カテゴリー(コロナ対策)

お世話になります。公明党下関支部です。
下関市にて「新型コロナワクチンの4回目接種」が開始されることになりましたのでお知らせします。

1.対象・接種券の発送
 3回目接種から5ヶ月を経過した方で、
①60歳以上の方
 →「期間経過後に順次」接種券が発送されます
 ②18歳以上60歳未満で基礎疾患その他重症化リスクが高いと医師が認める方
  →「事前に書面またはインターネットにより申請」し、接種券が発送されます

2.接種場所・日程
 ①個別医療機関(各医療機関で日程を調整)
 ②集団接種会場:2カ所(海峡メッセ・ボートレース下関)
 ※日程は市のホームページで随時お知らせします

3.使用するワクチン:ファイザー社製またはモデルナ社製のものを使用

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/kisya/71710.html

お世話になります。公明党下関支部です。
下関市での「新型コロナワクチンの小児向けの接種(5歳~11歳対象)」が開始されることになりましたのでお知らせします。

1.接種開始日:
①集団接種は3月6日(日)および3月20日(日)(※4月以降は未定)
海峡メッセ下関において、小児科医師の協力を得て、小児科医師が予診を行います。
②個別接種は3月14日以降、市内の小児科など22医療機関で接種することができます。

2.使用するワクチン:小児用ワクチン(ファイザー社)で、1回目接種後に3週間の間隔をおいて2回目を接種

3.接種券の送付:2月25日に発送し、到着次第、予約することが可能(原則)
①令和4年3月に12歳になる11歳児は令和4年4月に12歳以上用の接種券等を発送します。
 ②現在4歳の児は、5歳になる月の翌月に接種券を、順次、発送します。

4.予約方法
 12歳以上の1,2回目と同様に個別医療機関又は集団接種会場の予約が必要です。
①下関市コロナワクチンコールセンター(毎日午前9時~午後5時)
TEL:0120-567030(ころなおさまる):通話無料となりました

②下関市ワクチン接種予約WEBシステム(外部サイト)
   https://v-yoyaku.jp/352012-shimonoseki
(※直接WEBシステムへつながります)

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1643934244049/index.html

お世話になります。公明党下関支部です。
下関市での『新型コロナワクチン追加接種(3回目)』について、
集団接種会場の予約枠に余裕があることから、更なる接種の前倒しをおこなうこととなりましたのでお知らせします。

1)接種券送付の対象:2回目接種から6ヶ月を経過したすべての方(64歳以下を含む)

2)日時:2月7日から毎週、段階的に6ヶ月経過の方を対象になるよう順次発送
 (詳細のスケジュールは市HPに掲載されています)

3)予約方法:接種券が到着しましたら順次、予約・接種ができます。
①下関市コロナワクチンコールセンター(毎日午前9時~午後5時)
TEL:0120-567030(ころなおさまる):通話無料となりました

②下関市ワクチン接種予約WEBシステム(外部サイト)
 https://v-yoyaku.jp/352012-shimonoseki
(※直接WEBシステムへつながります)

4)その他
 接種ではファイザー社及びモデルナ社ワクチンを使用します。
過去2回と異なるワクチンを接種する交互接種も可能で、効果も高いとの情報がでております。あわせてご検討ください。

よろしくお願いします。

お世話になります。公明党下関支部です。
下関市での『一般高齢者向けワクチン追加接種(3回目)』について、予約代行窓口が設置されることになりましたのでお知らせします。

1)予約場所:市役所本庁舎(西棟1階ロビー)、各総合支所・各支所の計17カ所

2)日時:1月24日から「毎週月曜日と火曜日(午前9時~午後5時)」 ※3月末までを予定

3)対象会場:海峡メッセ、ボートレース下関、済生会豊浦病院、豊田中央病院の4カ所

※予約の際には、接種券をお持ちください。窓口で電話番号と生年月日をお聞きします。

なお、個別接種についても開始を2月7日からとしておりましたが、少しでも早く接種できるよう開始時期の前倒しを行います。
個別医療機関には1月31日から順次ワクチンが配送されますので、到着後随時接種が開始されることになりました。

あわせて、よろしくお願いいたします。

お世話になります。公明党下関支部です。

下関市では、この度『一般高齢者(65歳以上)向けワクチン追加接種(3回目)』を開始いたします。

1)接種開始日:集団接種は1月30日(日)~/個別接種2月7日(月)~

2)接種券(予診票一体型):2回目接種が終了した日に応じて
概ね7ヶ月前をめどに順次発送されます。
 2回目完了時期が
①6/15~7/11の方 →1/21以降1月下旬まで
②7/12~7/25の方 →2月上旬(以降、順次発送されます)

3)予約方法:接種券が到着次第、
7ヶ月の経過を待たずに順次予約・接種できます。

①下関市コロナワクチンコールセンター(毎日午前9時~午後5時)
TEL:0120-567030(ころなおさまる):通話無料となりました

②下関市ワクチン接種予約WEBシステム(外部サイト)
 https://v-yoyaku.jp/352012-shimonoseki
(※直接WEBシステムへつながります)

4)その他
 ①1・2回目の接種場所と同じ個別医療機関または集団接種会場での接種を基本としますが、
都合が合わない場合等は、異なる場所でも接種可能です。

②接種ではファイザー社及びモデルナ社ワクチンを使用します。
異なるワクチンを接種する交互接種も可能です。

よろしくお願いします。

落ち着きを見せていた新型コロナも、
変異株の影響が出始めました。

下関市でも昨日、69日ぶりの感染が判明。
山口県東部では県内初の「まん延防止等重点措置」適用となりました。

感染スピードと重症化の割合。
特性を見極めながら、この2年の経験値を活かしていければと願っています。

駅前では、新春に地元高校書道部が書いた見事な作品が。
また地元地域でも新年互礼会が開催されました。

恐れず、過信せず、
できることをしていこうと思います。

IMG20220107132000

IMG20220107161112

お世話になります。公明党下関支部です。
下関市では、この度『12歳以上のすべての方』を対象にワクチン接種予約を開始します。

1)予約開始日:9月7日(火)

2)予約方法:①下関市コロナワクチンコールセンター(毎日午前9時~午後5時:有料)
TEL:0570-085-671
②下関市ワクチン接種予約WEBシステム(外部サイト)
 https://v-yoyaku.jp/352012-shimonoseki
(※直接WEBシステムへつながります)

3)16歳未満の方の接種には保護者の同伴が必要となります。
 また、12歳の方の接種券は、誕生日の翌月に市から郵送されます。

4)あわせて、「妊婦の方のみを対象とした接種日」①9月5日(日)、 ②9月12日(日)も予約枠を拡大し、配偶者・家族等も接種可能となりました。

ワクチン不足が懸念されておりましたが、集団接種・個別医療機関接種・職域接種とも多くの供給が見込まれることとなりましたのでご安心ください。
よろしくお願いいたします。

お世話になります。公明党下関支部です。
下関市では、この度、妊婦の方のみを対象とした接種日を設定いたします。接種当日は産婦人科医等が予診を行い、安心して接種ができます。
 ①9月5日(日)、 ②9月12日(日) ※ともに9:00~16:30(合計1,200人枠)

対象者は「下関市に住民票がある妊婦」「市外からの里帰り出産するために本市に滞在する妊婦」の方です

ファイザー社製ワクチンを使用し、1回目の接種の3週間後に、同一会場で2回目の接種を行うこととなります。当、接種券、予診票、本人確認書類とあわせて、母子健康手帳をご持参ください。
(※里帰りの方は、住所地外での接種届出が必要です)

対象の方は、コールセンターでは口頭で申告、WEBシステムでは「私は上記の対象者に該当します」という欄にチェックすることで予約をすることができます。

◎下関市コロナワクチンコールセンター(毎日午前9時~午後5時:有料)
TEL:0570-085-671

◎下関市ワクチン接種予約WEBシステム(外部サイト)
 https://v-yoyaku.jp/352012-shimonoseki
(※直接WEBシステムへつながります)

【下関市のご案内チラシ】
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1629964623272/files/ninpunohi.pdf

なお、市では妊婦の方に安心していただけるよう、感染対策として専門である済生会下関総合病院で受け入れをお願いするなど、医療提供体制の拡充を図っているところです。
よろしくお願いいたします。

山口県では、新型コロナの感染拡大に伴い、県下全域を対象に緊急集中PCR検査を実施することとなりました(8月18日~20日の3日間限定)。

これは、「感染の恐れのある行動歴を有する方」で検査を希望する人が対象になります。
具体的には、「現在無症状」であるが、8月1日以降に①県外往来や県外者との接触がある方、または②不特定多数の人が集まる会合や飲食へ参加がある方です。

■受付方法
 ①お住まいの市町に設置された「受診相談窓口」(下関市の場合:083-242-0134 平日9時~17時)に電話
 ②行動歴の聞き取りを行い、検査の必要性を確認し実施(必要性が認められる方に限る)

■実施の流れ
 ①検査の対象となった場合は、民間検査機関から「検査キット」が送付される(WEB登録が必要)
 ②ご自身で「だ液」を採取し、郵送で送付する
 ③検査結果がWEB登録した「メール」に送られる
 ④結果は保健所にも送られ、「陽性の場合」は保健所による再検査が実施される

検査は期間中1回のみで、検査料金は無料です。

なお、県HPには帰省客対象のPCR検査(8月末)も実施しています。
(※①山口宇部空港、②岩国錦帯橋空港、③JR新山口駅、④JR徳山駅の4カ所で、下関市内の設置はありません)
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11300/seikatsu/pcrtest.html

よろしくお願いいたします。

お世話になります。公明党下関支部です。
8/17(火)から、「40~49歳の方」の接種受付が始まりますのでお知らせします。

引き続き、まだ接種がすんでいない50歳以上の方、基礎疾患を有する方、「入試・就職活動のため移動の必要がある生徒・学生」の方も予約可能です。

対象の方は、コールセンターでは口頭で申告、WEBシステムでは「私は上記の対象者に該当します」という欄にチェックすることで予約をすることができます。
(個別病院で受け付けている場合もあります)

◎下関市コロナワクチンコールセンター(毎日午前9時~午後5時)
TEL:0570-085-671
◎下関市ワクチン接種予約WEBシステム(外部サイト)
 https://v-yoyaku.jp/352012-shimonoseki
(※直接WEBシステムへつながります)

よろしくお願いいたします。

前東Twitter
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
公明党山口県本部 前東直樹
komei_maehigashi@yahoo.co.jp