2012.1.26(木) ②

昨日AM.地域主権検討特別委員会全体会に出席。

3つのワーキンググループから、それぞれ現況報告。
各検討項目について各派各様の考えがあって、簡単には集約ができない現状です。

私から提案した決算特別委員会の分科会を公開とし、HPでも公開とすること」についてのみ、全員賛成で採択となりました!!

昨晩.1月度公明党松山南支部支部会。70名以上の方が参加。
格別に寒い中を、大変にありがとうございますm(__)m
本年も、よろしくお願いいたします。

今回は、政治学習会。

1.「ここがおかしい 政府・民主党の年金改革案」 公明新聞2012/01/17 解説のページ より 

ポイント1

『消費税増税だけが明確に。目玉政策の「年金制度の一元化」と「最低保障年金」は依然として不透明』

ここが問題☝① 消費税の増税は国民との約束違反!

ここが問題☝② 年金制度の抜本的な改革案が示されず!

ポイント2

『抜本改革と言いながら、その内容は民主党が野党時代に批判し続けた現行制度の改善案ばかり』

ここが問題☝③ 野党時代に批判し続けた、現行制度の改善案オンパレード!

ここが問題☝④ 「年金交付国債」という粉飾的な手法!

ポイント3

『今後、中長期的に検討される「支給開始年齢68歳」への引き上げ議論は、国民の不安をあおるだけ』

ここが問題☝⑤ 不安をあおる、厚生年金の支給開始年齢引き上げ案!

 

2.公明党の年金政策「100年安心年金」

ポイント1

◎確かな指標に基づき、100年後まで計算!!

①人口動態 ②合計特殊出生率 ③平均余命の推移 ④経済成長率 

 

ポイント2

◎負担と給付を詳細に設計 ⇒持続可能な年金制度 ※5年ごとに微調整 

<負担> 保険料は段階的に引き上げ ⇒最終的に18.3%で固定  

<給付> 標準世帯で所得代替率50%を維持

 

ポイント3

●マクロ経済スライドの導入 ⇒崩壊しないための仕組みが制度の中に埋蔵

●支給開始は65歳まで引き上げ ⇒それ以上は引き上げない

  

3.新しい福祉社会ビジョン<中間とりまとめ>

(1)健全な共助、健全な雇用こそ福祉の原点

(2)共助の精神に則り、福祉制度の所得再分配機能をより強化させ、充実した「中福祉・中負担」を実現

(3)共助社会を確立するため、地域や職場をはじめ、すべての社会構造を見直す

今後の年金制度改革案

○年金受給資格を25年から、10年に短縮

○所得の低い人の、基礎年金を25%上乗せする制度の創設

○パート労働者に対する厚生年金の適用拡大

○育児休業中の保険料免除を国民年金へも拡大

コメントは受付けていません。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp