べ、早期成立の必要性を訴えました。

 

一方、民進党は「『年金カット法案』をいい加減な審議で通すことに断固反対だ。今の高齢者から将来の世代まで、まともな額の年金をもらえるように抜本改革に今すぐ取り組むべきだ」と述べました。

 

このあと、採決が行われましたが、民進党、自由党、社民党は「衆議院厚生労働委員会での採決は不正常な状況で行われたものであり、無効だ」などとして加わらず、法案は、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決されて参議院に送られました。

共産党は採決で反対しました。

 

法案の衆議院通過を受けて論戦の舞台は参議院に移り、与党側が、会期を来月14日まで延長した今の国会で成立させたい考えなのに対し、民進党などは法案の成立阻止に向けて引き続き徹底した審議を求めていくことにしています。

K10010788431_1611291937_1611291941_01_03

# 市長記者会見!

松阪市 / 2016年11月28日

❒松阪市HP:行政情報番組アイウエーブまつさか平成28年11月21日(月)…より転載!

戸籍住民課の申請書様式を統合!

 

http://i-wave123.jp/press/2016.11.21/4.html  ☜クリックしてネ!

New Image

 

# 山口代表が哀悼の意!

公式ホームページ記事 新聞社記事・WEB記事 / 2016年11月27日

❒公明新聞:2016年11月27日(日)付…より転載!

 

カストロ前国家評議会議長死去

 

公明党の山口那津男代表は26日、キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長の死去に際し、キューバ大使館の臨時代理大使宛てに次のような哀悼のメッセージを送った。

 

フィデル・カストロ前議長閣下のご逝去の報に接し、日本国公明党を代表し謹んで哀悼の意を表します。

 

革命に生涯を捧げ、多くの民衆から深い尊敬を集めた偉大な政治指導者を失われた貴国の国民の皆様の悲しみは、計り知れません。

 

心から閣下のご冥福をお祈り申し上げますとともに、貴国政府並びに国民の皆様、そしてご遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。

 New Image1⃣

# 徳和合同防災訓練は雨のため 中止!

住民協議会 自治会連合会 / 2016年11月27日

❒本日予定されておりました「徳和地区自治連合会」と「徳和住民協議会」の徳和合同防災訓練は雨のため 中止 となりました。どうぞよろしくお願いいたします。

# 「夕刊三重」さん一面にて掲載!

新聞社記事・WEB記事 松阪市 / 2016年11月26日

❒戸籍住民課の窓口業務で、12月1日(木)より印鑑登録証明書・住民票・戸籍謄本の申請書を一枚の用紙にまとめることになりました。これは各種証明書を申請する時の住所、氏名などの重複記入を減らすことで、公共サービスの充実を図ることを目的としています。6月定例会での一般質問を受けて実現していただきました。今後は委任状等も考慮していただき、利用者の方のご意見も取り入れ更に便利にして欲しいですね。

⑤New Image

# 松阪市議会11月定例会!

松阪市議会 / 2016年11月25日

❒本日松阪市議会11月定例会が11月25日から12月16日までの会期22日間の日程で開会されました。平成28年度松阪市一般会計補正予算(第3号)を含む30議案、1件の報告が上程され、執行部から提案説明がありました。

 

IMG_7526 (2)

# 公明党 松阪支部大会!

公明党松阪支部 / 2016年11月24日

❒本日19時より、松阪支部大会が山内道明公明党三重県本部青年局長をお迎えし開催されました!結党52年を迎え、公明党を支え育ててくださった党員、支持者の皆さまの温かいご支援に感謝と御礼を申し上げます。決意新たな出発の会合となりました。寒い中、また会合が重なっているにもかかわらず多数のご参加をいただきありがとうございました。

※松岡は司会進行と「平成28年度までの支部活動」と「平成29年今後の支部活動方針等」についてご報告させていただきました。

IMG_7710

# 引きこもり仕組み、一端解明へ 京大教授らマウスの脳内変化確認!

新聞社記事・WEB記事 / 2016年11月23日

京都新聞:11月23日14時12分…より転載!

群れから隔離され不安めいた行動をするようになったマウスの脳内の変化を、京都大医学研究科の成宮周教授と長崎大医歯薬学総合研究科の出口雄一准教授らが突き止めた。人間の引きこもりに関するメカニズムの解明につながるという。米科学誌セル・リポーツに23日、発表する。

 内閣府は、家族以外とほとんど交流を持たない15~39歳の「引きこもり」の人は、全国で54万1千人いると推計。引きこもり生活を終えたいと思っている人の支援が課題となっている。

 グループは縦30センチ、横20センチのケージで6週間、マウス1匹だけを飼育することで「社会隔離ストレス」を与え、引きこもりに似た状況を再現した。するとマウスは壁から離れないなど、不安を感じているような行動を取るようになった。

 マウスの脳内を解析すると、側坐核(そくざかく)という部位の神経細胞の末端にタンパク質「mDia」が蓄積し、収縮した形に変わっていた。この時、神経細胞の末端から次の神経細胞に刺激が伝わる効率は低下しており、不安そうな行動との関連を示した。

 出口准教授は「新たな抗不安薬の開発に期待できる。引きこもりから脱却する時の一助にもなるかもしれない」とする。

FullSizeRender

 

※写真は、本日11月23日(祝)「勤労感謝の日」早朝の画像です。関東地方では明日24日にかけ雪 真冬並みの寒さになる模様。平野部で積雪の可能性もあるとのこと。中部地方でもかなり冷え込むため寒さには十分注意をしてください。

# 予想上回る津波で警報に引き上げ 気象庁 要因を分析!

新聞社記事・WEB記事 / 2016年11月22日

NHK/NEWSWEB:11月22日19時5分…より転載!

22日朝、福島県沖で発生したマグニチュード7.4の地震で、宮城県の沿岸では、津波注意報の予想を上回る高さ1メートル40センチの津波が観測され、津波注意報が津波警報に引き上げられました。気象庁は、予測が十分でなかったとして、要因を分析したうえで改善に努めたいとしています。

22日朝、福島県沖で発生したマグニチュード7.4の地震で、当初、津波警報が発表されたのは福島県の沿岸だけで、宮城県の沿岸には津波注意報が発表され、最大で高さ1メートルの津波が予想されるとしていました。

 

しかし、宮城県の仙台港では午前8時3分に予想を上回る高さ1メートル40センチの津波が観測され、気象庁はその6分後に、宮城県に出していた津波注意報を津波警報に引き上げました。

 

気象庁は、地震が発生すると、各地の地震計のデータから震源の位置や地震の規模を推定し、あらかじめ日本の近海で津波の起こり方を計算したおよそ10万とおりのデータベースの中から最も近いデータを引き出し、各地の沿岸で予想される津波の最大の高さを予測して、注意報や警報を発表します。

 

今回もこの予測に基づいて宮城県に津波注意報を出しましたが、実際には予想を上回る津波が観測されたということです。

 

気象庁は、津波が観測された港がある湾内の地形の影響などが十分に反映されていなかった可能性などが考えられるとしています。

 

5年前の巨大地震の際にも、気象庁が地震直後に大津波警報で発表した津波の高さの予想が、実際を大きく下回りました。

 

気象庁は、津波注意報をあとから津波警報に引き上げると避難が遅れるなどの影響が出るおそれがあるとして、今回の地震で宮城県の沿岸で予想を超える高さの津波が観測された要因を詳しく分析したうえで、改善に努めたいとしています。

 

専門家「警報に切り替わる可能性を認識しておく」

 

今回の地震で、宮城県で高い津波が観測されたあと、津波警報が発表されたことについて、災害情報に詳しい静岡大学の牛山素行教授は「情報の精度を上げていくことは必要だが、自然現象に対しては限界があり、今回のように津波の到達後に注意報が警報に切り替わる可能性があることを認識しておく必要がある」としています。

そのうえで、「海の近くにいるときに強い揺れを感じたら、避難や津波などの情報を待つのではなく、すぐに安全な場所に避難するということが基本だと思う。津波の情報も常に最新の情報を確認するなど、予測に幅があることを踏まえて行動することが重要だ」と話しています。

K10010780661_1611221925_1611221926_01_03