バックナンバー 2022年 12月

市議2期8年の看板は年末まで。
この数日かけて、設置をいただいたお宅に御礼のご挨拶に伺いました。

取り外した看板を整理しながら、改めて多くの皆さんに支えていただいていることを実感。
明年の統一選へ決意を新たにしました。

本年も大変お世話になりました。
ありがとうございました!

FlR0PiuaYAUb_pR

本日の公明新聞に掲載。

下関市議選(定数34)は、現職29名・新人15名が出馬見込み。
有力な新人候補も多く、新旧交代の大激戦となる可能性も。

公明党市議団は、一貫して市民に寄り添うとともに、
議会改革にも先頭に立って取り組んできました。
市政の柱、議会運営の柱として、必ず皆様のお役に!

komei1227-2 komei1227

2期8年、公明党の市議会議員として送り出していただき、この度無事に最後の議会を終えることができました。
ひとえに、支えていただいた皆様のご支援の賜物でございます。
本当にありがとうございました。

下関市議会の本会議場は、豊かな海をイメージしたブルー。
(けっこう珍しいと思います)
全力で取り組み、気がつけばあっという間の8年という感じで、
感慨深く議場を後にしました。

来年2月までは任期がありますので、最後まで市民相談等にお応えしていくとともに、
まずは来る市議選大勝利のため、党支部長として候補を支え、
全力でがんばってまいります。

IMG20220921145720

下関市議会は12月議会一般質問の最終日。
市議会議員としての最後の質問をさせていただきました。

とりあげたのは、
1.防災の取組について
(1) 常備消防の施設・設備の現状と今後の計画
(2) 防災教育の現状と取組

2.若い世代の就業・定住支援について
(1) jobフェアの取組
(2) jobnetアプリの取組と課題
(3) 市内外の大学等における研修・インターンシップの支援

3.地域医療構想の進捗と今後について
(1) 地域医療構想調整会議の進捗状況
(2) 新型コロナの影響と目指すべきものの変化
(3) 調整会議の今後

どれも市議会議員として繰り返し取り組んできたものばかり。
これからも形をかえて、引き続き取り組んでいきます。

R4.12

12月議会、所管の総務委員会が終了。
委員長として最後の審議となりました。

先日の国の補正予算成立を受けて、市でも補正案を緊急上程。
公明党が進めてきました「出産・子育て応援交付金事業」が市でも具体化。

伴走型相談支援とセットで、来年1月からの実施に向け今議会で可決します!

20221212soumu

公明党山口県本部発行の広報紙
「ひゅーまんねっと」12月号が完成しました。

先の県本部大会、政策懇談会についてご報告しております。

県本部広報202212

今日は、谷あい参院幹事長、先城県代表とともに下関北九州道路の現場視察に。

本州と九州は、老朽化した関門トンネルと関門橋の2つで何とか結ばれている状態で、
たびたび災害や事故で閉塞する状況になっています。

そのため新たな動線として「下関北九州道路」が計画され、
全力を挙げて取り組んでいるところです。

現在はルートの決定を踏まえ、環境調査が進んでいます。
地域の安心安全のため、しっかり取り組んで参ります。

 

20221210taniai2

simokita

本日の公明新聞で、
明年の統一選・山口県議選予定候補として、プロフィールが掲載されました。

決意も新たにがんばってまいります!

1208komei

1208komei2

下関市議会は今日から12月定例会です。

価格高騰対策として、
緊急支援給付事業を行うほか、
物流を支える貨物・港湾運送事業者の支援等も審議。
国の動向を見据えながら、現場で必要な取り組みについても取り上げていきます。

私にとっては最後の市議会定例会。
ちょうど今日で51歳のスタートでもあります。

一般質問も割り当ての最終日15日(木)に決定。
今後、委員会審議、質問の調整と続きますが、悔いなく全力で取り組んでいきます。

Fi8JS1TUAAE6W38

前東Twitter
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
公明党山口県本部 前東直樹
komei_maehigashi@yahoo.co.jp