まつど女性会議の中村代表をはじめ、女性会議のメンバーと市議会の女性議員で、市長へ要望書を提出しました。
女性センターは、災害時の避難場所であり、倒壊する時にセンター前の道路側に倒れ、非常に危険である。年間6万人が利用し、子育てにも利用していることを考えると、早急に耐震化しなければなりません。
IS値が0.29であるため、小中学校の早急に行わなければならない耐震化に加え、女性センターも早急にお願い致します。
太田代表を迎えて、県下159名の議員が参加し、後半戦にむかってのスタートを致しました。太田代表からは、9月に招集される臨時国会は、「生活、中小企業を守る政策を実現するための臨時国会であり、公明党は、生活防衛をテーマに掲げて臨時国会を迎えていく。」と強調。
政策実現のために松戸市議団、力を合わせてがんばってまいります。次期衆議院戦、断固勝利をしてまいります。
今日で63回目を迎える終戦記念日ですが、戦争の悲惨さを次世代に語り継ぐ努力を更に強めていかねばなりません。地雷で、手や足、生命までも無くしてしまう、今現在でも怯えながら生活しています。公明党は、地雷除去ロボットを推進導入し、その実験地に、千葉県が協力をしております。世界の子供たちが安心して、平和に暮らせる日が早くくるよう、「平和の党」の責任を果たすべく全力を尽くしてまいります。
松戸市民劇場に、桑山紀彦氏を迎えて、「地球のステージ1」が開催されました。
東ティモールから帰国した足で、松戸市に来てくださったとのこと。深き思いを感じます。本当にありがとうございます。「ステージ5」まであるというこのステージに多くの人が参加してもらいたいですね。地球から争いを無くし、子供たちが笑顔で暮らせる世界にしていきたいと思います。
Copyright c 2010 諸角 由美. All Rights Reserved.