◎ 【石井91号線】と【石井86号線】の交差路(古川南2丁目6)の「止まれ」標示を修繕!! (2013.7)

before

after

平成25年5月のご相談。

「この十字路は事故が多いが、しばらく前から、十字路真ん中にある点滅盤が点灯していない。また、『止まれ』の標識の位置もドライバーから確認しにくいように思われる。事故防止のため、早急に改善をお願いしたい」

よしとみは現地調査の上、松山市道路管理課に対応要請。結果、

十字路点滅盤と「止まれ」標識の管轄は県警であるが、市から県に要請する

との回答でした。

その後、市・県警、地域の方で現地立ち合い。

ひとまず、「とまれ」と十字線が塗り直され、表示が明確になりました。

 

◎ 北井門集会所付近の【石井94号線】と【石井96号線】が接するT字路にカーブミラーを設置!! (2013.7)

before

after

平成25年6月にご相談を受けました。

「北井門集会所近くのT字路は松山インターチェンジが近く、特に近年は外環状線の敷設に伴い抜け道ともなっているが、見晴らしが悪く、先日も通行車両が高校生と接触事故を起こすなど、大変危険である。住民の不安も大きいため、早急に安全対策を講じていただきたい」

ご相談を受け、よしとみは早速、地元の方々に立ち会っていただき現地を調査。すぐさま、松山市総合交通課に対応を要請しました。

そうしたところ、ご相談から1か月余りでカーブミラーが設置されました。地元の方々の熱意の結果です(^^)

 

◎ 【国道33号線 松山環状線南部】小坂高架橋の橋梁補強!! (2013.9)

before

平成23年5月、地域の方からご相談がありました。

「小坂の環状線高架橋壁面は所々崩落しているように見える。今までのところ、崩落による事故等は免れているようだが、大変危険であり、早急な安全対策を講じていただきたい。」

そこでよしとみは国土交通省松山第一国道維持出張所を訪問。地域住民の声をお届けし、対応を要請。

国交省の管轄。私の申し出のインパクトが如何程であったか定かではありませんが…7~9月まで橋梁補強工事が実施され、

このほど補強工事が完了。記録的な猛暑の中、作業員の方々、大変にお疲れ様でしたm(__)m

after

 

◎ マルナカ小坂店前【県道334号線 松山川内線】歩道の急勾配を改善!! (2013.8)

一昨年23年7月にご要望がありました。

「【県道334号松山川内線】小坂スーパー前の歩道は凸凹が多く勾配が急なため、自転車等の通行に支障がある。何らかの対策を講じていただきたい。」

まずは現地を調査し、市道路管理課に問い合わせ。そして、県道であるため笹岡県議に相談。

町内会の皆さんとの協議。県地方局での折衝。

紆余曲折がありましたが、町内会の方々の熱意、事業者のご協力、そして、笹岡県議の尽力で、ようやく歩道が改善されました。

 

◎ 北久米町と星岡4が隣接する【久米7号線】【石井233号線】に車道外側線を設置!! (2013.6 確認)

before

after

平成25年3月、次のようなご要望がありました。

「北久米町と星岡4が隣接する【久米7号線】と【石井233号線】は片側に水路が並行しているが、転落防止のための対策が何ら講じられていないため、車両や人が水路に転落することが多い。安全対策を講じてほしい。」

早速、現地調査の上、市当局に対応を要請。そして、様々な観点から実施可能な施策を検討しました。が、

案1.暗渠工事 ⇒地元からの申請 
①5m道路に拡張する場合:水路側用地だけでは足りず、反対側農地の買収が必要
②水路のみ暗渠にする場合:農地への水利の関係で改良区の同意が必要

案2.ガードパイプ、レール設置
・基準外で該当せず

案3.反射板付ポール設置
・車両が接触する危険性あり

ということで、上記3案は実施困難と判断。最終的に、市の裁量だけででできる、

案4.外側線の設置を5月頃までに実施

ということになり、このほど、【久米7号線】【石井233号線】に400mにわたって車道外側線が設置されました。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp