バックナンバー 2011年 1月

2011.1.29(土)

一昨日1/27.企業10社訪問しました「銀行も厳しいですよ」と経済の活性化を望むご意見など伺いました。

 

昨日1/28.am.企業訪問。
pm.訪問1件、来庁1件の生活相談。やはり、市井の庶民の皆さんの声に耳を傾けている時が、一番嬉しいです(^^)
夜.懇談。

 

本日一日.対話運動in中村。厳寒の中ご対応いただき、大変にありがとうございますm(__)m

 

4月からペットボトルのみの分別収集が始まりますが、

ペットボトルの分別収集はどう変わるのか?
分別方法が変わることで、何が変わるのか? 効果はあるのか?

とのご質問があり、調査しましたので掲載します。

1.分別方法の変更点
分別収集方法の変更については、添付のチラシをご参照ください。(収集車のイラストがリンクしてます)

2.変更による効果

(1)目 的
ペットボトルごみの資源価値を高め、リサイクルを促進するため。

(2)現状と課題
①ペットボトルの約4割にキャップ・ラベルが付いたままである。
(平成20年度調査結果)
②ペットボトルの量が増え、混合収集では収集後の選別精度向上が困難である。
③松山市と同じ規模の自治体では(資源価値が高いため)単独収集が主流である。

(3)効果の可能性
現在、収集されたペットボトルごみは
①リサイクル業者で更に分別され
②プラスチック資源に加工された上で
③繊維業者などに仕入れされます。

今回の改正により、
ペットボトルごみゴミの純度が向上し
分別のための経費も削減され
プラスチック資源としての資源価値が高められます。

結果として、リサイクルが更に推進されることが、期待できます。

2011.1.24(月)

昨日1/23は一日党務でした。

昼.2011 公明党愛媛県本部 政経文化パーティー in全日空ホテル開催。
党中央より、石井啓一 党政務調査会長が出席。
約400名のたくさんのお客様にご参加いただきました。

パーティー終了後、第2回となる「障がい者施設懇談会」。
山本参議院議員より改正障害者自立支援法のポイント説明の後、種々現場からのご意見をいただきました。
ご案内していた地元の事業所からも2名様が出席して下さいました。

15:30.時局講演会 inひめぎんホール
2,500人を超える方々がご参加下さったようです。
私は司会進行を務めさせていただきました
参加者のご声援が大変に有難かったです(^^)
統一選完勝に向けて、シュプレヒコールヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿

 

本日は一日、西石井で対話運動
ご対応いただきました皆さま、大変にありがとうございますm(__)m

2011.1.22(土)

am.懇談会1会場に参加。男性は私一人だけ(..)でしたが…

今日も、市議会と県会の公明党の取り組みを、率直にお伝えして参りました。

議会で質問することの意義

条例を作ることの影響力

地方議員とそのネットワークの重要性やなんかも含めて。

 

私の携帯には最近よく、まさきingメルマガが届きます。
林正樹 京都府議。母校の同期です。
 いつまでも荒削りの、いい男です!!
 とことん苦労人の、優しい男です!!
  ぜひ、応援して下さいm(__)m

   まさきingメルマガ新規登録
   ⇒ http://hayashi-masaki.com/mailmaga/

2011.1.21(金)

am.市民福祉委員会。請願4件に対する審議をし、審議継続となりました。
年金を含め社会保障に関する施策の要は“負担と給付”のバランスであり、トータルなプランに基づく必要があることから、私も審議継続を希望しました。
委員会終了後、公明議員団8名で平成23年度予算要望書を野志市長に提出
市議会公明代表より、特に重点的な要望12項目を具申しました。
議会から届いた初めての予算要望書だったのか、市長もちょっと驚き顔でした。
この要望事項は、市民・支持者の皆さまの“声”と現場の知恵から生まれたものです!!

◎新たな水源の確保に努めるとともに、節水型都市づくりを積極的に推進すること。

◎台北市松山区との姉妹都市交流を推進すること。

◎子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの無料予防接種を継続実施すること。

◎女性特有のがん(子宮頚がん・乳がん)検診の無料クーポン券配布を継続し、対象年齢の拡大を図ること。

◎ゲリラ豪雨等による浸水被害の防止対策を講じるなど、浸水のないまちづくりを推進すること。

◎中小企業緊急経済対策を積極的に実施すること。

◎農漁業産物、伝統工芸品などの地域ブランドの育成・保護を推進すると共にPR活動を積極的に推進すること。

◎若者の雇用対策を強化充実させること。

◎市民ニーズに対応するため耕作放棄地を活用した市民農園の整備を推進すること。

◎教員の資質向上のために(仮称)松山市総合教育センターを設置すること。

◎特別支援教育コーディネーターを増員し、発達障がい者支援センターを早急に創設すること。

◎全ての小中学校の校舎の耐震強化を早期に実現すること。

夜.2会場の懇談会に参加。
市議会公明党の議会改革、政策立案、行動と実績を率直にお伝えいたしました。。県会についても。

2011.1.20(木)

昨日は市役所にて、
am.地域主権検討特別委員会WG
○政務調査費の透明化
○議案への賛否の公表  について、協議。
pm~夜.要望等への対応のため担当課数課と協議。

本日。現地で、電話で、種々応対。
そんなお付き合いの中で、行政の都合、行政の頑張り!(^^)!を垣間見ます。
市民の生活と福祉を守るため、大変にありがとうございますm(__)m

前青年局長の木村県議より、青年層の要望が届き、対応いたしました。

「現在、市内のフットサル専用グラウンドは、北条と坊っちゃん球場サブグラウンド程度しかない。そのため、利用までの待ち日数が大変長い。待機を解消するため、

Q1.他施設の代替利用はないか?今後そうしてはどうか?
Q2.新たに施設を造る計画はあるか?
Q3.例えば、廃校の活用などは出来ないか?

以下、担当課の回答です。

A1.特に若年者を中心にフットサルが普及していることは認識しているが、一般体育館等において特定競技のみを優遇することは難しい。

A2.市内においてフットサルができる施設の現状と今後について

<スポーツ振興課所管>(グラウンドは除く)
(1)松山中央公園
 ・屋内運動場(人工芝・2面)
  【予約方法】つばきネット
  (利用月の2か月前の1~7日までに抽選申し込み → 抽選 → 決定)

(2)北条スポーツセンター
 ・フットサル場(人工芝・1面)
 ・球技場(人工芝・4面)
 ・新体育館(フロアー・1面。4月1日供用開始)
  【予約方法】つばきネット

<公園緑地課所管>
 ・石手川河川敷公園施設(末広橋付近に現在建設中。1面)

<民間>
 ・三越(屋上)

A3.現在、廃校予定は中島に1校あるが、活用については検討中。

あと私見ですが、ちょっと近場?の穴場として、ツインドーム重信があります。私も何度か利用しましたが、

ボール・ゴール等は完備(申込時に備品として申請要)
金額もお手頃だった記憶があります。利用者の内、東温市民が一定割合だと割引もされました。
予約も2カ月もあれば取れたように思います

しかし何分、最近利用したのが3年以上前なので、確認してください。

あと、東温市には民間の屋外フットサル場もありますが、こちらは利用したことがありません。

2011.1.18(火)

ご要望がいくつか実現しましたので、現地に確認に行きました。

まずは、正真正銘のカーブミラー(^_-)-☆

保育園玄関の十字路にカーブミラーが設置されました!! (1/14設置)

小坂のマンション角のT字路にカーブミラーが設置されました!! (1/17設置)

このカーブミラーが、少しでも、市民生活の安全・安心に資するなら、とても嬉しいです(^^)
ご要望・ご協力いただきました方々、大変にありがとうございましたm(__)m
万全のためには、ミラーによる確認とともに、目視することを忘れずに願いいたします

地元の私道が補修されました!!
ここは道路の凹凸が目立ち、移動に困難のある方からも要望が挙がっていました。
応急ですが、凹み7カ所が補修されました。全面舗装には地権者の意向が必要です。

pm.89歳の壮年から、介護サービス利用更新について相談あり。
ご自宅でお話を伺いました。

2011.1.17(月)

am.地元の総合病院にご挨拶
90才を過ぎたご婦人のご紹介です。大変にかくしゃくとしてお元気!!
このような庶民の皆さまに支えられての公明党であると、深く感謝いたしますm(__)m

 pm.企業様3社を訪問。
そして、党員宅を1件訪問しました。

2011.1.16(日)

今朝、月1回の中村公園朝清掃ボランティアに参加。

この冬一番の寒さ! いや~、寒かったです。
蛇口の水が凍って、水が出ませんでした!
早朝から新聞を配達されている方、もっと厳しい条件下で勤めてる方もいらっしゃるでしょう。
本当に、お疲れ様ですm(__)m ありがとうございますm(__)m

2011.1.15(土)

am~夜.対話運動in八坂。寒風の中ご対応下さり、大変にありがとうございました!!

寒気の中、ライトアップされた松山城がきれいでした☆ミ☆彡

夜は、青年数名との懇談会に出席させていただきました。
膝づめでじっくり話すことって、大事です!
こちらも元気をいただきました。
貴重な機会をいただき、大変に有難かったです(^^)

2011.1.13(木)

1/11 企業8社を訪問させていただきました。

1/12 am.地域主権検討特別委員会のWG(ワーキンググループ)打ち合わせ。私の所属は「広域的課題・市民参加型議会」調査研究グループです。pm.企業2社を訪問

 

本日、夜.素鵞公民館の新年会に参加。

「私は15年間社会福祉の現場に勤めまして、
そういった面からも、校区・町内といった範囲の地に足の着いた活動、
顔の見えるつながりが大事
であると実感しております。
41歳の若輩ですが、皆さまにご教示いただいて頑張ってまいります」

とご挨拶。

30数年間、切手回収のボランティアなどで障がいのある方のお手伝いを続けているご婦人
永年、登下校時の見守り活動を続けられている壮年
永年、地域の整備にご尽力されている壮年
永年、ソフトボールなど地域の体育振興に尽力されている壮年

テーブルごとで、いろいろと貴重なお話を伺いましたが、皆さま本当に真剣に地域のことを考えていらっしゃいます。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp