午前、初めて華道に挑戦。
これまでは観る専門で、展示会などでは「勝手に松橋賞」をつけて歩いてました(笑)
お誘いいただいて今日はお花を生けてみました~
先生より「真(しん)」「副(そえ)」「控(ひかえ)」についてご教授を受け、立真型、傾真型などを教わり、剣山の位置や傾きなども教えて頂きいざ!!
中々いい感じに仕上がりました~
ポイントは後ろから見てもOKってところw
お花は持ち帰り、自宅ではコップに生けました。
大満足^^v
午後は林家正蔵さんの落語へ~
噺家の方ってすごいですね!
あれだけの話を全て諳んじてる。
どれだけ稽古するんでしょうか・・・
最初から最後まで笑ってました~楽しかったです^^
文化芸術に触れた一日でした^^