迅速な対応を
国会で審議中の補正予算の中には物価高で大きな影響を受けている家計や事業所への支援策が盛り込まれています。
今月中、もしくは来月初めには採決されることと思いますが、今日はその前に釧路市に対し、しっかり準備を進め年内の給付ができるよう要望書を提出いたしました。
まずは低所得世帯支援枠について、世帯当たり7万円の給付を年内に行えるよう要望。
そして推奨上業メニューについても早期に行えるよう要望いたしました。
具体的には
低所得世帯を対象として上下水道料金の軽減
学校給食費の無料延長
公営住宅共益費の負担軽減
地区会館の運営費の増額
プレミアム付き商品券の発行
除雪事業者への燃油高騰分の上乗せ
バス・タクシーなど旅客輸送事業者、介護タクシー事業者へ燃油代等補助
介護障がい者等関連事業所への物価高騰対策
業務用上下水道料金の軽減
です。
国の予算規模、そして北海道の事業がどうなるか?により釧路市の事業メニューも変わってくるとは思いますが、この年末年始、何かと物入りの時期でもありますのでしっかり対応していただけるよう要望となりました。