【高齢者などが渡り切れない横断歩道の時間を延長!】
老々介護などが社会問題となる中、以前より「病院や施設に親を連れていく際に道路を渡り切れない場所がある。なんとか中央分離帯部分に待機スペースを設けてほしい」とのご相談を頂いていた南郷通17丁目と18丁目の間の横断歩道。
道路部局と相談をしてきましたが、このほど警察とも協議をし、青信号の時間を延長する事で対応する事になりました(今週から)。
警察も時間を延長しても交通渋滞に影響がないとの判断をしてくださり、南郷通りを横断する際の青信号の時間を約5~7秒延長。わずか5~7秒と思われるかもしれませんが、大変に大きな時間です。
現場は片側3車線で、しかも道路が緩やかな坂道にもなっていることから、特に冬場はアイスバーンとなり、高齢者や体の不自由な方、小さなお子さんなどにとっては、危険な箇所でした。
加えて小学校や幼稚園、老人施設、地下鉄駅、スーパーマーケットなどが集中している地域でもあり、今回の対応により、余裕をもって横断できる交差点になったことで、ご相談頂いていた地域の皆さんにも大変に喜んで頂きました。