「足は大地につけて 目は希望の未来に向かって」。これは私の母校で講演したある著名な方の言葉です。
悲観でもなく、空論でもない。現実的で希望を失わない、力強い庶民の中で私は育ちました。

この間、私自身も現実の中で、再チャレンジ、仕事、子育て、家族の病気、社会貢献・・・私なりにできることを職場で家庭で地域で一つひとつ取り組んできました。

縁あってこの8年間育てていただいた下関の地。
豊かな自然、人情味あふれる情緒、そして歴史と文化の薫りあふれるこの下関が大好きです。
だからこそ、生活者の中で、生活者とともに、本当に必要な政治を-。足もとから希望を生み出すお手伝いをさせていただきたいと決意し、政治の世界に飛び込みました。

 何よりも「一人の人を大切に」をモットーに、皆様のお役に立てるようがんばってまいります。
皆様の力強いご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

前東直樹

◎初めて政治に挑戦した際の言葉です。初心を忘れることなく、前へ未来へ取り組みます!

pro

 

【 略 歴 】
昭和46年 大阪市生まれ
平成 2年 関西創価高等学校卒業
平成 6年 創価大学法学部法律学科卒業
. 大学在学中より、弁護士を目指し司法試験に挑戦。
. その間、アルバイトはもとより準社員・派遣社員・契約社員等も。
. 事業縮小による離職後、ハローワークや職業訓練受講の経験も持つ。

平成18年 行政書士資格取得(未登録)
平成19年 結婚を機に下関に在住。教育関連業に従事(~H26年)。
. 以後、講師として学生のチャレンジを支えつつ、校務責任者として下関・山口で拠点を開設。
. 法人の総務部門も担当し、山口・九州北部での専門学校設立・運営に力を尽くす。

前職講義風景

平成26年 防災士資格取得(日本防災士会山口県支部所属)。
. 阪神大震災での友人被災の経験から長年計画をしていた自助・共助の取り組みを目指す。
. 直後に有志にて、防災士支援グループを結成。事務局長として立ち上げに尽力した。
. その後も、まちづくり協議会などでの地域の防災活動を積極支援。
. 現在、山口県自主防災アドバイザー、県避難体制づくり支援員の委嘱を受け活動中。

.  ※あわせて、広域支援の重要性を痛感し「災害ボランティア活動」も重視。
.   議員当選後にいち早く「災害ボランティア制度充実の要望書」採択に奔走。
.   熊本地震や広島豪雨災害では災害ボランティアとして現地の支援活動を経験した。

防災研修

平成27年 下関市議会議員に初当選
平成31年 下関市議会議員に2期目当選

令和5年 山口県議会議員(下関市選挙区)に初当選

 

【議会活動】(市議会)
平成27年 下関市議会議員に初当選
. 総務委員会副委員長
. 日韓親善友好議員連盟監事(~H28年)

平成28年 建設消防委員会委員
. 市出資法人調査特別委員会副委員長

11921778_1660249617589448_2617368762572079201_o

平成29年 文教厚生委員会副委員長
. 一般・特別会計決算審査特別委員会委員
. 議会タブレット端末導入検討PTリーダー
. (令和4年まで市議会のICT活性化・BCP対策に尽力)
. 日中友好議員連盟副会長(~H30年)

平成30年 文教厚生委員会副委員長(再任)
. 議会運営委員会委員

gikaisetumei

令和元年 下関市議会議員に再選(2期目)
. 公明党市議団会派代表
. 議会運営委員会委員長 文教厚生委員会委員
. 日韓親善友好議員連盟副会長(~R2年)

 

令和 2年 経済委員会委員 議会運営委員会委員
. 市出資法人特別委員会委員長

2022.7総務

令和 3年 総務委員会委員長
. 議会運営委員会委員 議員定数等調査特別委員会委員
. 市議会レノファ・バレイン議連会長(~R4年)

令和 4年 総務委員会委員長(再任)

市政要望

 

【議会活動】(県議会)
令和5年 山口県議会議員(下関市選挙区)に初当選
. 農林水産委員会 少子化・人材育成確保対策特別委員会 議会改革検討協議会委員(2年任期)
6月議会・12月議会 一般質問に登壇
. 
SONY DSC

令和 6年 2月議会 令和6年度一般予算賛成討論に登壇
S

【党務】
〔現在〕
公明党山口県本部 副幹事長
. 組織活動委員会委員長 組織局長
. 西山口総支部幹事長

Fu7oevFacAA6sjq

[平成31年~令和5年]
県本部幹事 組織局長 デジタル社会推進本部副本部長
. 西山口総支部副幹事長
. 下関支部支部長

1273668_1655115848102825_3644778129477771796_o

[平成27年~31年]
県本部青年局次長(西山口総支部青年局長)
. 下関支部副支部長

街頭遊説

 

【地域活動】

[防災] 防災士(日本防災士会・山口県支部)・山口県自主防災アドバイザー。
.     地域の防災研修等を積極的に支援するとともに
.     「全国災害ボランティア議員連盟」に所属し広域支援や情報の共有に努めている。

被災地支援

 

[教育] 下関市立豊東小学校育友会会長ほか、下関市PTA連合会副会長など
.     子どもを通した教育支援活動を多数経験。

    平成27年 下関市立豊東幼稚園育友会会長、
         下関市幼稚園PTA連合会会長、下関市PTA連合会副会長
・    平成30年 私立吉田緑こども園つくしの会副会長・下関市立豊東小学校育友会副会長
    令和元年 下関市立豊東小学校育友会会長、同学校運営協議会副会長(~令和6年)
・    令和 2年 菊川地区PTA連合会会長(令和5年再任)
・    令和 3年 下関市小学校PTA連合会副会長

PTA活動

 

【家族】
妻と子ども2人の4人家族。14歳と11歳の子育て真っ最中です!

前東Twitter
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
公明党山口県本部 前東直樹
komei_maehigashi@yahoo.co.jp