2025 6月
  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 議会質問
  • 実績
  • 旧ブログ
  • 公明新聞購読
  • 連絡先
  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 議会質問
  • 実績
  • 旧ブログ
  • 公明新聞購読
  • 連絡先

霧の中

2025年6月30日

今日で6月も終わり。

時の流れは速いもので、今年も半年が終わりました。

日々天気も良く暖かい日が続いていますが、本州各地では猛暑の所も多かったようですね。

釧路の今日は20度まで行かない最高気温。でも陽射しが強いと結構暑く感じます。

そして釧路と言えば霧の街。

「霧の街」で検索するとトップで出てくるほどです。海外ではロンドンが有名ですが、もしかすると釧路の方が有名かも^^

さて、党勢拡大の活動もいよいよ7月3日が参議院議員選挙の公示日。

今日もオンライン会議が行われ、今後のスケジュールなど確認し、選挙戦に入ってからは選挙違反の無いよう運動を展開しなくてはなりません。

そんな中、企業の責任者の方と懇談する機会も多く、釧路経済を何とか押し上げてもらえる政策を!という声も多くいただきます。

しっかりその声賜りました。

先日行われた東京都議選は新興勢力が議席を増やす結果となっていることから、参議院選挙でもその傾向はある程度予想出来ます。

大事なのは、誰のための政治を行うのか?ではないでしょうか。

国民の生活をどう守るかを本気で考えて行動してきた公明党に力を与えていただきたいと思います。

将来への不安、今の生活の厳しさ、物価高や人材不足、様々な問題が霧の中をもがくような感じで、一つ間違えると大きく道を間違える結果になりかねません。

確たる実績を積み重ねてきた公明党だからこそ信頼していただけると思います。

皆さんの思いにお応えします!

やると言ったら、やり切る。公明党!

 

暑い日が続きます

2025年6月29日

6月の気温が高めの年は7月が寒かったりします。

今年はどうなるのでしょうか~

さて、今日は党務の一日。

午前中は朝から事務所で様々な作業。

午後は鶴居村へ。

移動中、どさんこ牧場に随分と馬が増えたな~と思ったら、なんと柵の中にエゾシカの群れwww

 

 

党員さんの所では、酪農に関するお話をたくさん伺いまして勉強になりました。

 

 

酪農も後継者不足で大変そうです・・・

夕刻は町内の清掃と公園花壇の雑草取り。これも怠ると大変ですので、時間を見つけてはコツコツやってます。

 

 

津波避難タワー

2025年6月28日

先日白糠町へ行ったとき、完成した津波避難タワーが目に入り外観の写真を撮りました。

 

 

国道沿いの西庶路と白糠のニコットの南側に建設され、もしもの時はここに避難することになります。

釧路市でも大楽毛駅の南側に建設中で、今後、消防大楽毛支署と消防12分団の庁舎を大楽毛支署の隣に新たに建設し、避難施設を兼ねることとなります。

更に、大楽毛保育園の隣接地にも津波避難タワーを建設予定で、これで避難困難地区は解消される予定。

しかし、そのほかの地域でも、避難タワーの要望は強く、特に星が浦南地域などは近隣に高い建物がないため住民は不安でなりません。

住民の不安を取り除くことが必要ですので、引き続き地域と共に要望活動を行っていきたいと思います。

迫る公示

2025年6月27日

参議院選挙の公示が迫り、様々準備作業も佳境を迎えます。

3日の公示日の夜が最大の山場で、選挙ポスターへの証紙貼り作業と、釧路根室管内各市町村への分配などが待ち受けてます。

スケジュール管理も大変で、予定が重なり面談時間変更など多々ありましてご迷惑をお掛けすることも。

毎回ですが、選挙準備は大変です。

しかし、そうした活動で公明党が議席を確保できれば、必ずやその期待に応えられる働きをしてくれると強く確信しています。

「自民党に物申したい人は野党に投票ではなく、与党の公明党に投票することでよりいい政治ができる」とネットで発信されていた識者もいました。

クリーンな政治、大衆福祉の党、公明党。

これまで週刊誌を騒がせた議員もいましたが、すぐさま辞職して責任を取っています。これが公明党です。

公明党への温かいご支援をいただければ幸いです。

 

写真は全く関係ありませんが、札幌の友人がお土産にくれた「すすきのブラック」

22時開店前から行列の出来る人気店で、私も2度ほど並んで食べました。

お客さんのほとんど(多分100%)が注文するすすきのブラック。もう他のメニュー外してもいいかもしれませんね。

札幌にお越しの際はぜひ、「いそのかづお」で黒いラーメン召し上げれ。

トウキョウトガリネズミ

2025年6月26日

暑い日が続いていますね。

明日はどうなんでしょう。

午後に白糠町まで行きまして、その帰り道、道の駅恋問館でキクイモ茶を購入。

来月の健康診断前に少々あがいてみましょう(笑)

その、恋問館付近は今、ハマナスが満開。

車から降りて西側の駐車場の端の方へ行くとものすごくいい香り。

 

 

建物の前もハマナスだらけ

 

 

これは保全に値するハマナス群落です。

実はこの恋問海岸は絶滅危惧種のトウキョウトガリネズミの生息地でもあります。

世界最小の哺乳類の一つに名を連ねるトウキョウトガリネズミですが、北海道にしか生息しておらず、東京にはいません。

じゃなぜトウキョウ?という事ですが、EZOとEDOの標記の間違いとか・・・

この恋問海岸は本当に価値ある海岸ですね~

こんなところにソーラーパネルが並ばないようにしたい。

次へのスタート

2025年6月25日

朝から気温が上がり夏日となった釧路。

今日はCOOLな格好でお仕事。それでも暑いでしたね。

 

さて、今日は党員会を開催。

私からは東京都議選結果、議会報告、参議院選へ向けてをお話しました。

 

 

今日は特別ゲストにシンキング釧路の澤崎さんにお越しいただき、シンキング釧路の活動などについてお話していただきました。

参議院選挙も7/3公示、7/20投票という事になりましたので、勝利へ向けて支持拡大あるのみ!です。

 

 

参議院議員選挙

2025年6月24日

今日で議会も終わりました。

夜は阿寒町へ行き、支持者の皆さんとお話する機会をいただきまして、有意義な時間でした。

そして参議院選挙の公示日が7月3日に決まり、7月20日が投票日となりました。

3連休のど真ん中ですが、今は公示の翌日から期日前投票ができますので、投票日前に済ませる方も多いのではないでしょうか。

投票日に投票所で立ち会う立会人は地域から推薦されるケースが多いのですが、高齢化が進み、中々代わりの方が見つからないケースもあります。

地区連合町内会の会長でもある私の所にも選挙管理委員会から「どなたかいませんか?」と問い合わせが来ましたが、町内会自体が活動停止していたりと中々代わりを見つけることができません。

議会でもこの事は我が会派の松原議員が以前委員会で質問をしていますが、学生とか若い方にも声をかけた方がいいのかもしれませんね。

東京都議選では公明党は3人落選。

参議院議員選挙では選挙区7人、比例区7人、計14人以上の当選を目指します。

政治とカネの問題や、物価高対応、少子高齢化問題、アメリカの関税など外交問題と政治課題は多いですが、どの党が本気で対応しているか?少し政治を監視していればわかってくることも多いですよ^^

 

街角に咲いたハマナス、いい香り。

 

ガソリン税の話

2025年6月23日

国会会期末が迫る6月20日、ドタバタと国会がもめたのがガソリンの暫定税率廃止問題。

そもそも、昨年12月に自民・公明・国民の3党で暫定税率は廃止することで合意されており、あとは財源をどうするかを決めるだけになっていました。

それなのに、野党は7月1日に廃止などという法案を提出しました。

通常、こういう場合は暫定税率には地方税も含まれていることから、地方公聴会などを開いて意見を聞いたり、流通やガソリンスタンドなどの負担も考え意見聴取を行いますが、それを全くせずに出してきた法案でした。

しかも、参議院では与党が多数のため否決されることが分かっていながら。

目前に迫る参議院選挙で「与党が暫定税率廃止を反対した」と言いたいのでしょう。

選挙前のパフォーマンスでしかなく、他の野党からも批判が出るほど、お粗末な法案で、財源は与党で考えれと丸投げ。

こういうことが政治不信につながっているという事をよくよく考えて欲しいと思います。

5月22日以降、暫定税率が廃止になるまでは全国平均で175円を超えないように国が国費で補助金を出して対策を講じています。

もうそろそろ、パフォーマンスやめませんか!

 

市議会は今日、市長総括質疑が行われ、明日採決となります。

夕刻から音別に走りました。

パシクル湖畔の夕日もきれいですね~

 

首都決戦

2025年6月22日

東京都議選の投票日。

現在、開票作業が続いています。

公明党からは22名が立候補しており、結果が気になります。

ネットニュースでは自民と都民ファーストが拮抗しているような話もありますが、今後の開票結果を注視したいと思います。

 

今日も一日、党務で走り回りました。

明日は議会で市長総括質疑が行われます。

543km

2025年6月21日

朝起きると外は小雨模様。

地域の小学校の運動会なのに~と思いましたが何とか開催できたようです。

朝7時30分に自宅を出て、根室市、浜中町、別海町、中標津町、標津町と回り街頭演説会を開催。

田中道議と一緒にマイクを握りました。

当初は行く予定ではありませんでしたが、弁士の財務副大臣の横山信一参議院議員が国会対応で急遽これなくなり、道議と一緒に代打です。

標津町で最後の予定でしたが、その後根北峠を越えて斜里町、美幌町、網走市まで随行しました。

走行距離は約543km。北海道はでっかいどーですね

街頭演説会にお集まりいただきました皆様に感謝です^^

 

斜里岳を背に斜里町での街頭演説会

  • 次へ
カレンダー
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月   7月 »
カテゴリー
  • Mr,ナオック
  • おうちの事
  • お魚写真館
  • キタサンショウウオ
  • ギター
  • グルメ
  • タンポポ研究
  • ボランティア活動
  • 公明党
  • 大いなる
  • 家族
  • 山菜ハンター
  • 未分類
  • 消防団
  • 環境問題
  • 町内会
  • 視察報告
  • 読書
  • 議会報告
  • 議員活動
  • 趣味
  • 選挙
  • 釧路の話題
  • 防災・減災
  • 阿寒町の話題
  • 音別町の話題
ブログバックナンバー
  • 2025年7月 (7)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
RSS
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
サイト管理者
松橋 尚文
dengo946@yahoo.co.jp

Copyright c 2010 松橋 尚文. All Rights Reserved.