バックナンバー 2016年 12月

この一年も大変にお世話になりました。
ありがとうございます。
議員としての今期の活動もちょうど折り返しになります。
地域の皆様のお声をいただき、
どうすれば実現できるかを現場に飛び込んで悩み、
工夫して広げていくことを目指して取り組んできました。
日々勉強ですが、一歩でも二歩でも課題解決へ前進できるよう、
さらに努力を重ねて参ります。

f04

今日は山口県内各地で、党青年局の「ユーストーク」を開催。
西山口総支部でもvoice action報告のあと、フリートークでは年金やTPPなど活発な質疑が。
今回を皮切りに、様々なテーマで取り組みます!

f05

今日は午前中、関門海峡に新たな道路の整備を求める関門2県2市の大会があり、
公明党の秋野公造参議院議員も登壇。
本州と九州を結ぶ大動脈の強化は、物流においても災害時においても重要です。
地元の市議団としても要望をしております。

f06

新地方公会計制度の導入に向けて、日商簿記検定3級に挑戦していました。
何とか無事に合格!
今回の合格率は51%程度ということで、なかなか厳しいですね。
下関市では今年度決算から新制度による財務諸表等が作成されます。
議員の側もしっかり対応できるように取り組んでいきます。

f07

今日は議会一般質問の最終日。
今回は、
1)下関市で取り組んでいる「住民自治によるまちづくり」、
2)障がい者の高齢化問題(いわゆる「65歳の壁」問題)、
3)新地方公会計制度導入
の3点について質問をいたしました。

f03

今日は、地域の防災士有志で自主研修会。
サイデックス炊飯袋による炊き出し実習と、基本ロープワークの習得を行いましたが、体験は重要と実感。
事務局担当として準備は大変ですが、地域の防災研修を広げる核になれるよう取り組んでいます。

f02

今日は、自治会の防災教室に講師として参加。
下関では、防災士有志で地域の防災活動を支援する取り込みを行っています。

f08

前東Twitter
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
公明党山口県本部 前東直樹
komei_maehigashi@yahoo.co.jp