ま・ひ・ぼ
ま・ひ・ぼ
まひぼ?
何の暗号?
ま=迷子にならない
ひ=火に気を付ける
ぼ=帽子をしっかりかぶって頭を守る
子どもたちとのお約束。
今日は朝からフレンド幼稚園の森の日を視察いたしました。
視察と行っても子どもたちと一緒に遊ぶんですが、以前現地を視察した際は子どもたちのいない時だったので、今回は子どもたちがどんなふうに森の中で遊ぶのか?をじっくり見させていただきました。
森の先生から私もみんなに紹介され、「まひぼ」の約束をした後は思い思いに森の中で遊ぶんですが、さっそくそばにいた子に手を握られて「あそぼー」と。
山を登ったり下ったり、湿原で埋まったり、おやつのポップコーンの時間にはわざわざ私にも分けてくれたりとすっかり孫が欲しくなりました(笑)
3人の子どもたちと一緒に遊んでましたが、同じクラスでも生まれの早い遅いで少し身体能力に差がありますが、そこはお友達同士。助け合って声掛け合って遊んでる姿に感動。
私も急な坂を上るときにワザとに登れないフリをして「助けて~」と上の子に声を掛けたら、手を引っ張ってくれました。本当にやさしい子どもたち。
ロープをつかんで崖を登ってるときに横入りした子がいて「怒るかな?」とみてましたが、喧嘩になることもなく、みんな仲良し。
作られた遊具で遊ぶのは安全面で安心できますが、こうして自然の中でルールを学びながらのびのびと泥んこになるのも子どもたちのためになるでしょう。