昨日から市議会では臨時会が開会。
本会議のあと、引き続き総務委員会が開かれ、
あわせて所管している消防局の視察が行われました。
消防局では平成25年に新消防庁舎が完成。
同時に美祢市と連携しての高機能消防指令システムを導入。
昨年には、最新の40m級はしご付消防自動車に更新。
そして今年度にかけて消防救急無線デジタル化事業が推進されます。
人口減少が続く中、自治体も財政健全化のため、
公共施設の適正配置を目指し「公共施設マネジメント」が進められていきますが、
やはり、市民の生活を守る根幹部分については、
しっかりと安定させていく必要があります。
こうした意味で、消防局ならびに消防団も含め設備が充実されることはうれしいことですね。
また、あわせて下関消防局は、
山口県として、国内の大規模災害に備える「緊急消防援助隊」の中核を担うとともに、
海外での災害に対応する「国際消防救助隊」登録を県内で唯一行っており、市民の誇りでもあります。
消防では、恒例の防災フェアを
平成27年6月13日(土) 午前10時から午後2時30分までの予定で、
「ボートレース下関」(下関市松小田東町1-1)を会場に行われます。
消防局ならびに消防団の皆様をより身近に感じていただけるとうれしいです。
お時間のある方は是非お越し下さい。