バックナンバー 2022年 10月

公明党の第14回山口県本部大会が開催。
先城県代表を再任し、新たな出発となりました。
私も新たに、県本部副幹事長の任命を受け、決意も新たに前進してまいります。

大会では、先の党大会の重要政策の発表を受け、
山口県本部としても、
①「コロナ禍における中小企業対策」
②「デジタルで拓く豊かな地域社会の実現」
③「コロナ禍での医療提供体制の強化」
④「県民の生命と暮らしを守る防災減災対策」
⑤「子育て・教育環境の充実」
の5つの柱を掲げ、粘り強く解決に取り組み、公明党ならではの視点で改革を進めていくことを協議。

庶民の側に立つ政策の実現と
下関市議選、統一地方選(山口県議選・宇部市議選)の大勝利を目指し、
力を合わせてがんばってまいります!

31268

今日は来年2月に行われる下関市議選の「立候補者説明会」が開催。
昨日、公明党公認となりました5候補も参加しました。

市議公認

多くの現職が出馬を予定する中、
新人も多数、立候補を検討しており、今回の市議選は大混戦となる模様。
(説明会には新人22人が参加。現職出馬見込みの31人を加えると、定数34に対し50人を超える可能性も)

 

終了後、前東の後任となる新人「秋月みさこ」予定候補とともに、
早速、支持者の拠点である市内各地を訪問。

温かな激励で元気をいただきました。
ともに大勝利を目指し、がんばってまいります!

本日、公明党の中央幹事会が開かれ、
山口県内の統一選(県議選・宇部市)、統一外選挙(下関市)の公認が決定。

今回、山口県議会議員選挙(下関選挙区)において、
現職の先城県代表の後任として挑戦させていただくことになりました。

皆様の多大なるご支援をいただいて市議2期8年。
更に広域の立場から皆様の生活を支えるべく、
公明党の議員ネットワークをつなぐ要として、
自公連立による政策の成果を現場の最前線へ届ける支え手として、
今まで以上に力を尽くしていく所存です。

皆様の力強いご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

公認発表

今日は学校支援の一環で、
子どもと一緒に「小学校鼓笛隊」のトランペット大掃除。

先生方が子ども達に向き合う時間をつくるためには、
学校管理の働き方改革だけでなく、地域・保護者の協力が必要。
そのために、できることからお手伝いと、
地元の小学校で取り組んでいます。

楽器経験者からすると、メンテナンスも楽しい時間。
部屋中、楽器だらけ。全部で総勢14本!
ついでに自分のトロンボーンもきれいになりました(^^)v。

 

IMG20221016145924 IMG20221016172000

今日は、安倍元総理の県民葬が、
下関市で行われ、参列いたしました。

民主主義の根幹である「選挙」。
最も自由な言論が保障されなければならない環境の中での暴挙。
理由の如何を問わず、
暴力により封殺する卑劣な行為は断じて許されるべきではありません。

衝撃的な事件から100日。
安倍総理の死去に、改めて心からお悔やみいたします。

IMG20221015225803

IMG20221015134400

下関でもずいぶん稲刈りが進みましたが、
妻の実家の田んぼには、まだ黄金色の稲穂が。

今は営農組合さんにお願いしてますが、
義父母が元気なときは、大阪から「春は田植え、秋は稲刈り」と素人ながら駆けつけていました。

作業するたびにケガばかりで迷惑をかけましたが、
議員となった今、農業の大変さや現状を少しでも知ることができたことに感謝しています。

 

Fe6--BoUAAIxgxx

Fe6-_vAUYAEj4Qf

すみっコぐらしの「とかげ」さんが
下関のすみっこまちPR大使に就任!


すみっコぐらしの10周年を記念した特別企画「すみっこでつながろうプロジェクト」。
そのプロジェクトの一つである「すみっこまちコラボ」に、新たに『下関』、『稚内』、『倉敷』の3つの街が決定しました!

FegG75IUUAAXmdk

sg5_L

下関では10月5-6日に海峡メッセ下関で、「しものせき未来創造jobフェア」を開催。
下関の企業・団体を紹介し、働くことの意味や ビジョンを描く職業体験イベントが行われています。

議会でも、未来を担う子ども達が早い段階から将来の夢や希望を考える機会を増やしていくこと、
市内の様々な業種、企業・団体などを知る機会を設けることなどを要望してきました。

今回の取り組みでも市内の中学生も教育の一環として参加。
わが街を知る機会になればうれしいです。

FeR0bq0aEAAJild

前東Twitter
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
公明党山口県本部 前東直樹
komei_maehigashi@yahoo.co.jp