予告通り本日は防災ワンデー2025が国際交流センターで行われました。
平成5年の釧路沖地震の被害を風化させない取り組みとして行われてきたこの防災ワンデー。
多くの市民が会場を訪れました。
まずは展示ブース。
ダンボール迷路は子どもたちに人気
津波や液状化現象の再現ブースもありました。
防災グッズも日々進化してますね。
去年まではただのアルミシートでしたが、今年のは内側が毛布になってました。
触っただけでぬくもりを感じます。これ欲しい。
13時からは講演会が始まり、まずは北海道教育大学釧路校の学生によるクイズが行われ、改めて地震や津波時の行動を学び合いました。
また、ホールでは非常食の試食も行われまして、ご飯を頂きました^^
キノコの入ったごはんでお湯を入れて15分で完成する非常食です。
参加者に1個無料配布されました。
こういう機会にしっかり我が家の防災について考えておきたいものですね^^