バックナンバー 2022年 1月

お世話になります。公明党下関支部です。
下関市での『一般高齢者向けワクチン追加接種(3回目)』について、予約代行窓口が設置されることになりましたのでお知らせします。

1)予約場所:市役所本庁舎(西棟1階ロビー)、各総合支所・各支所の計17カ所

2)日時:1月24日から「毎週月曜日と火曜日(午前9時~午後5時)」 ※3月末までを予定

3)対象会場:海峡メッセ、ボートレース下関、済生会豊浦病院、豊田中央病院の4カ所

※予約の際には、接種券をお持ちください。窓口で電話番号と生年月日をお聞きします。

なお、個別接種についても開始を2月7日からとしておりましたが、少しでも早く接種できるよう開始時期の前倒しを行います。
個別医療機関には1月31日から順次ワクチンが配送されますので、到着後随時接種が開始されることになりました。

あわせて、よろしくお願いいたします。

お世話になります。公明党下関支部です。

下関市では、この度『一般高齢者(65歳以上)向けワクチン追加接種(3回目)』を開始いたします。

1)接種開始日:集団接種は1月30日(日)~/個別接種2月7日(月)~

2)接種券(予診票一体型):2回目接種が終了した日に応じて
概ね7ヶ月前をめどに順次発送されます。
 2回目完了時期が
①6/15~7/11の方 →1/21以降1月下旬まで
②7/12~7/25の方 →2月上旬(以降、順次発送されます)

3)予約方法:接種券が到着次第、
7ヶ月の経過を待たずに順次予約・接種できます。

①下関市コロナワクチンコールセンター(毎日午前9時~午後5時)
TEL:0120-567030(ころなおさまる):通話無料となりました

②下関市ワクチン接種予約WEBシステム(外部サイト)
 https://v-yoyaku.jp/352012-shimonoseki
(※直接WEBシステムへつながります)

4)その他
 ①1・2回目の接種場所と同じ個別医療機関または集団接種会場での接種を基本としますが、
都合が合わない場合等は、異なる場所でも接種可能です。

②接種ではファイザー社及びモデルナ社ワクチンを使用します。
異なるワクチンを接種する交互接種も可能です。

よろしくお願いします。

IMG20220109125911

8750

下関市では、本日2年ぶりとなる「成人の日 記念式典」が開催。
地元の地区会場に参加いたしました。

新型コロナ変異株の影響で、
今年も中止・延期となった地域もあることから心を痛めておりますが、
下関の若い皆さんが、晴れやかな姿で集まっているのを見て、
何とか無事に挙行できたことに安堵いたしました。

下関市長も、
今まで当然であると思っていたことが、
実は当然ではなかったことを知らされた、この新型コロナの猛威に触れつつ、
「感謝の心」を持ち、それを表現できることが大人としての第一歩ではないかと語り、
育ててくれた両親・保護者への感謝を何より伝えてほしいと呼びかけました。

私たちも式典に先立ち、街頭遊説を実施。
青年局の河野淳一市議、女性局の坂本晴美市議をはじめ下関市議団として、
新成人の皆様へ、お祝いとともに公明党の青年・女性・子育て政策をアピールしました!

 

fusyoji

本日、時事通信記事。

 

私は、公明党議員として、
党員・支持者の皆様の真心に支えていただいて、
目前の課題に挑戦し、結果を出して喜んでいただくことを無上の誉れとしています。

 

今までも様々な市民相談を受け、解決に努力をしてきましたが、
中には、仲介していただいた支援者さんに対し、
「議員にお礼がしたいけど、かえって迷惑になりますか?」といわれることもあるそうです。

こうしたときには、
「選挙で応援することが、一番喜ばれると思いますよ」と返答してくださっています。

あるご相談者からは、
「一人でも多くの知人に、公明党議員は親切で、本当に頼り甲斐があると言うて回ります!議員にお伝え下さい」といっていただきました。

これが私にとって最高のご褒美です。

 

今回の不祥事は、まさに痛恨の極みです。
一議員としては、今まで同様に目前の課題に挑戦し結果を出して喜んでいただくしか、お応えすることができません。
深くおわびしつつ、それでも前へ前へ進んでいきます。

いよいよ来週から小学校は3学期が始まります。

今日は早朝から我が子と一緒に、
保護者有志自作のアスレチック補修作業でした。
ピカピカに塗り直して、新年からまた元気に遊んでもらいたいと思います。

ありがたいのは、
我が子はもう卒業しても、子ども達のため作業に参加してくださる地域の皆様。
温かい心に守られる子ども達は本当に幸せだなぁと感謝しています。

IMG20220108094330

公明党が推進した18歳以下の給付金。
下関市では所得制限を撤廃し全世帯への給付が昨日発表されました。
24日からの1月臨時会で諮り、3月末までの給付を目指します。

公明党市議団でも、
下関市内の従来の給付対象が95%であったため、残りの5%へ給付できないかと要望していました。

子育て支援にこれからも取り組んで参ります。

落ち着きを見せていた新型コロナも、
変異株の影響が出始めました。

下関市でも昨日、69日ぶりの感染が判明。
山口県東部では県内初の「まん延防止等重点措置」適用となりました。

感染スピードと重症化の割合。
特性を見極めながら、この2年の経験値を活かしていければと願っています。

駅前では、新春に地元高校書道部が書いた見事な作品が。
また地元地域でも新年互礼会が開催されました。

恐れず、過信せず、
できることをしていこうと思います。

IMG20220107132000

IMG20220107161112

20220105

下関市の新年名刺交換会が2年振りに開催されました。

互いに感染防止対策を取りつつ、ご挨拶。

各界の皆さんも、ウィズコロナ、アフターコロナを踏まえながら、先を見据えたお話が多く、前向きな楽しい会合となりました。

下関市では、新型コロナ感染に対応するため、
専門家で構成される対策チーム「SICT」を立ち上げています。

今回、感染対策の経験を踏まえ、効果的な対策を紹介するHPを作成しました。
今後も随時情報を追加していきます。

HPはこちら
https://shimonoseki-sict.com/

sict1

下関の新春を告げる「南風泊市場ふく初市」行事が開催されました。
新型コロナの影響で2年ぶりの出席です。

活きのいいトラフグが仕分けされ、独特の袋せりで売れていきます。
グッと寒くなって、美味しい季節が到来です。
水産業は下関の宝です!

IMG20220104033358[1]

IMG20220104033139[1]

前東Twitter
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
公明党山口県本部 前東直樹
komei_maehigashi@yahoo.co.jp