本日、松山市議会令和7年6月定例会で一般質問をしました。

今回は本当に原稿を書く時間がないと覚悟してましたので、ゴールデンウィークから少しずつ書き溜めて臨みました。

なお、質問の内容は下記のとおりです。

1.令和の米騒動への対応について

(1)米の購入に係る助成について

①子育て世帯生活応援事業の詳細を問う。

②子育て世帯以外への米価高騰対策について問う。

(2)米の生産量拡大や安定的な供給について

2.子育て及び教育施策について

(1)子どもベーシックサービスの導入について

(2)話せる英語教育の導入について

3.横断歩道橋の整備について

(1)本市の横断歩道橋の状況について

①市内に横断歩道橋はいくつあるのか。

また、管理者ごとの施設数を問う。

②本市管理の横断歩道橋の構造及び方式はどうなっているのか。

また、設置後経過年数はどうなっているのか。

(2)本市が管理する横断歩道橋の今後の整備について

4.障害福祉サービスについて

(1)地域生活への移行について

①施設から地域への移行状況を問う。

②グループホームの現況を問う。

③施設入所の態様と現況を問う。

(2)就労支援について

①就労移行支援の利用状況とサービス提供事業所の状況を問う。

②就労選択支援の実施に向けた準備状況や期待される効果を問う。

5.松山市民会館について

(1)老朽化調査の結果について

(2)閉館時期や代替施設の検討について

これからも小さな声を大切に、皆様の声を市政に届けて参ります。皆様の声をおきかせください。

コメントは受付けていません。

ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp