menu
menu
カテゴリー(ブログ)

今朝は岩瀬市議とともに馬橋駅前での朝の挨拶からスタートしました。

岩瀬市議からは、今年も公明党のネットワークの力で課題解決に取り組むとの訴えを、
私からは、解体工事の準備をしている旧古ヶ崎浄水場の跡地利用について、地元の意向を反映させていきたいとの訴えをさせていただきました。

夕焼けに浮かぶ富士山です。

千葉県上下水道インフラ整備協会と千葉県水道管工事協同組合が主催する賀詞交歓会に参加しました。

同団体と会員企業の皆様は、蛇口をひねると安全な水が出るために、日々トイレが使えるために、いつも尽力してくれています。

さらに昨年の能登半島地震のときには、復旧作業のために現地にいっていただきました。

心から感謝いたします。ありがとうございます。

公明党千葉県本部代表の平木参議院議員とともに松戸議員団として新春街頭演説会を開催しました。

平木代表からは、公明党として災害対策や経済対策に全力で取り組むとの訴えがありました。

私からは公明党のシンボルマークの太陽のように、特に弱い立場の人に光をあてていきたいとの訴えをさせていただきました。

議員としてやるべきことが多くあります。
今年も小さな声、声なき声を聞き、様々な課題に光を当て、解決に向け取り組みます

今日は地域の挨拶回りをしています。

小雨が降ったり、日が差したり、寒かったり、暖かだったりと変わりやすい天気です。風邪など引かぬように気をつけてください。

今年初めての外食はカツ丼にしました。

選挙戦においても、SNSが大きな影響を及ぼすばかりか、結果を左右するまでになっています。
苦手などとはいっていられませんね。
私もいろいろと挑戦していきます。

新年明けましておめでとうございます。

今年も一年、一つ一つの課題の解決に取り組むとともに、天高く舞う勢いで新たな時代をつくってまいります。

どうかよろしくお願いいたします。

頑張ります❗️

 

 

 

今年一年、ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。

激動の時代の今、「大衆とともに」の立党精神を原点とする公明党の役割はますます大きくなると確信しています。

私自身、これからもさらにさらに前進してまいります。

よろしくお願いいたします。

 


今日は大網白里市のかじろ市議、わじま市議とともに現地調査を行なっています。

今年1年、現場に入り、小さな声を聞き、その声に応える取り組みを続けてきました。
また、様々な課題解決に向け議会での訴えを続けてきました。
多くの皆様に支えられ続けることができました。
本当にありがとうございました。

これからも「大衆とともに」との立党精神を胸に進んでまいります。

その上で、衆院選の結果をみると、公明党として時代の要請に十分に応えられていないことが示されました。

来年からは、さらに多くの皆様に信頼されるように政策立案や発信力の強化に努めます。
どうかよろしくお願いいたします。

 

秋林たかし X(旧Twitter)
ブログバックナンバー
サイト管理者
千葉県 秋林貴史
akibayashi@tbt.t-com.ne.jp