バックナンバー 2017年 7月

落合記者の配慮でしょうか(?_?) 干支が4度巡る誕生日に、ごみ削減に向けた松山市の3010運動の取り組みが公明新聞に掲載されました。

KP170729松山市3010運動

旭川では旭川市博物館に立ち寄りました。

旭川市博物館

市直営。なが~く居たくなる、落ち着いた、くつろいだ空間。アイヌの歴史と文化が展示されています。

高山美香ミニチュア人形作品展

そして企画展では、札幌出身のイラストレーター高山美香さんのミニチュア人形展がやっていました。

高山美香ミニチュア人形作品展②

これが実に、人物の特徴をつかんでいる。

高山美香ミニチュア人形作品展③

人形の背景にはB5位のパネル一杯に手書きのエピソード。

高山美香ミニチュア人形作品展④

その、やや主観も入り気味?なエピソードが面白くて、一点一点魅入ってしまいます。

高山美香ミニチュア人形作品展⑤

 

議運にて、旭川市議会にお邪魔しました。
私からは旭川市の予算・決算の審査方法についてと、議会運営の評価・検証について、質問しました。
まもなく旭川空港。松山空港到着は夜です。

昨日今日と香川県は宇多津で開催された公明党四国夏季議員研修会に参加しました。
昨日は「なっちゃん」こと山口那津男代表の講演や石田政務調査会長・公明党四国本部長の国政報告。
今日は山本参議院議員から来年度以降の社会保障関連分野の取り組みについて、そして、SNSの講習がありました。二日間、本当に内容の濃い、充実した研修でした。
党職員はじめご準備に当たられた皆様、大変にお疲れさまでした。毎年毎年、ありがとうございます。

就労準備型放課後等デイサービス「マルクスコラ山越教室」主催の「この子がしあわせであるために ~チーム支援の大切さ チーム支援のつくりかた~」に参加してきました。場所は愛媛県身体障がい者福祉センター。

この子がしあわせであるために170715

講師はご案内くださった田所先生。

この子がしあわせであるために170715②

当事者・家族、関係機関をはじめ、大学生など多彩な人たちが参加して、この子の幸せのためにいったい何ができるか、それぞれが知恵を絞り、あーだこーだ、話し合いました。

この子がしあわせであるために170715③

また、参加させていただきたいです。

松山市議会公明党で松山市横谷埋立センターを視察しました。

横谷埋立Cエコ次亜

最終処分場である横谷埋立センターでは、埋立場からの浸出水を脱塩する過程でエコ次亜を生成。生成したエコ次亜は下水処理場の消毒剤として使用されています。全国初の取り組み。

7.2東京都議選。都議会公明党は23人全員が当選、大勝利をさせていただきました。
猛暑の中、党員・支持者の皆様の絶大なご支援に、心から感謝御礼を申し上げます。
大変に、おめでとうございます。ありがとうございました。

今日もマンデー街頭で出発。今日は先客があり、松山IC入口で行いました。そして10件ほど、電話で都議選の結果報告。その後、市内数か所の現地調査をしました。 

◎ 松山市役所浮穴支所跡地の有効活用を推進!!
   「浮穴分団 森松消防ポンプ蔵置所」に生まれ変わりました!

浮穴分団 森松消防ポンプ蔵置所

【県道194号 久谷森松停車場線】に面する松山市役所浮穴支所跡地は耐震性がなく、長い期間、老朽化したままでした。

before①

松山市役所浮穴支所跡地before

そうした中、地元住民の方からは、

あの跡地の活用はどのようになっているのか。治安の面からも心配であるし、介護の拠点にするなど、有効な活用はできないものか

とのご指摘があり、よしとみは市の担当部局に問い合わせをしました。

before②

松山市役所浮穴支所跡地before②

そうしたところ担当部局からは、「タウンミーティングなどでもご意見をいただいており、有効な活用策があれば地元からご提案をいただきたいところだが、ゆくゆくは売却か、場合によっては転用も考えている」との回答でした。

そこでよしとみは、平成27年6月定例会において「財政の『見える化』について」と題して一般質問。松山市役所浮穴支所跡地を例示して、未活用の市有資産の管理・活用について以下の質疑をしていました。

(1)未活用の市有資産、特に不動産・動産などの有形固定資産の現況について

(2)未活用資産の維持管理、コストについて

(3)バランスシート(貸借対照表)で視た未活用資産の状況について

(4)未活用資産の今後の管理・活用について

 

◎【余土43号線】(市坪北2丁目14)の路面を改良!!

【余土43号線】(市坪北2丁目14)の路面before

【余土43号線】(市坪北2丁目14)の路面after

【余土43号線】市坪北2丁目14の十字路は路面の状態が悪く、車で通行すると凸凹の振動で腰が痛むほどであり、車両の通行に支障が出ている。そのため、舗装をし直してほしい。

昨年・平成28年10月に地元の方からご相談がありました。

早速よしとみは現地を取材し、松山市道路管理課に対応を要請。その後、ご相談者と道路管理課で現地立ち会い。

11月に入り、グレーチング及び路面舗装を改良することにしたいと道路管理課から連絡がありました。

そして先月・平成29年6月、ご相談者から「工事が終わった」と御礼のお電話をいただきました。

市民会館で開催された「地域力パワーアップ大会」に、市民福祉委員会として出席しました。

19657147_637643666443234_6147317536786327916_n[1]

大会はまちづくり協議会の周知啓発のためのイベントで、今年で3回目となります。

今回は「地域の力で楽しく年を重ねよう」を大会テーマに、3地区から事例発表がありました。

19665263_637643659776568_5407340357177241349_n[1]

1.三津浜地区

地域包括支援センターと協力しての、高齢者が外出するきっかけづくりについて

2.八坂地区

地域のお寺に協力をいただいての、高齢者の活動の場づくりについて

3.石井地区

ボランティア会員に協力をいただいての、「脳の健康教室サロン」の展開について

どの発表にも身近な方が関与していて、しかも、そんな取り組みをされていることは今日の大会で初めて知って、素晴らしいなぁと思いました。

松山市議会市民福祉委員会で「余土子ども・子育て施設」の開所式に参加し、施設を見学しました。

19554265_636881693186098_7713783300820215213_n[1]

余土中学校旧校舎を利活用した子ども・子育ての複合施設。

19598504_636881696519431_3645985945579754068_n[1]

1階は保育園。

1歳児さん保育室のトイレは床暖・温便器完備。2槽の沐浴用浴槽もあって、夏場プールに入らない幼児さんでも沐浴だけはするそうです。

19553996_636881703186097_1382548656357972258_n[1]

2階は放課後児童クラブ。

3クラス120名が利用してます。

19601467_636881699852764_8662356333526855080_n[1]

そして3階は、松山市で3箇所目となる子ども総合相談窓口。

心理士も常勤で、箱庭療法もできます。ただし、土日は窓口お休みです。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp