バックナンバー 2011年 3月

2011.3.26(土)

ここ数日、企業や党員の皆様へのお見舞い・ご挨拶に奔走。

 

本日より、松山市議会として義援金のための募金活動。隔週土曜日の予定。

私は大街道一番町口に立たせていただきました。

2011.3.25(金)

昨日am.小学校の卒業式に参列。

120年の校史の中で、毎年繰り返されてきたであろう送辞答辞後継の儀式。
皆さんの感謝と決意の姿に、心を打たれました。

「将来はマスコミに勤めたい! 正しい情報をたくさんの人に伝えていきたい!」

「私は医者になりたい! 病気やケガを、治してあげたい!」 「私もです!」

「私は作業療法士になりたい!」

「私は学校の先生になりたい!」 「私もです!」

「僕はスポーツ選手になりたい! プロの選手になって、たくさんの人に勇気を送りたい!」 「私もです!」

「僕はゲームソフトを開発したい! みんなで楽しめるゲームを作りたい!」

 

「仰げば尊し」が心深く響きました。

2011.3.17(木)

am.中学校の卒業式に参列。
3年間が凝結した、清々しく、凛々しく、静かな決意のこもった卒業式でした。
皆さんの門出を見送ることが出来て、私は本当に嬉しかった。
力をいただきました。ありがとう。

君たちの力で、平和な世界、幸福な社会を築いてください。
私も微力ながら、一緒に戦います。

2011.3.17(木)

月曜の晩「カーブミラーが落ちている!」との連絡をいただき、早速、現場に急行。

すでに20:00を回っていましたが、担当課に電話したところ繋がりました。
通行量が多く事故も多い十字路であることから、早急な修繕を要望。

翌火曜日amには修繕されました!

現場近くには、グレーチング(金属製の格子状の蓋)箇所の老朽が著しく、車両が通るたびに「カーン!」「キーン!」と大きな金属音が鳴って騒音・安眠妨害となっている箇所がありました。
昨年秋、早急な改修を担当課に要望。

このほど、グレーチング箇所が修繕されました!!

2011.3.14(月) ②

改めて、このたびの大地震におきまして犠牲になられた方々に衷心より哀悼の意を表しますとともに、被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

 

本日より、松山市でも義援金募集が開始されました。
松山市HPにて、「『東北地方太平洋沖地震』」に伴う本市の対応等について」が公表されました。
 http://www.city.matsuyama.ehime.jp/seisaku/1204215_907.html

 

公明党HPにて、「災害義援金口座開設のお知らせ」が公表されました。
 https://www.komei.or.jp/donation.html

 

一日も早い救援と復興を願う、多くの市民の皆様の声が、私のところにも届いています。

2011.3.14(月)

直後より、震災救援への思い具体的提案が寄せられています。
連携を取りつつ、現段階での回答をさせていただいております。

救援物資は送れますか?

真心、大変にありがとうございます。
輸送・供給ルートでの混雑配分の混雑が想定されますので、物資支援については現地の要請に基づいて対応を検討いたします。

義援金を送りたいのですが、党愛媛県で受付してますか?

検討中です。
日本赤十字社の義援金受付が関係機関と調整中。同社では体制が整い次第、HP上で案内されるようです。

ペットは家族。ペットへの配慮はどうなっていますか?

現地では限られた時間と物理的状況下での対応が迫られていると思います。ただ、私も画面上で、飼い犬を抱いて救助される方を何度か拝見し、ペットが生きる支えになっていることを感じました。

2011.3.12(土)

3.11東北地方太平洋沖地震の被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

今日、千葉県市原市在住の親戚に連絡が取れました。
「コンビナート爆発では、爆風で窓ガラスが割れるかと思った」

千葉市在住の友人とも、ようやく繋がりました。
「爆発は千葉市でも聞こえたよ。みんなは大丈夫。
高速道路は混雑してるかな。
旭・銚子が津波みたいだ」

昨夕には公明党愛媛県本部に「宇和海沿岸の津波警報、瀬戸内海沿岸の津波注意報に伴う災害対策本部」が設置。迅速な状況把握と対応に臨みます。

 

昨日.10:00~18:00市民福祉委員会。23年度予算案についてキッチリ審議いたしました。
私が質問した事項は下記の通り。

1.防犯灯設置補助事業並びに防犯事業 <市民参画まちづくり課>

○防犯灯について、ここ数年の新規設置及び維持の件数は?
○特設防犯灯の設置状況は?
☆安心・安全なまちづくりのために、防犯灯は大事な役目を果たす。「防犯事業」においては小中学生、特に高校生の通学路は調査・管理の柱の1つとしていただきたい。

2.多重債務相談事業 <市民相談課>

○具体的事業内容はどのようなものか?

3.障害者工賃レベルアップ支援事業 <障害福祉課>

○具体的事業内容はどのようなものか?
○工賃目標は?
☆所得保障は年金で、工賃・賃金アップは就業機会の拡大で図っていくのは、適正な方向。期待したい。

4.障害福祉サービス事業者等支援事業 <障害福祉課>

○具体的事業内容はどのようなものか?
○具体的にはどのような方法によるのか?
☆ICFでは、サービス提供事業所・者は数百ある小項目の1つ、環境因子の1つ。支援者自身の気付きを重んじ、利用者との適切な関係に立ち返ることが大事。事業に期待したい。

5.地域保育所施設運営補助事業(地方裁量型認定こども園運営補助) <保育課>

○対象となる地方裁量型認定こども園の箇所数と補助金額はいくらか?
○市単独事業であれば、次年度以降も継続すると見込んでのことか?

6.子ども手当・児童手当支給事業 <子育て支援課>

○今後の仮定スケジュールはどうなっているか?
○対象世帯・人数は?

7.子宮頚がん等ワクチン接種事業 <保健予防課>

○ワクチン不足により接種希望者は順番待ちとなっている。現在高校1年生については来年度以降も接種可能となったが、それは何人か?
○今後の周知方法は?
○ヒブと肺炎球菌ワクチンの既接種数は?

8.国保会計について <国保・年金課>

2011.3.9(水)

本日より県立高校受験です。受験生、頑張れ!!

 

 溜め書きで申し訳ありませんm(__)m 最近の動向です。

3/3・4.本会議、各会派代表質問。小林議員が登壇

3/6.石田衆議院議員と党員挨拶

3/7.本会議、一般質問。丹生谷議員が登壇

 

そして昨日3/8.私の2回目の一般質問をしました。
3番目の登壇で、11:30~12:00。
質問原稿はこちら → 一般質問.2011.3(3.6現在)

夜は党務。

 

本日.本会議、一般質問最終日。今定例会は、いつになく質問人数が多かったようです。

一般質問後、地域主権検討特別委員会

夕・夜.党務。

2011.3.2(水) ②

23年度より社会教育部の地域の理事となり、

夜.中学校 PTA 社会教育部の部会に参加してまいりました。

これから、地域パトロール(社会教育部 街頭補導)に取り組んでまいります

地域巡回による声かけ・あいさつ運動です。

今日は新旧交代。22年度役員の皆さま、お疲れさまでした。ありがとうございましたm(__)m

2011.3.2(水)

躍動の3月。
 花粉症の方にはしんどい季節です(>_<) お大事になさってください(..)

市議会3月定例会で、私の2回目の一般質問をいたします。
テーマは、 「閉塞感を打ち破れ!!」
質問予定日3月8日(火)

発言順位は3番ですので、午後1時から、または、午前に繰り上がって昼前から。
市議会ホームページのライブ中継CATVの同時中継・再放映で視聴できます。

 

ご連絡をいただき、昨日、現地を確認。
南中周辺道路の危険箇所にカーブミラーが設置!!されました!!

昨年5月、ここをよく通行する方から

「南中西側のプール沿いの道路は道幅が狭い上に曲折が多く、下校時に沢山の生徒と行き違う際、大変危険」

とのご意見がありました。
設置箇所の所有者の方に申請&用地提供にご協力いただき、このたびようやく設置となりました!
ご協力いただきました方々、大変にありがとうございますm(__)m

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp