バックナンバー 2011年 8月

2011.8.15(月)

66回目の終戦記念日
山本参議院議員、県議、中予の市町議員で街頭遊説in坊ちゃん広場前&松前町役場前

公明党は「核兵器は絶対悪」との明確、不動の意思に立って、
これまでもこれからも、核兵器廃絶に取り組んでまいります

2011.8.13(金)

昨夕.山まつり」に松山市議会観光振興議員連盟で出演。
暑い熱い松山の踊りのイベントも、今回で46回目となります。
会期は一昨日から本日まで!
http://www.m-festa.jp/

大街道から千舟町の通りを野球拳で踊り歩きました~ヽ(^。^)ノヽ(^o^)丿

2011.8.9(火)

10:00~市民福祉委員会
請願審査3件。
「高齢者の地域生活支援」について、理事者側より説明。

PM.委員会で「ふれあいサロン小野」を視察

現在、松山市の委託事業である「ふれあいいきいきサロン」は244箇所
基幹型(地区社協直営)は2箇所で、その内の1箇所が「ふれあいサロン小野」です。
気軽に」「無理なく」「楽しく」過ごす「」として、地域のお年寄りの方々に親しまれています。

「ふれあいサロン小野」のサロン開催数は週5回。他サロンと比べ圧倒的に多いです。
活動は日替わりメニューとなっていて、

(月) 編物・ビーズ等手芸

(火) 楽しいリフォーム

(水) 囲碁講座

(木) コーラス・囲碁

(金) 手芸

等々となっています。
いわゆる「お客さん」ではなく、集われていた皆さん、とても賑やかに熱心に活動されていました。

 

いろいろ伺ってみました。

Q1.いろいろなご意見・希望がある中で、サロンのメニューはどのように決定していますか?

A1.ここには「先生」はいません。それぞれが趣味・経験を活かし、自然発生的に出来上がりました
 代表14名で構成される「サロン部」等でも検討しています。

Q2.「場」を作ることを主眼にしていることが良く伝わります。
 世代間流の「場」として児童・生徒とのふれあい、また、障がいのある方などの参加はどうですか?

A2.第2土曜日に「昔の遊び教室」を開いたりしています。文科省「こどもの居場所づくり事業」ともなっています。
 また、サロンのシャッターは地域の東温高校生徒によってデザインされたものです。
 障がいのあるお子さんが利用していたこともありましたが、高齢者とのかかわりで難しい面もあり、今は利用していません。

喫茶でいただいたコーヒーがとてもおいしかったです(^^) 1杯200円。

2011.8.8(月)

「市政としても道後温泉は観光の目玉であるのに、配慮がないのではないか?」
とご指摘された事柄があり、朝6:00道後温泉へ。

道後温泉。言わずとも知れた「日本最古の温泉」ですが、
本館は、ジブリ作品「千と千尋の神隠し」の舞台である「油屋」のモデルとも言われています。

早朝から次々と、観光客が入泉にいらっしゃいます。

お隣に腰かけたご年配が、

「今はいろいろ変わっちゃうけど、ここの看板だけは変わらなくて。いいねぇ」

とおっしゃって。
本館玄関から出てきたお孫さんたちと帰って行きました。

 

期間限定で道後温泉市駐車場「無料」となっていましたので、
「無料」の二字に惹かれて停めたのですが…かなりの高台にあって、
坂の下り上りがきつかったです(>_<) (←最近この顔文字が多く、スミマセン…)

駐車場に隣接して「平和記念広場」があって「松山市戦争犠牲者平和祈念碑」が建っていました。
ここまで上って来ないと気付かないので、良かったです。
ガンジーの言葉が記されていました。

2011.8.7(日) ②

夕.枝松の盆踊りに参加。

30分ほど踊っただけなのですが…
結構、足に来ました!?(>_<)

地域の支持者の方々もいらしていて、ご挨拶をしました。
常日ごろからの地域へのご貢献に、頭が下がりますm(__)m

2011.8.7(日)

松山市地域交流センター・三津浜児童クラブ開所式に参列in三津浜支所。

建物は1階は支所と児童クラブ(別室)、2階は地域交流センターの複合型施設となります。
じきに撤去される隣接する建物に、以前、ガスショップの展示会で来所したことがあります。
清新な地域拠点の開所、三津浜の皆様、おめでとうございます。

オープニングは高浜小学校の水軍太鼓!(^^)!

アトラクションでは、獅子舞ならぬ「虎舞」の披露(^^♪
なんでも、朝鮮出兵において、三津浜出身の兵が秀吉に虎を献上し、秀吉は大変喜んだそうで。
そんな伝統芸能を受け継ぐ「古三津こども虎舞保存会」も現在会員は10名。
年々会員数は減少しているようで、継承が課題となっているそうです。

三津浜自慢ランキング」では、三津浜小の児童が三津浜自慢トップテンを発表。
第1位は、三津浜花火大会!!でした。花火大会は今晩より。
未来を担う子どもたちの登壇・発表は、何より嬉しく、頼もしいですよね。

配慮が行き届いたトイレ。
私は3月定例会で「市関係施設においては、男性育児者も使いやすいおむつ交換スペースの設置を」と提案しましたが、ここでは一定の配慮がなされています。

新しい施設での児童クラブ。
学校施設をお借りしているところも多い中、うらやましいですね(^^)

2011.8.4(木) ②

昨日.AM.公明党県本部でのIT関連の説明会に参加

「おぉ」と驚くツールの紹介等。

公明党では議員活動の一層の充実を図るために、IT利活用を積極的に推進しています。

また、
 公明党は“ネット選挙”に賛成です!

 ⇒党HP https://www.komei.or.jp/campaign/sanin10/net/

2011.8.4(木)

一昨日8/2.AM.地域主権検討特別委員会WG(広域的課題・市民参加型)

PM.市民相談。 松山にまつわる、ある史実を顕彰したい、と。
松山を盛り上げよう、松山の偉人を顕彰しようと懸命に活動されている方々から、幾つかの相談をお受けしています。

昭和7年2月、森盲天外氏に招かれ、新渡戸稲造氏が来松、
愛媛県公会堂での講演が軍政批判として非難され、やむなく渡米することとなります。(松山事件)
翌年、渡った先のアメリカで新渡戸氏は亡くなります。

○松山での“平和のための言論”がきっかけとなり、新渡戸氏は渡米。

○招へいしたのは子規の門弟でもあった森盲天外

○盲天外は議員、道後町長として、郷土の振興に尽力。

いくつかの刊行物でも記録されてはいますが、しっかりと残し伝えていかなければならない松山の歴史です。

<年 表>

森 盲天外 年号等 新渡戸稲造
道後湯之町町会議員となる。 昭和5年
県会議員に当選。 昭和6年
2月、新渡戸稲造を松山に招へい。

10月、道後町長となり、道後町財政立て直しにあたる。

昭和7年 2月、盲天外に招かれ来松。

2月4日、旅館「ふなや」泊。

2月5日、県公会堂(現子規記念館所在地)で講演。軍部の強い反発を受ける。(松山事件)
この講演が新渡戸氏渡米の原因となる。

5月、町長辞任。 昭和8年 アメリカにて没。
4月7日、死去。 昭和9年

森 盲天外 (1864~1934)

・現松山市出身の地方政治家・運動家。
・若くして県議会議員として活躍するが、両目を失明。失意の中で、一粒の米を手にして心眼を開く。著『一粒米』あり。
・余土村村長・道後湯之町町長を歴任。
・青年教育のため道後に「天心園」を開園。
・私立松山盲唖学校設立。
・正岡子規に師事し「天外」の号を受け、「盲天外」と称した。
・子規添削の句稿もかなりあったとされる。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp