Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール(随時…
  • 5ビジョン(随時更…
  • 高橋のぶゆき通信
  • がんばれ!松戸!(…
  • 法律相談(令和3年…
  • のぶゆき連絡先
  • 情報コーナー
    • 市営住宅抽選結果(…
    • 人生が辛くなったあ…
    • 若者(就労)応援コ…
    • VA1,000万達…
  • 100万人アンケー…
  • 走れ!タカハシ!(…
    • 地域の実績(2期目…
      • 地域の実績(1期目…
  • 松戸市のコロナウイ…
  • 令和2年度実績
    • 31年度(令和元年…
      • 30年度実績
      • 29年度実績
      • 28年度実績
      • 27年度実績
      • 26年度実績
      • 25年度実績
      • 24年度実績
      • 23年度実績

1月が終わります!

2014年1月31日

お久しぶりです!

FBなどでは情報発信していましたが、HP更新はできていませんでしたm(__)m

前回の更新から、

市民相談、朝の駅頭、各種会合出席、地域行事参加、地域懇談会参加など慌ただしい日々を過ごしていました。

その中でも1月29日には松戸市にて党員大会を行い、多くの党員の皆様にご出席を頂き、誠にありがとうございました!

そして、本日は千葉県公明党青年局のメンバーとして参議院議員会館で行われた研修会に参加してきました。

公明党の青年議員である平木大作議員と石川博崇議員との懇談を始め、経済産業省と厚生労働省の若者支援に関する政策の勉強会を行って頂きました。

今後の議会活動に生かして参ります。

成人式です!

2014年1月14日

昨日、松戸市成人式に出席させていただきました。

新成人が自ら企画・運営する成人式。

啓く(ひらく) Re:startと題して、

◎オープニング

◎ミュージカル「僕たちの成人式 ~君と野球とときどき晴れ~」

◎国歌斉唱

◎市長あいさつ

◎来賓紹介

◎Memory1993~2014(20年前の出来事を当時流行していた歌とともに振り返る映像)

◎新成人の主張~今までありがとう これからもよろしく~(感謝の気持ちや決意をのべる新成人が4名登場)

◎フィナーレ「WINDING ROAD大合唱」

毎回、どんな成人式になるか楽しみにしていますが、今回も若者らしい企画で楽しませていただきました。

今年は、松戸市で4,344人(平成25年12月1日現在)の新成人が誕生しました。

皆様の門出をお祝いするとともに、これからも「ふるさと松戸」に住み続けてもらえるように取り組んでいきます。

出初式です!

2014年1月10日

本日、松戸市出初式が行われました。

消防団員として参加しましたが、いやぁ~寒かったです。

参加された消防団員並びに職員や市民の皆様、お疲れ様でした。

来賓の話にもありましたが、「消防団支援法」が先の臨時国会で成立しました。

その内容は、

◎消防団員の処遇改善

①退職報償金を全階級で一律5万円引き上げ

②報酬・出動手当の引き上げを自治体に強力に要請

国からの交付税措置額に対して、実際の報酬支給額は一般団員で約6割、出動手当については約5割となっているのが現状。

これを引き上げるよう都道府県、市町村に条例改正を強く働きかけます。

◎装備・教育訓練の充実

①消防ポンプ車の整備に新たに3.7億円

②地域防災リーダー育成のための教育訓練費を新たに4,000万円

③消防団の活動拠点施設を補助金の対象に

④消防団装備への地方交付税の大幅増額

⑤車両、拠点施設の機能強化の地方財政措置(緊急防災・減災事業債)の継続

この法案成立を機に、消防団員になることを希望する人が増えることを期待します。

我が分団も随時、団員募集中ですので興味のある方はご一報ください!

ちなみに松戸市の場合は、

報酬(階級が団員の場合)・・・28,000円/年

出動手当 火災等・・・2,500円/回  訓練・警戒・・・2,100円/回

退職金(階級が団員の場合)/在職期間・・・144,000円/5年以上10年未満、214,000円/10年以上15年未満、284,000円/15年以上20年未満

新春です!

2014年1月7日

今朝は、八柱駅北口にて「のぶゆき通信」を配布してご挨拶させていただきました。

寒い中、チラシを受け取ってくださった皆様、ありがとうございました!

その後、10時から八柱駅南口にて恒例の「公明党新春街頭」を行いました。

厳しいお声もいただきますが、なにより「がんばって!」「応援しているよ!」との声に勇気をもらいました。

昼からは松戸商工会議所の「新春のつどい」に出席しました。

国民ひとりひとりの給料が上がらなければ、景気が良くなっていると実感することはできません。

松戸のみならず、日本経済全体が回復するように、現場の声をしっかりと国会議員につなげていきます!

2014年です!

2014年1月4日

新年にあたり、ご挨拶申し上げます。

公明党が政権与党になって1年となりました。

この間、自公連立政権は経済再生と東日本大震災からの復興加速を最優先に掲げ、全力で取り組んで参りました。

その結果、経済は回復軌道へと転じ、企業による賃上げの兆しが見え始めています。

復興も予算拡大などで着実に前進してきました。

これからも、地方議員と国会議員との連携をますます密にしながら、私たち市議会議員が現場の声を吸い上げて、公明党の政策に反映させて参ります。

本年は、公明党結党50周年を迎えます。

「大衆とともに」との立党の原点に立ち、激動する時代の変化に対応しつつ、「国民の期待を担って立つ」との決意で戦います。

今後とも皆様の力強いご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

最近の記事
  • 令和3年です!
  • 12月定例会・一般質問です!
  • 残り1ヶ月です!
  • 芸術の秋です!
  • 火災予防週間です!
ブログバックナンバー
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (4)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (7)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (3)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年4月 (2)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年2月 (3)
  • 2014年1月 (5)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年8月 (2)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年5月 (5)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (5)
  • 2013年2月 (8)
  • 2013年1月 (11)
  • 2012年12月 (7)
  • 2012年11月 (7)
  • 2012年10月 (10)
  • 2012年9月 (10)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (8)
  • 2012年6月 (8)
  • 2012年5月 (12)
  • 2012年4月 (7)
  • 2012年3月 (12)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (12)
  • 2011年12月 (13)
  • 2011年11月 (9)
  • 2011年10月 (14)
  • 2011年9月 (14)
  • 2011年8月 (10)
  • 2011年7月 (16)
  • 2011年6月 (21)
  • 2011年5月 (22)
  • 2011年4月 (13)
  • 2011年3月 (32)
  • 2011年2月 (27)
  • 2011年1月 (20)
  • 2010年12月 (14)
サイト管理者
  • 松戸市 高橋伸之
  • nobuyukigoing@yahoo.co.jp

Copyright c 2010 高橋 伸之. All Rights Reserved.