バックナンバー 2011年 4月

2011.4.19(火) ②

先週から新居浜市に通っています。

自宅から60数km。車で片道1時間半。

当然ですが、新居浜には松山と違った独自の雰囲気・文化があります。

別子銅山。 海岸線の産業道路。 工場群。

新居浜市公明党議員団は「近代化遺産保存活用」を推進しています。

4/24新居浜市議選。
「支えあう日本」の実現のために。team3000で本当の地方政治を行うために、全力で戦います!

2011.4.19(火)

am.母と歯科医に。

「車椅子のまま受診が出来る歯科医」ということで、紹介で、入院している病院近くの医院へ。

すでに現存の義歯が合わなくなっていて、作り直すことにしましたが、

口腔内の不随意運動で型取りが出来ず

「義歯は義足と一緒なんです。お年を召されると、それだけ補助具に適応するのが難しくなります」

と、Dr.からの説明もあり。

結局、“治療の負担”“義歯使用の負担”を考慮し、治療は行わないことにしました。

年を取ると、歯の治療一つでも大変です。

 

先日は、病院のお花見会に参加しました。
あいにくの雨で、室内での開催でしたが、春らしい「お花見弁当」は見た目にも楽しく、職員の皆さんの催しも、とても力が入っていて、楽しませていただきました。

業界に従事していたころは、日常とは少しかけ離れた“行事”というものに多少なりとも煩わしさを感じてもいましたが、
家族と一緒に過ごす“キッカケ”として、行事はとても大事なものだと思い直しました。

2011.4.11(月) ②

4/8.小学校の入学式に来賓として参加。
1年生のみなさん、床に足の届かないパイプいすに座って、足をぶら~ん、ぶら~んと。

新年度の転入が4人いらして、関東からの一時転入の方もあると、校長から伺いました。
5年生が、転出超過で2クラスに減ってしまったそうです。

 

本日am.選挙事務所の片付けや関係各位への御礼。
そして、中学校の入学式

政治には、100年先の世界を見据えて取り組むべき
10年、20年、50年くらい先までの具体的政治ビジョンを練り上げなければならないと痛感しています。

pm.今年度初めて、市役所控室へ。
3月にリニューアルされた防災マップ等に目を通す。

2011.4.11(月)

昨日4/10投開票の愛媛県議会議員選挙/松山市・上浮穴郡選挙区において、皆さまの絶大なご支援で、公明党は3名全員当選することが出来ました!!!
平成3年の惜敗の決着。20年来の悲願を、ようやく実現することが出来ました!!!

② 中 政勝   13,329

③ 木村 誉   11,523

⑦ 笹岡 博之  10,826

選挙戦は自転車で移動してのスポット遊説。
私もずっと候補に同行して選挙戦を戦わせていただきました。
お陰さまで、真っ黒です(^o^)丿

ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp