バックナンバー 2023年 8月

今日は山口県議会の観光振興議員連盟研修会が岩国で。

コロナ後のインバウンドを含めた観光振興の取り組みが必要となる中、
創建350年を迎える錦帯橋を中心とした誘客促進とまちづくりの取り組みを伺いました。

世界文化遺産登録へのチャレンジも応援していきます!

F4m4PjtaIAE-ABt

F4m4Q9qa0AAkztU

F4m4QWXacAA_UTJ

今日は下関で、
平林衆議院議員を迎えての青年懇談会。
午前午後と小単位のアットホームな雰囲気で開催されました。

青年層の現場の声を聞かせていただくとともに、
平林議員の人柄も、より知っていただけたかと思います。

これからも公明党は、青年・女性の声を政治へ届けます!

F4b12QqbIAA4cUh

F4b12iIacAESA_8

地域の田んぼも稲穂が色づきはじめ、
今年はトビイロウンカの被害が少なければいいなと思っていたら、カメムシ被害の報道が。

山口県でも予察灯における誘殺数が過去10年間で最も多く、注意報発令中とのこと。

適切な対策で、被害が少なくなることを願っています。

0nXboFEJ

今日は、豊北町で「下関市畜産共進会」。
4年ぶりの開催です。

黒毛和種・ホルスタイン種の2種5部門で審査。
ベテランの方だけでなく若い方も参加されており、
活気がありました!

優秀な牛さんは11月の県共進会へ。
畜産・酪農を取り巻く環境は厳しいですが、
私たちもしっかり支援をしていきます!

F4WnpdfbYAAV-s_

F4WnpEEb0AAXhm3

下関市の小中学校は明日が始業式。

夏休みの宿題も滑り込みセーフで、あとは明日の準備。

「忘れ物ない?」
「明日、2枚いるって。」
「えっ。」

この時間になって言うかな…
今、急ぎで買い物に。

F4N9wNObcAAxsrY

F4N9woia8AAY878

今日は広島で、公明党中国方面の夏季議員研修会。
180名を超える議員が一同に。

広島大学の北仲准教授を迎えてのハラスメント研修の他、こども未来戦略方針・子育て政策の勉強会が。

そして、激戦となります次期衆院選、広島3区の斎藤、比例の平林・日下の大勝利に向けた出発となりました!

F39kjfDbUAAsCBR

F39kk_Cb0AAkxlc

F39kl-xawAACN4E

地域の小学校では、今年度からプール授業が2学期に。

昨日、準備で清掃が行われたので、
これにあわせて、
足かけ2年かかって錆びた箇所の塗装を実施。

昨年は7月後半に、コロナのため休校に。
プールも途中で終わってしまいました。

今年こそ、いっぱい楽しめる授業になることを願ってます!

F34abKYboAANGSu

F34abufbsAAiucV

今日は、山口市での終戦記念街頭遊説に続いて、
午後からは、下関漁港の沖合底曳網漁船の出港式に。

現在、下関では沖合底びき網漁船が10隻5組操業。
日本一を誇るアンコウやノドグロのほか、ヒラメ・カレイ、タイ等が水揚げされます。

来年5月までの長丁場ですが、豊漁と航海の安全を祈ってます!

F3jMVrnacAAmpBW

F3jMWZUaUAE2WtK

今日は、平林衆議院議員とともに、
終戦記念日街頭遊説を。

台風の影響で急きょ、山口支部の皆さんの協力もいただきました。

平和の党・公明党として、
改めて地道な取り組みを続けてまいります。

F3jUzGobEAAUlo3

F3jUzo-bMAAXJuS

今日は、公明党下関支部で街頭遊説。
下関市議の皆さんとともに、市内5箇所で実施しました。

市外ナンバーの車も多くなりました。
コロナ制限のなくなったお盆休みを、無事故で楽しんでくださいね!

F3Obq9JaUAEz4Hk

F3Obso2bEAA6HWx

前東Twitter
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
公明党山口県本部 前東直樹
komei_maehigashi@yahoo.co.jp