今日で議会も終わりました。
夜は阿寒町へ行き、支持者の皆さんとお話する機会をいただきまして、有意義な時間でした。
そして参議院選挙の公示日が7月3日に決まり、7月20日が投票日となりました。
3連休のど真ん中ですが、今は公示の翌日から期日前投票ができますので、投票日前に済ませる方も多いのではないでしょうか。
投票日に投票所で立ち会う立会人は地域から推薦されるケースが多いのですが、高齢化が進み、中々代わりの方が見つからないケースもあります。
地区連合町内会の会長でもある私の所にも選挙管理委員会から「どなたかいませんか?」と問い合わせが来ましたが、町内会自体が活動停止していたりと中々代わりを見つけることができません。
議会でもこの事は我が会派の松原議員が以前委員会で質問をしていますが、学生とか若い方にも声をかけた方がいいのかもしれませんね。
東京都議選では公明党は3人落選。
参議院議員選挙では選挙区7人、比例区7人、計14人以上の当選を目指します。
政治とカネの問題や、物価高対応、少子高齢化問題、アメリカの関税など外交問題と政治課題は多いですが、どの党が本気で対応しているか?少し政治を監視していればわかってくることも多いですよ^^
街角に咲いたハマナス、いい香り。