今日は第1日曜日という事で、9時から月例の町内会の古紙回収。
1月はお休みのため、年末に一度やりましたが、例年2月の回収は多くなります。
今日もたくさんの資源物が集まりました。
いつもの3人組でやりましたが、資源物を出していただいたご家庭には市指定のゴミ袋を配布してるので、それを郵便受けに入れながらの作業です^^
歩いた歩数は6000歩。中々良い汗かきました。
しばし休憩の後は会長を務めます鳥取西部連合町内会の定期総会並びに新年交礼会を開催!
コロナでしばらくやっていませんでしたが、久しぶりの新年会となりました。
今年から会計年度を1月-12月に変更し、総会と新年会を一緒に行う事にしまして初めての試み。
食事もオードブルではなく特注のお弁当にして個別に配布しました。結構なボリュームでお腹がいっぱいです。
ビンゴゲームやじゃんけん大会で楽しみました^^
地区連行事も役員の負担軽減で大幅に変更し、活動主体は単位町内会の自発的な活動を促すようにしてます。
しかしながら、役員の高齢化、そして町内会離れは顕著です。
今後、町内会はどう変化していくのか?しっかり考えなければいけませんね。