menu
バックナンバー 2013年 3月

昨日(3月26日)、小金消防署の内覧会に行ってきました。

 

真新しい庁舎は、

鉄筋コンクリート造、3階建て、

敷地面積 1,661.53㎡

延床面積 1,775.61㎡

建築費 約5億6,500万円

 

最新設備が装備されており、事務所内、一目で分かる救急対応モニター、食堂、仮眠室など、拝見しました。

消防士の方が活動しやすいよう工夫されています。

 

消防隊の活動が必要ないのが一番ではありますが、万が一、いざという時に市民の命を守ってくれるのが消防隊の方々です。

皆様のご活躍を期待しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日(3月23日)は、松戸市小中学校合唱・合奏発表会が森のホール21で行われました。大ホールと小ホールの2か所同時に行われ、私は大ホールのほうを観させていただきました。

私は以前、少年少女の合唱に関して補助をしていたことがあるため、合唱ではかなり思い入れがある中での拝観となりました。合唱を聞くのであればやはり1階中央に座りたかったのですが、残念ながら2階席でした。1階は参加する小中学校の席です。

 

小中学校の最後に松戸市立松戸高校の合唱がありました。

やはり、とても素晴らしいです。

あの少人数で、パートを4つ以上(2階だったので断定はできないのですが・・)に分けさらにそれぞれのハーモニーが実に見事に調和して、それぞれのパートが主張しすぎず互いが互いを包み込むような、やさしい歌に聞き惚れました。

さすが、高校生です。松戸のこの芸術性の高さに驚くばかりです。これって、すばらしい財産ですよ。

  

また、小中学生のレベルが全体として高い!松戸の合唱や吹奏楽では全国レベルでの賞を各校が受賞しており、全国優勝した学校に市議会でも表彰をしていますが1校ではなく複数校が受賞していることに松戸市のレベルの高さがうかがえます。

 

写真は上段より、入り口看板、挨拶する渡辺美喜子副議長(公明党)、

以下、発表順に各学校の様子です。

 

これからも皆さんの活躍に期待しております。頑張ってくださいね。

 

発表してくれた学校(発表順)

【合唱の部】

1.栗ヶ沢小学校 「日本むかし話」「鬼は内」

2.北部小学校 「マホウツカイの日々」

3.小金北小学校 「栄光のかけ橋」

4.和名ヶ谷小学校 「新しい世界へ」

5.牧野原小学校 「心の中にきらめいて」

6.根木内小学校 「ゆきがとける」「みんなほとつの生命だから」

7.常盤平中学校 「寂光哀歌 平家物語より『さくら』」

8.第四中学校 「組曲『IN TERRA PAX地に平和を」より「知った」

9.六実中学校 「虹」

10.牧野原中学校 「ヒカリ」

11.新松戸南中学校 「Folszallott a pava」

12.市立松戸高校 「島唄」

【小学校:合奏の部】

13.大橋小学校 「アシュランド・パーク」

14.北部小学校 「斑鳩の空」

15.八ヶ崎小学校 「シティスケープより『スカイライン』『マンハッタン』」

16.小金小学校 「エンカント」

17.寒風大小学校 「アフリカン・シンフォニー」

 

以上で午前中が終了です。

午後も居たかったのですが、城所議員から呼び出しが入り、午後の部の「中学校合唱の部」を聞くことができませんでした。残念です。

 

写真は、発表順に並べました。残念ながら合奏で1校写真が取れていませんでした。申し訳ございません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成25年3月定例議会が本日(3月22日)最終日を迎え、議案29件、追加議案2件、議員提出議案2件が可決成立しました。

今回の提案議案の特徴は、平成25年度予算が修正可決したことです。

修正された内容は、市民自治検討事業のモデル試行事業経費602万2千円と、モデル試行事業成果報告会開催経費10万円、合わせて612万2千円です。

 

この他、公明党が要望していたことが随所に盛り込まれていますのでご紹介します。

1.子ども医療費助成事業の拡大 通院1回200円 中学3年生まで。

  (昨年12月より、小学校6年生までの通院1回200円、中学3年生までの入院1日200円、は実施済み)

2.小中学校耐震化の推進(小学校設計12校、中学校設計5校)

3.市営住宅の耐震化等工事の推進(横須賀住宅の耐震工事、常盤平南部住宅の防水工事他)

4.市役所庁舎本館の柱補強工事推進(設計)

5.東部市民センター及び梨香台保育所複合施設の耐震改修促進

6.子宮頸がん早期発見へHPV(ヒトパピローマウィルス)検査促進(30・35歳500円)

7.ホールボディカウンターによる内部被ばく線量測定費用の一部助成

8.鉄道駅バリアフリー化推進(JR八柱駅、流鉄幸谷駅、常盤平駅南口)

 

などなど。市民の皆さんの生活向上のために、これからも頑張ります。

 

明日は「松戸市小中学校合唱・合奏発表会」が森のホール21で行われますので、楽しみにしています。

参加される皆さん、頑張ってくださいね。

竹ヶ花の変則交差点の改良工事が完了し、押しボタン信号機の供用が開始されました。

この交差点は北部小学校の通学路となっており、学校や地元町会を初めとした多くの方から信号機設置の要望が出ておりました。

 

私も信号機の必要性について昨年6月の議会の中で訴えると共に、秋林県議と連携し県警に対して信号機が付くようにお願いしてきました。

 

時間はかかりましたが、やっと交差点改良が行われ信号機が付くようになりました。

  

交差点の改良に伴い優先道路が変更され、これまで行き止まりとなっていた道は側道となり、バスが通り車両の通行が多い道が優先道路として整備されました。

これにより、これまで市役所側からこの交差点に入る「北行」の車道は、一時停止の標識が撤去され、右折の合図をだす必要もなくなりました。

車の走行がスムーズになると共に、信号機により歩行者の安全通行も確保されるようになったのです。

  

多くの方より、喜びの声が上がっております。

  

伊東英一は通学路の安全対策について全力で取り組んで参ります。

 

写真上段:改良前の交差点

写真中断:改良後の交差点

写真下段:供用開始した信号機

3月13日に中学校の卒業式、3月15日に小学校の卒業式に参加させていただきました。

私の住んでいる胡録台は第一中学校と松ヶ丘小学校が対象学校となります。

中学校・小学校共にとても素晴らしい卒業式でした。

若い青年世代の方々の新たな旅立ちに同席させていただけることに感謝です。

卒業生の皆さん、それぞれの進路に向かって全力で突き進んでください。

応援しております。

今日(3月7日)、松戸市立松戸高校の卒業式が行われました。

保護者の皆様を始め、多くの来賓・市議会議員などが参加し364名の旅立ちの場に同席させていただきました。

生き生きとした卒業生の顔を見ていると、将来の日本を背負う若い人たちに大いに期待したい、彼ら彼女らに任せれば安心だ!と言う思いがしました。

式典が滞りなく進行し、最後に卒業生が退場するときに、担任の合図でクラスごとに起立した後、生徒が担任に向かって「ありがとうございました」とクラス全員が発声すると共に頭を下げ、その後笑顔で退場している姿が一番印象的でした。笑顔で先生にありがとうが言える卒業生。すばらしい高校生活だったことが容易に想像できます!感動して涙ぐんでいる議員もいました。

若々しく清々しいさわやかな青年の未来に幸あれ!

この青年達にバトンタッチすべく、目前にある松戸の課題に挑戦し、未来に希望がもてる松戸市となるよう頑張っていきます。それが私たち大人の使命ですね。

まずは現在会期中の3月定例議会です。

今日の本会議において、松戸市議会表彰が行われました。

これは、全国大会で優勝相当の成績を修めた個人・団体に送られるものです。

 

表彰された方々は以下の通りです。

・男性、松戸市立八ヶ崎小学校2年生、

     第12回全日本少年少女空手道選手権大会 二年男子組手 優勝

・女性、松戸市立栗ヶ沢中学校2年生、

     第9回全国中学生弓道大会 個人競技・女子の部 優勝

・松戸市第六中学校 弓道部、 

     第9回全国中学校弓道大会 団体競技・男子の部 優勝

・松戸市少年少女発明クラブ チューリップ、

     第3回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト 文部科学大臣賞(競技部門最優秀賞)

・松戸市立小金中学校 科学部、

     ロボカップ2012メキシコ世界大会 センサー賞

・松戸市立和名ヶ谷中学校 吹奏楽部、

     第60回全日本吹奏楽コンクール 中学の部 優勝

・松戸市立第一中学校 吹奏楽部、

     第18回日本管楽合奏コンテスト全国大会 中学校B部門 最優秀賞

・千葉県立松戸六実高等学校 吹奏楽部、

     第25回全日本マーチングコンテスト 高校以上の部 金賞

 

特別表彰

・松戸市立第四中学校 吹奏楽部、

     地域や市、県、全国の各箇所や行事、催事等で演奏を繰り返し、地域社会における市民文化及び市民福祉の向上に大きく貢献した

 

受賞された皆さん、おめでとうございます。

 

また、受賞を記念して和名ヶ谷中学校吹奏楽部の記念講演が議場で行われ、日本一の演奏に議場内にいた全員が大感動に包まれました。

写真を撮ることが出来なかったのができず残念でしたが、一人一人の演奏が見事で、顔の表情が輝いていることが本当に素晴らしかったです。

 

議会のインターネット中継で見ることが出来ます。本日3月4日を選択してください。アドレスは以下の通りです。

 

http://www.gikaitv.net/dvl-matsudo/2.html

2月27日より、本会議が開会され先議案件(先に審議する案件)の委員会報告及び採決が行われ、本会議にて採決されました。

先議案件は、「平成24年度松戸市一般会計補正予算(第7回)」など8件で、主に、平成24年度の各特別会計や事業会計の補正予算案です。

 

昨日(2月28日)より代表質問が始まり、最大会派である公明党より高橋議員が登壇し、市政を正しました。

質問内容は

1.市長の施政方針

(1)子育て世代を呼び込むための情報発信について

(2)「元気なまちづrくり」について

(3)国の「日本経済再生に向けた緊急経済対策」の具体的な取り組みについて

(4)12の戦略プロジェクトの進捗状況について

(5)平和事業の拡充について

(6)文化芸術の振興について

2.教育施政方針

(1)いじめ対策について

(2)体罰対策について

(3)小学校給食の食物アレルギー対策について

(4)通学路の安全対策について

3.防災・減災対策

(1)学校施設の老朽化の現状及び長寿命化対策について

(2)学校における避難所マニュアルについて

(3)学校における防災教育について

(4)松戸市内のトンネル点検について

4.東日本大震災被災地・避難者支援

被災地や避難者に対する取り組みについて

5.障がい者支援

(1)「障害者優先調達推進法」を受けての本市の取り組みについて

(2)視覚障がい者の安全対策について

6.介護予防事業

通所型介護予防事業の取り組みの現状と今後の課題について

7.生活困窮者の就労支援

(1)庁内にハローワーク出張所の設置について

(2)生活保護受給者に市の事業を提供する取り組みについて

(3)農作業を通して就労の意欲喚起を行う事業について

8.がん対策

(1)がん対策の取り組みについて

(2)小中学校の「がん教育」について

9.環境整備

公共施設に太陽光発電設備設置のための「屋根貸し」について

10.まちづくり

(1)千駄堀地区新駅建設について

(2)(仮称)戸定フォーラム建設用地の事業化に向けた取り組みについて

(3)自転車走行レーンの設置について

 

この様子はインターネット中継で生中継されたと共に、ビデオ録画でも見ることが出来ます。

下記からご覧下さい。

http://www.gikaitv.net/dvl-matsudo/2.html

Twitter
Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松戸市 伊東英一
itou-eiichi@jcom.zaq.ne.jp