今日は6月定例議会の一般質問2日目です。
私も登壇し3項目について質問しました。以下、私の質問(要旨)です。
1.震災対策
(1)市役所に非常用発電機を設置しコンピュータを稼働して市の業務の一部でも稼働することができないか。
回答
新館地下に非常表発電機が設置してあり、今回の計画停電時でも保安用として運転した。業務が維持できる程の容量はない。今後の検討課題としたい。
(2)避難施設に簡易のシャワー設備を設置できないか。
回答
現状では課題が多い。
2.浸水対策について
(1)ポンプや排水口の点検はどのように行っているか。
回答
春先から夏にかけてポンプの点検を行っている。また、委託により保守点検を行っている。排水口は巡視点検を行いゴミがあれば除去している。
(2)貯留設備の砂没対策について
回答
ポンプ点検時に砂の堆積状況を確認し、溜まっているときには浚渫作業を行う。これまでに砂没したことはない。
3.松戸中央公園について
(1)松戸中央公園が死角があり、また木々が鬱そうとしているため子供を一人で遊ばせられない、との声が多い。死角をなくす整備工事など計画なはいか。
回答
公園内は国有地で木の移植にも国の認可がいる。伐採などで対応していく。
(2)松戸中央公園プールは被災し今年のオープンが無理な状況である。今後はどのようになるのか。
回答
総合的に判断して検討したい。
浸水対策は重要な施策であり、今後もこれまでの経験を生かしてしっかりと活動していきます。
また、本日は私以外にも3名の公明党議員が質問しています。以下、項目を記載します。
諸角議員
1.看護師再養成について 2.高齢者福祉について 3.「緑のカーテン事業」について
飯箸議員
安全安心の街作り (1)学校施設について (2)孤独死について (3)住宅用火災警報機の設置について
山沢議員
1.防犯対策について 2.自然エネルギー(太陽光等)の設置促進について 3.省エネ対策について
防犯対策で、固定系防災行政無線(いわゆる防災放送)の聞こえない地域への対応として再調査を行うと共に、電話による音声自動サービス(電話を掛けるとテープで防災放送と同じ内容を伝えるサービス)を 「導入に向けて検討する」 との執行部からの回答を得ました。
これは、山沢議員を初め公明党各議員への多くの要望にお応えした内容となっています。(私も多くの要望をいただきました)
皆様の声を形にしていく公明党です。
土日は議会はなく、次は13日月曜日となります。
頑張ります。
昨日(6月8日)より6月議会が始まり、今日より一般質問が始まりました。私の一般質問は明日です。
一般質問は全部で36人が通告し、今日が8人、明日が8人、来週13日に7人、14日に7人、16日に6人の予定です。
私は12番なので、明日4人目となります。
今日は公明党の高橋議員、石川議員、織原議員が質問しました。各議員の質問項目は以下の通りです。
高橋議員
1.地域活性化について 2.災害対策について 3.高齢者福祉について
特に災害対策の中で放射能汚染の対応については、市の測定で1μSv/h以上が出た場合には、対策をとるとの回答を得ました。
また、学校のプールの測定については、6月初めの1回だけではなく、定期的に測定するよう要望しました。
石川議員
1.震災対策について 2.市立病院建て替え問題について 3.まちづrくりについて
織原議員
1.「松戸市地域防災計画」について 2.「災害時要援護者対策計画」について 3.「被災者支援システム」について
私も明日、頑張ります。
6月2日に各学校のプールから採水した水の放射能測定検査結果が、松戸市のホームページで発表されています。
ホームページによると、「純水」から放出された「放射線の数」と「プールから採取した水」の「放射線の数」を比較し、純水より20%以上高い数値が出た場合、放射能汚染の可能性があると判定するそうです。
代表的な2校を掲載します。
純水 166.9cps
和名ヶ谷中学校 167.0cps 純水との割合 0.0
河原塚中学校 168.3cps 純水との割合 0.8
cps:1秒間に放射線検出器が数えた放射線の数
測定の結果、特に異常は無いようです。
詳細は松戸市ホームページ「大気中の放射線量に関する情報(松戸市の放射線量測定状況)」をご覧ください。
今日(6月5日)は、町会のクリーンデーでした。町会役員の家内と共に参加してきました。
私の作業は自治会館グランドの雑草刈りを行いましたが、結構しんどかったです。日が出てなかったものの、動くと汗だくになりました。
ご年配の方から「若い方は作業が早いねぇ」なんて言われ、ついつい、調子に乗って頑張ってしまいました。
最後は息切れし、動くのもつらくなってしまい、家内より厳しい追及を受けてしまいました。
町会の中では若手になりますが、もう40代後半ですから、自分の体力を考えながらでないとダメだと思い知らされました。
でも、キレイになったグランドを見て、気持ちよかったですね。
しっかりと地域に根を張っていきたいと思います。