2012.2.10(金)
昨日.総務省による「環境にやさしいまちづくりを支援する事業」の実証実験フィールドを見学。
情報通信技術を活用したエネルギーのきめ細かい需給調整・賢い活用(スマートグリッド)が言われますが、実際はどうなのか。
大変参考になりました。
場所は松山市郊外の一画。
それぞれの住宅には太陽光電池とともにスマートメータを設置し、暮らしの中で実証実験。情報表示にはiPadを使用し、「見える化」により省エネが図れます。住居のそれぞれの部屋や冷蔵庫・エアコン等の電気使用量が詳しく分かりますし、ガス・水道の使用状況も分かります。
さらに、
電気自動車の共用でCO₂を削減!
太陽光発電と風力発電、蓄電池の活用で電気代を削減!
お忙しいところご案内いただいた鹿島建設様、大変にありがとうございました。