2013.6.5(水) ②
昨日から3回に分けてミニ懇談会に出席。どこまでも人間主義、山本ひろしの活動を訴えさせていただきました。
【夜昼道路】の新規事業化が決定!!
かねてからの地域の悲願である、伊方・保内と大洲を結ぶ高規格道路【大洲・八幡浜自動車道】の完成。未着手区間に【夜昼道路】があります。
特に最近、地域では次のような課題が明らかになっていました。
- 3・11後、伊方・保内住民にとっての「命の道」の必要性
- 原発立地へのアクセス可能性の確保
- 崩落した笹子トンネルと構造が同じ【夜昼トンネル】の耐震化
But.「コンクリートから人へ」のスローガンのもと公共事業は縮小の一方。高規格道路は夢物語になりつつありました……が、昨年末、自公政権が復活!!
八幡浜出身の参議院議員 山本ひろしは、地域の要望と現地調査を踏まえ、
3/27.愛媛県副知事から国交大臣への要請に石田と同席
4/23.参議院予算委員会で質疑
山本.
伊方原発を抱える地域の重要な避難路になり、区間内にある夜昼トンネルは笹子トンネルと同じ構造のため、地域住民は代替を望んでいる
国交大臣.
防災・減災、命を守る公共事業という観点を踏まえて取り組みたい
そしてついに5/15.【夜昼道路】の新規事業化が決定!! 高規格道路【大洲・八幡浜自動車道】が拡張されることとなりました!!
離島といえば、山本ひろし
福祉といえば、山本ひろし
保育といえば、山本ひろし
iPsといえば、山本ひろし
そして、防災・減災といえば、山本ひろし!!