25日、公明党松江北支部会を開催。4月県議会選挙後、3期目となる吉野和彦県本部代表に出席していただき県政及び国政報告を行った。エネルギー、物価高騰の中、LPガス支援の実績を報告された。
9日、平林晃衆議院議員(公明党島根県本部顧問)を通じて、山陰新幹線・伯備新幹線整備促進松江市議会議員連盟の代表が斉藤鉄夫国土交通大臣に要望書を提出致しました。 基本計画から50年が経過しており、整備計画路線格上げへの要望であり、大臣の面会に先立ち平林事務所にて国交省鉄道局から新幹線整備計画について説明を受けました。 斉藤大臣からは『現在の整備計画路線を完結させることを最優先で行なっている』との発言とともに継続的に皆様の思いを届けていただけることが大切とお話をされました。
20日、公明党中国方面本部 夏季議員研修会が盛大に開催されました。斉藤鉄夫党副代表・国土交通大臣をはじめ谷合方面本部長、平林衆議院議員、日下衆議院議員、山本参議院議員の5人の国会議員が参加しました。 活動報告では島根県本部を代表して岡崎綾子県議会議員が報告、4月に出雲選挙区から出馬し過去最高の得票数を獲得しました。 参加議員は地域に根ざした日常活動の取組みなど確認しました。
本日、市内7ヶ所で街頭演説を行いました。
13日、6月定例議会が閉会し質問内容の中から少子化対策や松江市の物価高騰対策の内容等訴えました。
夏休みに入り子どもの事故が起こっています。地域で見守って行きたいと思います。
28日公明党松江北支部会を開催。公明チャンネルから『防衛力の強化』『子育て応援トータルプラン』等。活動報告、市政報告の中でHP、Facebookを紹介。
26日(月)公明クラブを代表して質問を行いました。
新庁舎での最初の質問であり、以下5項目について質問を致しました。
①新型コロナウイルス感染症 ②SDGs未来都市 ③特定外来生物 ④子育て支援 ⑤帯状疱疹ワクチン
更なる研鑽を深めて参ります。
28日、松江市2月定例会にて一般質問を以下の5点について行いました。 ①エネルギー価格高騰によるLPガス支援 ②子育て支援 ③農業政策 ④松江城大手前駐車場の交流広場化 ⑤観光地の高付加価値化事業#松江市#定例会
公明クラブは23日、上定松江市長に『地方創生臨時交付金』を活用した緊急要望書を提出いたしました。
新型コロナウイルス感染症が収束していないなか観光業はじめ飲食業など厳しい経営が続いている。またロシアのウクライナ侵攻により物価高騰がさらに考えられる。 今回は生活者支援および事業者支援の立場から要望を行いました。
本日、2月定例会において一般質問を行いました。 新型コロナ感染症経済対策、ひきこもり支援など4項目について質問しました。国の復活支援金から外れた事業者に対して松江市復活支援給付事業が新年度からはじまります。ご活用ください。
新年明けましておめでとうございます。 2日、新春街頭演説を行いました。 新型コロナ感染症対策、経済対策など街頭より訴えました。 今年も公明党ご支援宜しくお願いします。