平成21年10月24日
全国大会で松戸市の中学校が素晴らしい結果に輝きました!
吹奏楽の部 全国1位 金賞 第4中学校
全国2位 銀賞 和名ヶ谷中学校
合唱の部 全国1位 金賞 第1中学校
毎日の練習に、暑い夏休みも練習に取組みがんばった結果です。本当におめでとうございます。松戸市の誇りです。そして、挑戦した皆様の金の思い出です。大きな自信となってこれからも皆様を支えてくれることと思います。おめでとう!!
平成21年7月7日(火)
松戸市駐車場の利用時間が3ヶ月間、利用促進を図るため、試験的に拡大され ます。
期間 8月1日〜10月31日
営業時間 7:00〜24:00(現行 8:30〜22:00)
平成21年5月26日(火)
キッチンガーデンに、カンボジアから海を越えて日本に来た、かぼちゃの種が植えられました。
平成20年8月26日(火)
本庁の緑のカーテン、日よけの役目をしっかり果たしています。
今日は、食堂で、収穫したゴーヤを使ったゴーヤチャンプルが出ました。
本庁通路で、収穫したゴーヤを市民の皆様にプレゼントされました。
平成20年3月27日(木)
本庁1階通路に設置されている松戸市観光協会の展示ケースが最近きれいにリニューアルされました。
その展示品の中に、松戸駅東西自由通路の西口デッキに設置されていた「からくり時計」の主人公たちが展示されました。
この「からくり時計」は、平成2年に西口デッキに設置され、永い間市民の目を楽しませてくれました。メンテナンスに費用がかかることもあり、今年撤去されました。メロディーと共に、飛び出してくる主人公、こんなにかわいらしかったんですね。
撤去された後は、野外ステージになります。
平成20年3月19日(水) 食育の日
キッチンガーデンにて収穫した野菜が庁舎内食堂の献立に
昨年4月10日、市役所本庁正面入口前の花壇が、キッチンガーデンに衣替えしました。
過去6月と10月に、保育園児等による収穫がありましたが、今回収穫された ねぎ60本程度、ブロッコリー30個程度の野菜が野菜炒めと、フライに添えられた温野菜として使われました。
松戸市の歴史
平成15年1月18日(土)13:30〜14:15
松戸市制施行60周年記念 「まつど市民活動サポートセンター」開所式
平成15年4月20日(日)午後3時
「齋藤邸竹紙房」オープン 水上 勉氏(代読 水上 蕗子氏)