2025 4月 10
  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 議会質問
  • 実績
  • 旧ブログ
  • 公明新聞購読
  • 連絡先
  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 議会質問
  • 実績
  • 旧ブログ
  • 公明新聞購読
  • 連絡先

営巣状況

2025年4月10日

午前は阿寒町へ。

29日に予定している阿寒国際ツルセンターのビオトープ清掃の下見。

川から汲み上げてる水の状況と池から小川、そして湿原地帯の状況を確認。

 

 

ミズバショウも咲き始めました。

せせらぎ川はやはり上流からの漂流ゴミが結構目立ちます。

 

 

それでも、清掃活動を始めたころに比べると全然きれいです。

そんな中、館長に教えてもらったシマエナガの巣。

 

 

つがいのシマエナガが現在新居を建設中でした~

行ったり来たりして巣材を運んでました。スマホでの撮影なのでこれが限界(;’∀’)

館長ブログではクマゲラのご夫婦も来ていた様子で、タンチョウだけではなくいろいろな野鳥がこの場所で営巣してくれるとボランティアで清掃活動する私も嬉しいです。

 

午後は猛禽類医学研究所の齊藤先生のご案内でオジロワシの営巣地を1km離れた場所から観察。

これには釧路市議会議員の有志16人が参加しました。

近年、釧路湿原周辺に増えだしたソーラーパネル。今またオジロワシの営巣地がその候補地として狙われています。

天然記念物でもあるオジロワシの営巣地が、ソーラーパネル設置で失われてしまう事を懸念しております。

これだけ自然豊かな釧路。

この自然をしっかり守らねばなりませんね。

カレンダー
2025年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 3月   5月 »
カテゴリー
  • Mr,ナオック
  • おうちの事
  • お魚写真館
  • キタサンショウウオ
  • ギター
  • グルメ
  • タンポポ研究
  • ボランティア活動
  • 公明党
  • 大いなる
  • 家族
  • 山菜ハンター
  • 未分類
  • 消防団
  • 環境問題
  • 町内会
  • 視察報告
  • 読書
  • 議会報告
  • 議員活動
  • 趣味
  • 選挙
  • 釧路の話題
  • 防災・減災
  • 阿寒町の話題
  • 音別町の話題
ブログバックナンバー
  • 2025年6月 (24)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
RSS
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
サイト管理者
松橋 尚文
dengo946@yahoo.co.jp

Copyright c 2010 松橋 尚文. All Rights Reserved.